マンタリベンジ!? <まめ>
皆さん、こんばんは~
どうも、マメです
本日、10月5日は「レモンの日」だそうですよ~~
レモンと聞くだけで酸っぱいというイメージですが、その酸っぱさの主成分クエン酸の
含有量はレモンが果物の中でトップクラスだそうですよ~
疲れたときにはクエン酸というぐらいなので...
元気の源、クエン酸を沢山摂って10月も頑張りますよ~~
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:30度
水温:27度
海況:北東の風 2m
Miss9
スタッフ:大島、森脇、西江、伊藤、青井、西地
本目<網取浅場>
本目<鹿ノ川中の瀬>
本目<外離れ南>
昨日、一昨日と台風の影響で湾内から脱出できずでしたが....
今日は鹿ノ川まで遠征することができましたよ~
まずは、砂地でのんびりダイビング
砂地に泳いでいる自分の影がうつっているのは
太陽の光が降り注ぎ、透明度がいい証拠ですね~~
透明度は30mオーバーだったそうですよ~~
う~~~ん...癒されますね~~
2本目は鹿ノ川まで船を走らせ中の瀬でマンタ狙いです
前回はダイビング中に見れず、
その後、船の上から見るという惜しい結果に終わってしまったんですが...
今日はエントリーして10分ぐらいすると...
出ました~~優雅に泳ぐマンタの登場です~~~
今日ガイドしたイチエに聞くと、当たりそうなぐらい近くまでマンタがきて
迫力満点だったそうですよ~~
今日のベストショット頂きました~~~
写真でも興奮具合が伝わってきますね~
合計で2枚のマンタが登場
今日のマンタは気分屋なマンタだったらしく何周かホバリングしては移動しての
繰り返しだったみたいですよ~
去り際のマンタもカッコイイですね~~
前回のリベンジ大成功で今月初マンタなので、この勢いで今月も沢山マンタに
会えるといいな~~
3本目は船浮湾に戻ってダイビング
口を開けたガラスハゼですが、なかなか見ないですよね~
エサを食べていたのか?眠たかったのかな~~?
これからの季節はウミウシもたくさん増えてくるかな~~
昨日同様にイロブダイの幼魚を発見
秋に良く見かけるイメージがありますね~
幼魚系が好きな方にはもってこいの魚です
かわいくて、ついつい写真を撮ってしまうクマノミたち
浅瀬にはアカヒメジとノコギリダイの群れが
マクロもじっくり楽しめるポイントですが、2種類のお魚達の群れも迫力があって
ワイドも楽しめますよ~~
さて、明日は海況が落ち着いてきたので、
下の浜からの出港でダイビングに行ってきます
明日も素敵な出会いがあることを願って今日はお別れです...
それでは、明日のブログもお楽しみに~~