ぴかちゅーゲッツ!(もりけー)

ハイサイ


北風びゅーの石垣島です。
なかなかスッキリ
が出てきてくれませんな・・
北風小僧~っ おとなしくしてくれぃ~
さて、今日はカメラ派のゲストYさんとマンツーマンで
小物を中心に楽しんできました~
本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り
雨
気温20℃
水温:22,1
風向き:北やや強く
波:4M
<ポイント>
1本目 じゃがいもの根
2本目 ミドルブック
3本目 シャークホーム
<じゃやがいも>
期待を裏切らないヨスジフエダイの群れを楽しみ、
じゃがいもサンゴの隙間に隠れるスミツキアトヒキテンジクダイをご紹介。
黄色いヨスジフエダイが目立ち過ぎちゃうので、ちょっぴり地味に見えちゃいますね。
お隣の根には、ハダカハオコゼ(白)

目玉がキラキラ
ダイヤモンドの様な輝きなんです

いつ見てもド派手なハナミノカサゴ
小魚を狙う鋭い視線
パクっと捕食シーンを待ちますが全く動く気配がありませんでした

小さなテーブルサンゴにはナンヨウハギのおチビちゃんがいましたよ~

うーーん、たまらなく可愛いッス


砂地に点在する根・・・・???
コブシメだぁーー!!

体色を黒くさせていたので岩かと思いスルーするところでした
サイズ的に一昨日、見た子と同じかな~
しばらくここに居てくださーい

<ミドルブック>
2本目は、コース取りをアレンジしてハナダイの根へ。
トンガリコーンの根に居着いているフタイロハナゴイ
このエリアでも数が少ないうえに、とんでもない美しさ


スーパー美魚でしょ~~

くぅ~~ たまらない~


黄色のギンガハゼやバブルコーラルシュリンプもGET

突然、出てきたマダラトビエイにビックリ~~
こんな所で~~
とラッキーな出会いもありました
<シャークホーム>
温かいランチを食べて身体も温まった所で、
リクエストの「ピカチュー」探しの1ダイブ

個人的にこの冬になってからまだ見つけていなかったので、
かなりのプレッシャーでしたが、なんとか~~ゲッツ




ヒーーーッハーーー


大興奮でしたっ!!
ゲストのYさんも
ねっ

(笑)
クロスジリュウグウウミウシの交接シーンも見れましたよ~

2匹の真中に見える筒状になっている管が交接器です。
ウミウシは、雌雄同体で交接器が右側についているので
相手のお尻を見つめ合いながら交接を行うんですよ。

近くにあったウミウシのタマゴ(卵隗)です。
タマゴはグルグル巻きになっていて何だか芸術的だなぁ~~

これからウミウシが増えてくる時期なので楽しみで~すヽ(^o^)丿
お目当てのピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)に会えて大満足の1本となりました~
明日も・・・ んーーーー風が強そうだ。
安全第一で楽しんできまーーす


元気がイチバン☆森がお届けしました~~

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆




