蛍光ブルーのあの子。(もりけー)
3月から潜り始めてチラほら見かけていたアマミスズメダイの幼魚。
この子を水中で見かけると「春の訪れ」を感じるんです。
蛍光ブルーのラインがとっても美しい
今が旬のコブシメの産卵・交接シーンに続き、テンジクダイの口内保育
そして春のベビーラッシュを迎え石垣島は、一気に夏でーーーーすヽ(^o^)丿
ですが、、、
今日の石垣島は、冬に逆戻りの天候に・・・
海の中は、春らしくなって来てるのになぁ~~(^_^;)
ちょっぴり肌寒い1日でしたね~~
さてさて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り
気温:21℃
水温:22℃
風向き:北東やや強く
波:3M→4M
本日の水温22℃前後です。
ちょっと寒がりな方は、フードベストの無料レンタル
をご利用ください。
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
<ポイント>
1本目 シャークホーム
2本目 じゃがいもの根
※画像をクリックすると拡大されます
<シャークホーム>
今日は、到着ダイブのゲストさんとマンツーマンでダイビング
船も船長もガイドも貸し切りの殿様ダイブですぞ~~
100%リクエストにお答えして
「あの子に会いたいシリーズ」です。
MY図鑑をお持ちのSさんは、ページをめくり “この子に会いたい”
それは、まつ毛バッサリ・鼻○ボォーーンの<セダカギンポ>でした~
目星の場所があったので、エントリーするなり直ぐにご紹介
思っていたより個体が大きくてビックリされてましたね~~
まぁ~ 図鑑のあの子が目の前にいるので勘弁して下さいね
ハナビラクマノミ
カスリヘビギンポの魚アップ写真
他には、エリグロギンポ・ユキヤマウミウシ・ミゾレウミウシなどなど。
小物をジックリ探して潜った1ダイブでしたね~
<じゃがいも>
2本目は、今が旬のコブシメちゃんを見に行きましょう
産卵場所とになっているサンゴの側にコブシメのペアーがいましたよ。
しましまの柄がオスのコブシメ
ミズタマ模様のこちらがメスです
見比べるとメスの方が優しそうな感じが・・・
・・・するでしょ
サンゴの上で腕立て伏せをしているハダカハオコゼ。
おしりフリフリで可愛らしい動きのイソギンチャクモエビ。
目で見るよりも写真に写すと驚きの美しさ
スミツキアトヒキテンジクダイです。
マンツーマンだったので、いつも以上にジックリと写真を撮って楽しんで頂きました。
この時期は、少人数で潜れますので水中写真を練習したい方はチャンスですよ~
(写真は、お客さまのぴーちゃんから頂きました。
ありがとうございます)
それでは、明日も楽しんで行きましょう
元気がイチバン☆森がお届けしました~~ヽ(^o^)丿
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆