水中がいいね~♪(もりけー)

朝から北風ビュービューの石垣島です。
太陽は・・・ 一瞬だけの晴れ
をありがたく眺めてみたり。
今日は、晴れましたーっ!とブログに書いてみるかなと話したら、
ゲストのみなさんからブーイングを頂きました。

キビシイーーー
最高気温24℃とこちらにしては、肌寒い1日でしたが、
ビュービュー
の風に負けず元気に3ダイブ行ってきましたー

本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り
気温:24℃
水温:25.1~25.3℃ (エリアにより多少違います
)
風向き:北東強く→やや強く
波:5M→4M
現在の水温は、26℃前後です。
寒がりの方は、
フードベストの無料サービス
をご利用ください
お気軽にスタッフまで~
<ポイント>
1本目 ビタローの根
2本目 リトルクリチャーズホーム
3本目 じゃがいも
<びたろー>
石垣島→竹富島間は、波もありましたが竹富南のポイント周辺は、
穏やか~~
水中ものんび~り楽しんできましたよ

まずは、美しいカラーのハナヒゲウツボ

カメラをお持ちのゲストさんも多く、みなさん張り付いてましたね~
岩の隙間からタコが顔を覗かせてましたよ~

テンジクダイが群れる根を中心にセソコテグリ、
ミヤケテグリ、ミナミギンポ、オビイシヨウジ等の小物をご紹介。

ハマサンゴから出ていたケヤリも撮ると綺麗なんですよね~

<リトクリ>
到着ダイブのゲストさんをお迎えして、小物パラダイスへ。
竹富名物の「隠れきれないカクレクマノミ」は、今日もいい仕事をしてくれました~


砂地からニョキっと顔を出す、ミナミホタテウミヘビ。
面白いですね~~
そして、今日1番のビックリは超巨大なニセゴイシウツボです。


これは、出かかったーーっ

証拠写真を撮るために恐る恐る近づき、腕を伸ばしてカメラを・・・


って誰ですかーーーーっ!!
後ろから私の事をぐいぐい押し出してウツボに寄せてくれる人は~~
いや~ 焦った。(笑)
真っ赤なコモンヤドカリは、大きな貝を背負って長旅中。
どこまで行くのだろう・・・
<じゃがいも>
ユキンコボウシガニのリクエストを頂き、必死に探してみると・・・

シイタケジィージをGETですっ
サーターアンダァーギーの様な海綿を頭に乗せているカニです。
トコトコ歩く姿がコミカルで面白い~~
ユキンコは・・・
明日も探すぞ~~

岩陰で警戒心の強いシモフリタナバタウオを発見!!
ハナビラウツボに擬態して外敵から身を守っていると言われてます。
と、、、
その真横に本物のハナビラウツボを発見っっ!!!

まさかの共演でしたね~~

じゃがいもサンゴには、ヨスジフエダイがてんこ盛り

群れの数も増え、見応えありますよ~

写真を頂いたO田さん拘りの1枚

「奥行きを出して遠近感を出したんだ~」とドヤ顔の1ショット


リーゼント頭がキマってるぜーっ!!
ハダカハオコゼもゆらゆら。
輝く瞳が美しいんですよね~
ジックリと楽しんだ1ダイブでした~~
今日は、潜れるポイントは限られましたが色んな生物に出会えましたね
気がづけば3本とも“ウツボ”に遭遇してるし。(笑)
気温よりも海の中が暖かく楽しい1日でした~

さぁ~明日もお天気が・・・
ガッツリ水中で楽しみましょう~~~

(写真は、お客様の恩田さまから頂きました。ありがとうございます
)
それでは、元気が一番☆森がお届けしました~~(^^♪
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆




