でーじなひーさんっ。(もりけー)
ハイサイ!!
カッキーーーンっと爽やか過ぎる本日の石垣島は、気温17℃。
「でーじなひーさん」とは、方言でとても寒い~~~って事です。
そう言えば、冬だったね。。。とここ石垣島でも冬を感じさせる1日となりました~
今日は、全国的に寒いようで皆さん風邪をひかないように注意して下さいね。
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り/晴れ
気温:17℃
水温:23,3℃
風向き:北東やや強く
波:4M→2,5M
本日の水温23℃です。
ちょっと寒がりな方は、フードベストの無料レンタル
をご利用ください。
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
<ポイント>
1本目 じゃがいもの根
2本目 ミドルブック
3本目 リトルクリチャーズホーム
<じゃがいも>
リフレッシュを兼ねてKさんとマンツーマンで潜ってきましたよ~
中性浮力のレッスンを交えながら水中をのんびり泳いで
フィッシュウォッチング
サンゴに群がるミスジ琉球スズメダイや
じゃがいもサンゴの群落でヨスジフエダイの群れに癒され、
美しいメレンゲウミウシを発見
岩陰には、ハナミノカサゴやハダカハオコゼがいましたよ。
今日は、サンゴの上に身を乗り出しテンジクダイを狙うシーンが
見れました。
ま、、、狙っていますがこのまま動く事もありませんでしたが。(笑)
いつか捕食シーンに出会ってみたいです。
<ミドルブック>
二本目は、お隣のポイントでハゼやハナダイをご紹介
三角形のトンガリコーンの根は、スカシテンジクダイが群れ
キラキラと輝く姿がクリスマスツリーを連想させますね。
この根の主アザハタもどっしり。
「なんだよー」とイカツイ顔してます
まっ、こちらも負けずと睨み返しましたがね。(笑)
にらめっこは、私の勝利です
このエリアでも数少ないフタイロハナゴイ
美しいですね~~
動きも素早いので、撮るには「集中力と根気」が必要です。(笑)
この写真は、奇跡的に撮れました~
黄色のギンガハゼも近くで見る事ができましたね。
ダイバー慣れしているので、結構近くに寄らせてくれるんです。
全身にモシャモシャの毛を纏った謎のカニ
クモガニの様ですが、名前が分かりません
毎日潜ってもこのような発見があるので楽しいな~~
<リトクリ>
温かいランチを食べて身体も温まった所でレッツゴ~~
このポイント名物の「隠れきれないカクレクマノミ」
いつも良いモデルになってくれます
透明に紫色の柄がキレイなニセアカホシカクレエビ。
今日は、根の周りにイッセンタカサゴ(タカサゴ全般を方言でグルクンと呼びます)が
集まり魚まみれの状態に。ヽ(^o^)丿
今日は、寒いね~~ っと穴の中から出てこない
ヒトスジギンポ。 (笑)
アドバンス講習のWさんは、そがぺ先生とコンパスナビゲーション
見事に合格本日アドバンスダイバー誕生しました
おめでとうございまーーす
今日は、船上よりも海の中が温かった1日でした~
明日も楽しんで行きましょう
元気がイチバン☆森がお届けしました~ヽ(^o^)丿
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆