小さな世界 そがぺ
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
昨日に引き続き良いお天気です、石垣島


ただ、予報では明日から少し崩れて昨日な予報・・・・
むむ、ならば!

と、いうことで黒島遠征してきました( ̄▽ ̄)v
天候:晴れ
気温:22℃
水温:23℃
風向:東~南東
1本目は「サンドロック」
今日のゲスト様はマクロのご希望だったので
小さいものをメインにガイドです


こちらはアナモリチュウコシオリエビ。

ロボコンに例えられることがありますが
実際の映像を見たことはないんですよねぇ( ̄- ̄;
お次はアカシマシラヒゲエビ

手を差し出すとクリーニングをしてくれるエビです。
ただし、さかむけや傷があるとてだと
傷口をほじくり返されるので要注意だス( ̄☐ ̄;
こちらは目です。

この写真でなんの魚か当てられた人は
もぅ、ガイドレベルです


正解はオニダルマオコゼ。
写真を撮るときには猛毒注意ですよ~

お次はミズタマサンゴに乗っかるアカスジウミタケハゼ

写真は逆さまではなく、この状態でした。
水中とはいえ手も足もないのにどうやって
くっついてるのか謎ですねぇ( ̄^ ̄)
2本目は「黒島V字」
透明度は抜群の30m!( ̄▽ ̄)ノィェーィ

まずはハナゴンベを発見


ピンクと黄色のグラデーションがかわいいのですが
人が近付くと穴に隠れてしまいます。
岩の壁沿いでは、オラウータンクラブが隠れてました。

毛もじゃに目が行きがちですが、密かに
赤い目も気に入ってます( ̄▽ ̄)ノ
さらに進むとユキヤマウミウシが登場。

ホントにミニチュアの雪山のよう。
この名前付けた人、素敵センスの持ち主です

3本目は「黒島テラピー」

コミカルな動きに注目なミヤケテグリ。
って、写真なんで動きませんけどもね・・・

まぁ、実物を見に来ていただければ伝わるかと
ダハハハ

体長1cmほどのシマキンチャクフグは
緑の目までバッチリ撮れました
ポッコリしたお腹と曲がった尻尾がキュートです~


最後は砂地で発見、ニシキツバメガイ。
5mmほどしかないので実物を見ると黒っぽく
見えてしまいますが、虫眼鏡
で見ると青と黄色のラインが
入った綺麗な子です

今日はマクロでのんびり潜った1日でした。
おやすみなさい・・・・・(-。-)zzZ
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆




