今が熱い!イソマグロ祭り♪(もりけー)
ハイサイ
本日の石垣島は、昨日からガラリと変わって曇り空
北風が吹きちょっぴり肌寒く感じた1日でした~
太陽があるのとないのでは、出航時のテンションも・・・
さぁ~~さぁ~~ その分、水中で楽しんじゃいましょう~~(●^o^●)b
海で良い出逢いがありますから~~
本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り
気温:21℃
水温:22℃
風向き:北やや強く
波:2,5M→3M
本日の水温22℃前後です。
ちょっと寒がりな方は、フードベストの無料レンタル
をご利用ください。
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
<ポイント>
1本目 トカキンの根
2本目 大仏
3本目 リトルクリチャーズホーム
※画像をクリックすると拡大されます
<トカキン>
秋から春は、イソマグロの回遊シーンが高確率で見れちゃいます
まさに今っ
旬のネタは、コブシメの産卵シーンイソマグロの回遊
ウミウシも豊富
3月・4月は、これらの観察で盛り上がってま~~す
イソマグロの巨大な個体がブリブリ泳いでましたよ~
最高でしたね~~
フリーで潜っていたソガペは、ウミウシをザクザク見つけてました~笑
と、これらを自分の手柄の様にして紹介したのでした。
お気に入りのウミシダが集まるカラフルなエリアを見ると撮っちゃいますね~
<大仏>
エントリー前に太陽が
一気に水中が明るくなりますね~
ふと、水面を見上げるとウミウシが飛んでるっ
たま~にこんなシーンに出会います。
海の流れを利用して遠くへ移動しているのかと思うのですが、
それは本当??ウソ??なんて1人妄想。
皆さんも不思議そうな顔をしいてました。(笑)
チンアナゴ・ハマクマノミ・フタイロカエルウオ・
ハダカハオコゼ・ムラサキウミコチョウなどなど。
色んな生物を観察してきましたよ~
大仏サンゴの前で合掌は、お約束
ルリスズメダイの美しさにキュンキュンですね
コンデジで撮るには、根気が必要ッス!!
<リトクリ>
ラストも砂地でのんびり潜りました~~
砂地では、シマヒメヤマノカミyを発見!!
小さくてもとても綺麗な色をしているカサゴの仲間です。
昨年からリクエストを頂いていたハナヒゲウツボ幼魚を見たいKさんの夢も
このダイブで叶いましたね~~笑
ちゃんと居着いてくれていいて良かったー!!
おちょぼ口が可愛いシマキンチャクフグも大好きな魚の1つです
驚いたのは、岩にそっくりなオニダルマオコゼがすぐそばにいたーーっ!!
背びれに猛毒を持っているので、間違って触ってしまったら大変
ウミシダに暮らすウミシダヤドリエビです。
エビ好きの私にとっては、たまらない1品でした~~
今日は、大きなイソマグロから米粒サイズのウミウシまで
大小色んな生物との出逢いがあった1日でしたよ~ヽ(^o^)丿
さぁ~~明日は楽しい「ひな祭り♪」ダイブ
奇跡的にメンズだけで出航します・・・
・・・・はい。
元気がイチバン☆森がお届けしました~ヽ(^o^)丿
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆