日本最南端の海開き!! <まめ>
皆さん、こんばんは~~
どうも、マメです
本日、3月19日は石垣島にて日本最南端の「海開き」が開かれました~
私と青井で昨日から会場の設営と準備、そして今日の海開きと2日間石垣出張でした~
今年は会場が7月頃から開放される「南ぬ浜町ビーチ」で行われました
このビーチは石垣島で初めての人工ビーチだそうですよ~
誰もいないビーチは貸し切り感満載ですね
ビーチにきたら知っている人には伝わる...こんなこともやりたくなりますよね~
本番の今日は、昨日の天気予報では雷雨となっていたそうですが
途中まで雨も降らず持ちこたえてくれました
オープニングセレモニーなどが行われたあとテープカットをして
地元の子供たちや観光客の方など沢山の方が一斉に海に入り
初泳ぎを楽しまれていました
最後はお笑い芸人の方も登場し大いに盛り上がっていた海開きでした
来年は、竹富町のどこかの島で海開きが行われる予定なので
どこになるか今から楽しみです
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:25度
水温:23度
海況:風:南東→北東 波:2m→1.5m
Miss8
ガイド:大島、森脇 講習:佐々木、西江
1本目<網取浅場>
2本目<ドロンパス>
3本目<崎山沖の根~ドリフト~
講習チームは今日が最終日
スキルを着々とこなし...
中性浮力もなかなか上手にとれていますね~~
午後からは、筆記テストを行い無事合格しました~~
おめでとうございます
これから、バンバン潜って1人前のダイバーになってほしいですね
一方、ファンダイビングチームは...
今日はどのポイントも透明度が良好だったみたいで
写真からもそのきれいさが伝わってきますね~~
こんな真っ白な砂地に仰向けになってしばらく寝ていたくなりますね
所々、デバスズメダイが群れているところもあって見どころ満載です
彩りどり豊かでいい感じの写真ですね~~(*´∀`*)
このポイントではよく見かけるヤッコエイ
体の大きさは小さいですが泳ぐ姿は躍動感満載です
2本目では、カマスの群れに遭遇
警戒心が強くてなかなか近寄らせてもらえませんが...
今日はけっこう近づけたみたいですね~
ガイドの腕ですかね...
深場にはサロンパスフィッシュが沢山
オスがメスに求愛行動する姿が頻繁に見られました
春は恋の季節と言うだけありますね
ラストは、一昨日大物が大フィーバーした崎山沖の根
今日は...
約50匹のマグロ艦隊がダイバーの前を悠々と泳いでいました~~
いや~~、沖の根好調ですね
3月に入ってから僕はまだ、沖の根に潜っていないので早く潜りたい
目指せマグロの群れとバラクーダの群れのコラボレーションですね
さて、今日の午後ぐらいから風が北寄りになったので
明日は鹿ノ川でマンタ狙いですかね~~
それでは、今日はこのあたりで...
おやすみなさい(-_-)゜zzz…