冬の海は格別なのだ!!(もりけー)
石垣島いい天気っす
東の空から上がりだす太陽と海の輝きを眺めながらポイントへ。
このキラキラ感がたまらなく美しく、1本目を潜る前からウキウキしちゃいます
まぁ~ 朝から海を眺めてニヤニヤしているオッサンガイドの横顔と言ったら、
そりゃ~~ もう。。。
(笑)
こんな気分にさせてくれる石垣島の海を初めて潜られるゲストさんも
いらっしゃいますので、今日も全力ガイドです。
さて、さて本日の石垣島のコンディションは、
天気:晴れ
気温:23℃
水温:24,6℃
風向き:北東やや強く
波:2M
本日の水温24℃前後です。
ちょっと寒がりな方は、フードベストの無料レンタル
をご利用ください。
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
<ポイント>
1本目 サンドロック
2本目 サブマリン
3本目 トカキンの根
<サンドロック>
透明度が抜群の砂地ポイントへ行ってきました
この澄んだ海の青さが気持ち良すぎ~!ヽ(^o^)丿
水面を見上げ吐き出したバブルを撮ってみました
のんびり白砂を泳いで
チンアナゴをじっくり観察。
ゆるい流れもあったので、元気にクネクネダンスを見せてくれました。
お気に入りのサンゴの前で撮影大会をして、
メインの根には、キンメモドキがごっそり。
オニダルマオコゼ・バブルコーラルシュリンプ・アカシマシラヒゲエビなどの
レギュラー陣たちをご紹介。
オニダルマオコゼです。
この子は、左側を向いているんですよ。
サンゴの隙間に暮らす可愛いパンダダルマハゼも
胸ビレをパタパタさせる姿に萌えてしまうわ~~
トサカリュウグウウミウシ
クロスジリュウグウウミウシも見れましたよ
<サブマリン>
知る人ぞ!知る?潜水艦ポイント。
心が綺麗な方には、潜水艦に見える岩・・・
セジロ・ハマ・ハナビラ・カクレクマノミとクマノミ攻め。
ステキな写真は、撮れましたか~
イソギンチャクから一瞬だけ顔を出す、カクレクマノミ。
この光景いつみても癒されますね~
アーチの中では降り注ぐ光に感動しつつ、
出入り口になっている「宮殿のような穴」へ
心も綺麗に洗われた1本でした~
<トカキン>
ラストは、到着のゲストさんをお迎えして、潮も合うのでマグロ狙い
エントリー直後から大きいマグロが登場してくれましたっ!!
じゃーーーん!!
まだ皆さん、心とカメラの準備ができていなかったようで・・
いきなりクライマックス級の出来事がありましたが、その後は根の上で。
ハナゴイの舞いに釘付けになりつつも、イソマグロの行進がやってくる。
また根に戻ると、彼らがグルクンの群れを掻き分けてやってくる。
終始イソマグロが視界に入ってくる贅沢な1ダイブとなりました。
透明度ウミウシ
イソマグロ
とこの時期の海を堪能してきましたよ~
いや~~ 大満足の1日でした~~ヽ(^o^)丿
明日も楽しみましょうね~
元気がイチバン☆森がお届けしました~
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆