小・光・大 タイシ
ごっちゃんです
今日は天気も良く最高でしたよ

では、今日の取り込み結果をどうぞ
天気:晴れ
気温:27度
水温:27度
風:北北東の風
波:2m
現在の水温は、27℃前後です。
寒がりの方は、
フードベストの無料サービス
をご利用ください
お気軽にスタッフまで~
ポイント
ミドルブック
サブマリン
トカキンの根
<ミドルブック>
今日もここでは小さい生物を見て来ましたよ

まずは、マルミカイカムリモドキ通称シイタケじぃじです

最近、被ってるカイメンが大きくなってます
この子(笑)
サトシさんが何やら呼んでいるので、近づいてみると
そこには、フィコカリス・シムランスのジャンボサイズが


まぁジャンボサイズと言っても
1cmあるかないかだから結局は小さいんですけどね(笑)
そして、最近小さな個体が増えてきている
ギンガハゼ

このつぶらな瞳がたまらないですね
そして、最近このポイントでは見かけなくなっていた
アザハタ、小さい個体ではありますが居ましたよ!!

タテジマキンチャクダイygとツーショットでどうぞ
琉球スズメダイも天気が良かったので元気に泳ぎ回ってましたよ



などなどをみて楽しんできましたよ
2本目は気分を変えて地形のポイントへ
<サブマリン>
今日も定位置にありましたよ(笑)

前回はなぜだか見れず・・・不思議だなぁ(笑)
そして、岩の間を通って行くと

綺麗なイソバナが透明度も良く
バックがブルーになったのでより赤が際立ちますね
セジロクマノミの正面ショットをどうぞ


まるでウルトラマンみたいですね
アーチの中はというと
光がSUNSUNと差し込んで気持ち良すぎて
拝んでる方もいらっしゃいましたよ(笑)

右隅に居る方ですね
最後にカクレクマノミを見てからエキジットです

ランチを挟んで3本目は最近水温が下って来て
出が良い<トカキンの根>へ
エントリー直後に


っとうまくはいかず、まずはカスミチョウチョウウオの
舞を拝見させて頂き
その後沖へ出てみると


来ました来ました




どんどんきます

見えずらいですが合計で8匹ほど確認できます

そして、正面からも



いかつい顔で接近してきましたよ


目の前をゆっくり回遊してたっぷり楽しませてくれましたよ
最後に綺麗なイソギンチャクに住むハマクマノミをみて
青によく合う色合いですね
っと今日も楽しく潜って来ましたよ
では、今日はこの辺で
ごっちゃんでした

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆




