黒島ブルー最高っ!(もりけー)
みなさん、こんばんは
リクエストの多い「マンタ」ですが・・・
まだ北風が強くマンタポイントに行ける海況にならず
今日は、黒島エリアへ一気に向かいスーパーブルーを堪能してきましたよ~
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:晴れ/曇り
気温:25℃
水温:26.4℃
風向き:北東
波:4M→2,5M
※ ここ数日で水温が下がってまいりました
ちょっと寒がりな方は、フードベストの無料レンタル
をご利用ください。
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
<ポイント>
1本目 黒島 秘密のオアシス
2本目 黒島V字
3本目 黒島VⅡ
<秘密のオアシス>
いや~~ 黒島と言えばこの青さです!!
青い!青い青すぎるぞ~~~
30Mは、スコーンと抜けるクリアな水で最高でしたよ
メインの根には、キンメモドキ・スカシテンジクダイがごっそり群れてます。
人気のカクレクマノミ・ハマクマノミ・イソギンチャクエビ・
ハナミノカサゴなどなど、被写体がいっぱいで嬉しいっ
イソギンチャクから恥ずかしげに顔を出してくれた
カクレクマノミ
ハナミノカサゴを下から撮ってみました
淡い色合いのハナビラクマノミ
ただただ青い海に癒された1本で気持ち良かった~
<黒島V字>
2本目は、雰囲気をガラリと変えて地形ポイントへ。
中層に群れるグルクンが多かったですね~
カスミチョウチョウウオを掻き分けて、美しいハナゴンベをご紹介。
お馴染のV字エリアで写真をとって、クライマックスはこのクレバスへ。
地形好きの方には、おススメのポイント
撮影ポイントのコツもアドバイスさせて頂きまっせ。
<黒島VⅡ>
ラストも地形を攻めました~
毛むくじゃらのカニ(オランウータンクラブ)を発見
動きがおサルっぽくて笑えます。
アーチの中へ進み、アカククリがお出迎え。
リュウキュウハタンポが穴の奥でグルグル回ってました~
ここで腰痛の私の救世主M田さんご夫妻の撮影を
(笑)
ありがとうございました~~~
後半は、地形の浅場でノコギリダイ・アカヒメジの群れを堪能しました
海の青さがいいでしょ~~
サンゴの上にチョコンと乗ってるメガネゴンベ。
虹色メガネが素敵です。
ただ、カメラを迎えるとサッと居なくなるのはヤメテください
水面を眺めてリラックス~~
た~っぷり遊んだ1日でした
さぁ、明日も楽しんで行きましょう
元気がイチバン☆森がお届けしました~~
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆