ヒーローは最後に・・(*^。^*) (もりけー)
みなさん、こんばんはー
今日は、南風からのスタートで風がぐるりと回って北風に
蒸し暑かった朝に比べると夕方は、少し肌寒くなってきました。
くぅ~~~北風めっ
出航前は、空に虹がかかり綺麗でしたよ~~
写真を撮ろうと思ったら消えちゃいましたケドね・・・
今日は、竹富南~石垣エリアでダイビングでした
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:晴れ
気温:30℃
水温:28℃
風向き:南西→北やや強く
波:1M→2、5M
現在の水温は、27℃前後です。
寒がりの方は、
フードベストの無料サービス
をご利用ください
お気軽にスタッフまで~
<ポイント>
1本目 サンドロック
2本目 屋良部コーナー
3本目 大崎タートルリーフ
<サンドロック>
1本目は、竹富南の砂地ポイントへ
透明度いいですね~~
曇り空でしたので、水中の明るさが気になる所でしたがこの通り
真っ青なブルーでしたよ~~
お気に入りのサンゴの前で撮影大会でしたね。
タテジマキンチャクダイの幼魚もずーっとここに居てくれてます。
紹介しようと指差すとサンゴの裏側へ・・・
なんてこった
メインの根に群れるキンメモドキとスカシテンジクダイが賑やかです。
グルクンの子供たちが根を取り囲むようにグルグルと。
そこにシューーっと突っ込んんできたインドカイワリ
小魚を追いまわす姿は、迫力ありますね~
動きが素早いので撮るのが大変
決定的な写真は、撮れたでしょうか・・・
砂からニョキっと顔を出していた“ミナミホタテウミヘビ”
ここでは、初めて見たかもしれないな~
<ヤラブコーナー>
2本目は、到着のゲストさんを迎えマンタのリクエストを・・・
と、島を北上しましたが、
北風が強く吹き始め、大きく波立っていてので断念。。
ここは安全第一ですね。
ポイントを変更して大物チャレンジDIVE~
ここは、海底遺跡・・・風(ふぅ)の地形が凄いんです
中層に群れるグルクン・ユメウメイロを追いかけ、
大物探しますが・・・
はい。大きなウミウチワを眺めましょ~~
その後もイソ○グロやバ○クーダ等を探しますが・・・
結果は、ドボン
いやいや、潜降中に大きなイソマグロは見えたんですよぉ~~(・_・;)
ここは、リベンジしなきゃならんです<(`^´)>
チャレンジリクエストお待ちしてますっ!!
<タートルリーフ>
さぁ~ 本日のラストダイブ
カメが見たいとのリクエストにお答えして
カメGET~~~
いや~~ 2本目がサッパリでしたので緊張しました
でもね。 見れちゃった時はいつものドヤ顔です。
フハハハハッ!
巨大なニセゴイシウツボ
美しいイソギンチャクに住むハナビラクマノミ
この色を出すのにちょっとコツが入りますね~
あの業を使うんですが・・
砂地にぬぼぉーっと潜んでいたオニダルマオコゼ
岩にしか見えないですよね~
擬態上手なお魚です。
今日は、最後にリクエストの亀さんGET
終わりよければ・・・ ですよね~
明日も楽しんで行きましょう!!
それでは、元気がイチバン☆森がお届けしました~~(^^)/
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆