とうとう冬到来!? タイシ
ごっちゃんです
今日は寒いのなんのって、水温がポイントによっては
25℃を下回って24℃台に

寒くて、おトイレが近くなりますね(笑)
では、そんな石垣島から本日の取組結果です
天気:曇り
気温:21℃
水温:24~26℃
風:北東の風
波:3m
現在の水温は、26℃前後です。
寒がりの方は、
フードベストの無料サービス
をご利用ください
お気軽にスタッフまで~
ポイント エリア:竹富南
シャークホーム
トカキンの根
じゃがいも
では、早速
<シャークホーム>です
リクエストもあったウミウシですが、このポイントのレギュラー
リュウグウ系は今日もいたものの、イレギュラーがなかなか見つけられなかったので
甲殻類で勝負です
まずはコマチトシオリエビ

寒すぎて手を震わせていましたよ(笑)
こちらは、寒くて真っ白なニット帽を被ってましたよ(笑)

ホヤも体も真っ白な個体でした
そして、水中で雪が降ったのか、
腕に雪がパラパラついていた

キンチャクガニです
などなど、楽しんできちゃいましたよ
本目は大物運がつくづく無いとご自身で
おっしゃっていたので、その力を試してみようと
いう事で<トカキンの根>へ

エントリー直後

あれ
あれれれ


カスミチョウチョウウオだけが
元気に待ってまし・・・Hさんと目が合った瞬間
笑っちゃいました
ゴメンなさい
でも、ここは踏ん張って粘ってみることにしたら
結構あっさりイソマグロトレインが




そして、クリーニングシーンも見ることができた上に

こやつらの群れが


バラクーダが


しかもここまでよらしてくれましたよ

ちょっとこのチリチリ頭のさとしぃ
じゃまだなぁ~~~~
S「いや~近かったなぁ~」当たり前じゃ

太さもサイズもいい感じです
大興奮です
Hさんちゃんと大物見れましたね
そして、ココのウミウシもBigでした(笑)

ダイブコンピューターよりデカイですよ(笑)
他にはキスジカンテンウミウシも
見る事が出来ましたよ

っとBigな生物に会ってきた
1本になりました
ランチを挟んで
本目は<じゃがいも>です
ココはもうまったりゆっくり潜りましょう
まずは、レギュラーメンバーのこの子たちからどうぞ

ハナミノカサゴ
こちらも長い事居付いてくれている
ハダカハオコゼなんですが、モードを変えて
撮ってみましたよ♪

キラキラモードです
魚眼風モードです
すぐ近くには

ヤッコエイが砂をハフハフさせてましたよ

その奥には、タツノハトコ

本当に小さくて海藻の切れ端かと思いましたよ(笑)
最近のマイブームです

ハタタテギンポygです
いつ見ても可愛いねぇ~
小さいのに夢中になってしまってメインの
じゃがいもサンゴ&ヨスジフエダイの群れ
を見るのを忘れてました(笑)

今日はゆるーい流れがあったので
みんな綺麗にかたまってくれてましたよ
船の下まで行ったら、小さなイソギンチャクに
たくさんのクマノミが集まってましたよ(笑)

全員入りきってないですね(笑)
気がついたら、
分たっちゃってましたよ(笑)
っと今日はこんな感じでした
あしたは少し風が治まるみたいですね
明日が楽しみですね
では、今日はこの辺で
ごっちゃんでした
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆




