大物も狙ってみたんですが・・・ タイシ
ごっちゃんです
今日は昨日に比べると、天気があまりよくないかも・・・
でも、ダイビングをたっぷり楽しんできましたよ
本日の取組結果をどうぞ
天気:曇り時々晴れ
気温:28℃
水温:27~28℃
波:2m
風:北東の風
現在の水温は、27℃前後です。
寒がりの方は、
フードベストの無料サービス
をご利用ください
お気軽にスタッフまで~
ポイント
大崎アカククリの根
屋良部コーナー
大崎ミノカサゴ宮殿
では、早速行ってみましょう
<大崎アカククリの根>
今日もアカククリはみんなで集まってましたよ
ちょっと数が減りましたがまだまだ見ごたえたっぷりです
今日は少し深場へ行ってきましたよ
まずはヒレナガネジリンボウを見たあとに
ヤシャハゼのペアを見てシャッターを押していましたよ
イヤーヤシャハゼは珍しいですよと言ったのですが
あれれ???
周りを見ると割と目に付きますね・・・ありがたさが・・・苦笑
気を取り直して、浅いところに戻ってきて
根の下を覗くとニシキヤッコygが
お腹を天井に向けて泳いでましたよ
岩のくぼみにはハマクマノミの赤ちゃんが住んでましたよ
とっても可愛いです
そーっとイソギンチャクの間からこちらも覗っていますよ(笑)
イカツイ顔のウツボも鋭い牙が光ってます
怖いですね・・・汗
2本目は<屋良部コーナー>です
昨日に続き大物を狙いに行ってみたのですがあれれ??
お・お・大物が・・・だめだぁ~
これで前回から2連敗・・・
今日は変な所にオニダルマオコゼが
休んでましたよ(笑)
移動中に泳ぐの疲れて休憩中ですかねぇ(笑)
ソフトコーラルも綺麗でしたよ
地形もダイナミックです
森け~も楽しそうでです(笑)
グルクンもすごい勢いです
流れも強かったのでグルクンの塊も
いい感じでしたよ
こんな流れの強いところでも小さなくまのみが
かわいいイソギンチャクの家に住んでましたよ(笑)
キュートですね
安全停止もみんなで楽しくしてエキジットです
ランチを食べて3本目へ
<大崎ミノカサゴ宮殿>
3本目だったのでちょっと浅いところで遊んできましたよ
あずは、この子から
ミゾレウミウシ
よーく見るとこの部分が
イカした髪の毛をした顔みたいでしょ(笑)
見える方には見えると思うだけどなぁ~
他にはホシゾラワラエビ
この足の白い柄が綺麗ですねぇ~
こちらも綺麗なんですよぉ~
ハナミノカサゴ
綺麗だけど毒あるので気をつけて~
そして、沖縄では普通種のハタタテハゼですが、
個人的に大好きなんです
この色合い美しいにも程がある
っとこんな感じで、緩急をつけたポイント選びで
今日も楽しんできましたよ
では、今日はこの辺で
ごっちゃんでした
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆