マグロの後はマクロな新世界へ!(もりけー)

みなさん、こんばんはー!!

昨日のポカポカ陽気は、どこへ行ったのーーっ
お天気が下り坂の1日でしたが、今日はカメラをお持ちのゲストさん
ばかりでしたので1本目以外は、フォトレッスンDIVEでしたよ~(笑)
噂のオリンパスTG-3「顕微鏡モード」の凄さといったら、
も~~~~ビックリしちゃいましたーー。
さてさて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り
気温:27℃
水温:26.9~27.5℃
風向き:北→北東強く
波:2M→3M
現在の水温は、27℃前後です。
 寒がりの方は、
寒がりの方は、 フードベストの無料サービス
フードベストの無料サービス をご利用ください
をご利用ください
お気軽にスタッフまで~
<ポイント>
1本目 トカキンの根
2本目 名蔵湾アカククリ
3本目 大崎ミノカサゴ宮殿
<トカキン>
1本目は、竹富南の大物ポイントへ
潮のタイミング的にギリギリか・・・
と、祈るような気持ちで水中に入ると・・・
チーーン。
既に流れの向きが変わり始めてました・・・
それでも、イソマグロはGET!!

グルクンの群れも流れの向きが変わるとバラけてしまうので、
探り探り中層を泳ぐとツムブリの群れが登場~
大き目の個体で見応えがありました。

タテジマヤッコの雄。
やはりここでは、カラフルなウミシダを撮ってしまいますね~

根の上でハナゴイの群れ、ハマクマノミ、セジロクマノミ、
ミノウミウシ等をご紹介。


透明度も良く爽快な1本でしたね~~

カスミチョウチョウウオ
<名蔵アカククリ>
到着ダイブのゲストさんをお迎えして2本目からは、
島沿いのポイントへ
ここの名物アカククリの群れ



気持ち良さそうにクリーニングされてるアカククリ。

クリーニング中は、メタリックな色から黒っぽく体色を変化させるんですよ~
このエリアならではのお魚もご紹介。

ちょっと分かりづらい写真ですが、、、
透明ボディーに赤い点が目印のネオンテンジクダイ
そして、島民ダイバーのH比さんの秘密兵器


オリンパスTG-3をお借りしてU保さんが撮影された写真が凄かった。




クローズアップレンズ無しでここまで撮れちゃうんですね~

スゴイ~~~

このカメラは、買いですね~~

目で見るよりもピントが合った瞬間「おおーーっ」と感動される事間違いなし。
U保さん 「今までこんな柄があったとは知らなかった。」
森 「ですよね~~ 」
」
U保さん 「スゴイ!凄い~~!! 」
」
と、目を真ん丸くされてましたね。(笑)

ソフトコーラルのポリプのアップも綺麗ですよね~
群れと小さな生物を見て楽しんだ1本でした~
<ミノカサゴ宮殿>
3本目は、穏やかな大崎エリアへ移動してのんびり潜ってきましたよ~


パイナップルウミウシに立ってますかーー??と突っ込みたくなるイシガキカエルウオ。(笑)


普通に撮った写真が右側。
TG-3の顕微鏡モードが左側。
同じ生物なのに見え方が全然違いますよね~~
この世界観を味わってしまうと・・・
フッフッフ。






写真の構図が変わるだけで、写真の印象も変わりますよね~


ハマクマノミの上を旋回するハナミノカサゴ
何か企んでいそうな様子でしたね。。。

忍者のように隠れているバサラカクレエビ。
どこにいるのか分かりますか~~?(笑)
目がしっかりと写ってますよ~
最後は、船下で今や定番となった水平方向へ飛ばすバブルリング


最後の最後まで遊んだ楽しい水中でした~~
って・・・・

また遊んでいるタイシ。。
しっかり仕事してくださーーい。(笑)
それでは、明日も楽しんで行きましょう!!
元気が一番☆森がお届けしました~~
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆




