開催!マンタ祭!!     そがぺ

IMG_8679
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
今日のオープニング写真は、ハマクマノミです~。
ハマクマノミは日本で見られるクマノミ6種の中でも
あまり人気がないように思われがち。
なぜなのか、他のクマノミはハマに比べ
どんなチャームポイントがあるのだろうか?
↓勝手に想像するにこんな感じだろうか( ̄^ ̄)?
①カクレクマノミ
映画デビューも果たし名実ともに不動の人気<( ̄^ ̄)>
隠れてんだか踊ってんだかわからないコミカルな動きがキュート
②トウアカクマノミ
なんたって希少価値高し。
限定ものに弱い日本人のハートをわしづかみ( ̄☐ ̄)ノ
③セジロクマノミ
希少価値はトウアカに及ばずとも、個体数が少なし。
ウル○ラマンの様に見えるパンチの利いた正面顔が人気v(―▽―)v
④ハナビラクマノミ
派手な体色の他のクマノミと違い、上品なうすもも色。
この淡い体色が日本的な美を醸し出す( ̄^ ̄)
⑤クマノミ
この人をなくしてクマノミは語れない。
クマノミの祖、と言っても過言ではない。ものっそい生息域広いぜぃ( ̄へ ̄)ノ
ま、こんなところかと。
人が来ると、噛みつきかねない勢いで飛び出してくるし
顔をよく見るとなんか怖そうな顔だし
イソギンチャクにはだいたい2匹しかいない被写体としてもねぇ・・・。
そんなハマクマノミの写真をなぜに載せたのか?
それはね、好きなんですよ。こういう感じ(☆▽☆)
ハマ最高ッス!!( ̄▽ ̄)ノィェーィ
さて、今日の石垣島地方はとっても晴れ(≧▽≦)
ただ、気温がここ最近ではかなり低めでした。
水中よりも上がった方が寒い季節がやってきちゃいましたねぇ。
ただ、この季節にはこの季節の良さがあります!!
ま、題名で書いちゃってんですけどね( ̄☐ ̄;
天気:曇りのち晴れ
気温:20度
水温:24度
1本目普段はあまり行かないポイント「やすらぎ」
なかなか小物が満載でテンションあがったッス( ̄▽ ̄)ノ
まずは砂地の人気者ガーデンイール。
P1070754 DSC_0762
続いて、和名がまだ付いていないフィコカリスシムランス。
DSC_0772
大きさは1cm未満で一見するとゴミにしか見えないので
見落としがち。というか、この写真の状態で紹介しても
大抵の人は下にあるチャツボボヤに目がいきますけどね・・・(=▽=)
続きましては、海草の間に隠れるハダカハオコゼ。
DSC_0784
黄色い固体はなかなかに珍しく、さらに大きさは
3cmほどの子供でした(≧▽≦)
こちらは大きさ5mmとミニマムサイズ。
DSC_0769
図鑑で調べるにラベンダーウミウシで
あることが判明しました( ̄▽ ̄)
驚いたことに、このサイズで大人らしいです。
二度と見つけられない気がする・・・・( ̄^ ̄;
2本目は黒島に移動して「V字」
冬のこの時期になるとそろそろですよねぇ!
黒島のマンタ!!
略して、くろしマンタ!!
ええ・・・・ウソです。今初めて使いました。
「黒島ンタ」なんて言ったことないッス( ̄☐ ̄)ノシ
なにはともあれ、マンタが出ちゃったのは事実だス( ̄▽ ̄)ノ
ご覧あれい↓
IMG_8613 IMG_8616 IMG_8617 IMG_8619
エントリー後から捜索すること15分。
もぅダメか・・・・・・Σ( ̄☐ ̄;ノ
と、思った時に颯爽と登場。
しかもなんと、3匹も!!
ものっそい近くを優雅に泳いで青い海に消えていきました。
ホバリングする姿ではなく、透明度の良い青の中を泳ぐ姿は
とても絵になります。夢見心地なひとときでした(≧▽≦)
3本目は「黒島灯台下」
ここではちょっと大物狙いつつドリフトダイビング。
青い海の中を進んでいくと
IMG_8635
下の方に、サメはっけーん!!(☆▽☆)
IMG_8633 P1070774
ホワイトチップシャークでした!!(>▽<)
さらに進むとタイマイはっけーん!!
IMG_8645
タイマイって言ってもコメぢゃないよカメだよー( ̄ε ̄(プププ
↓こちらはノコギリダイ&ゲストN村さま
IMG_8660
最後はクマノミの祖、クマノミどすえ( ̄▽ ̄)ノ
IMG_8639
ハマクマノミで始まり、マンタで盛り上がり、クマノミで終わる。
着地が上手く行った?ところで今日はこの辺で~♪
ではでは、おやすみなさい・・・・・(-.-)zzZ
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆

全部◎ですた!!( ̄▽ ̄)ノ   そがぺ

IMG_8547
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
本日のオープニング写真は、クマノミと船とダイバーです。
抜群の透明度だった今日は、3本ともワイドなポイントを潜ってきました(>▽<)
1本目真っ白な砂地に癒される「サンドロック」
アンカーを打つ前に船の上から見ても分かる
明らかな透明度の良さにガッツポーズパンチパンチパンチ
純白の砂に青のグラデーションに太陽。
IMG_8459IMG_8486
IMG_8436IMG_8442
あふぅ・・・・( ̄Д ̄)
最高だス!!(☆▽☆)
 
・・・・・・・・・ハッ!?Σ( ̄☐ ̄;
イカンイカン・・・。
えー、1本目はですね。
メインの根に大きな大きな
ヒトヅラハリセンボンが隠れてました。
P1070692
膨らんだらバスケットボールくらいは
ありそうな大物。
次に近くの岩の下を覗くと
またしてもヒトヅラハリセンボン( ̄☐ ̄;
P1070694
ただ、こちらはエビが背中に乗って踊ってる
おまけ付き。
うーん( ̄^ ̄)大きいのも良いけど
こういうのもポイント高いス(>▽<)
↓ちなみにこちらはゲストFさまのお手手とアカシマシラヒゲエビ
P1070690
そして、こちらがゲストFさまがトサカリュウグウウミウシ
を撮るの図、です↓
P1070699P1070705
大きいのと小さいのが並んでワライボヤを
はぐはぐと食べてました。
2本目は地形ポイント「サブマリン」
ここもやはり透明度が抜群!!(≧▽≦)
IMG_8496IMG_8498IMG_8499
フハハハ!!( ̄▽ ̄)
本日のそがぺチーム3名さまに
潜水艦の潜望鏡でポーズとっていただきました( ̄^ ̄)ゝ
ご協力あざーッス!!<m(_ _)m>
IMG_8513IMG_8527
アーチの中も光に溢れとりました(>▽<)
3本目は大物狙いの「トカキン」
IMG_8574
青い海を大物求めて進んでゆくと
グルクンの群れに囲まれる。
IMG_8580
そんな中に悠々と泳ぐイソマグロに
出逢いました( ̄▽ ̄)ノ
大きいのは1mを超える巨漢のものも。
P1070728
体がメタリックに光ってマシーンみたいだス( ̄▽ ̄)v
そして、今日はツムブリも登場してくれました猫2猫2猫2
IMG_8583
80匹ほどがどこからともなくワサワサと現れ
誘うように周りを取り囲んで青の中に消えていきました。
今日は透明度を決める重要な要素は、もちろん水自体の
きれいさもそうだけどやはり太陽の光があってのものなのだな( ̄^ ̄)
と、実感ながら潜った一日でした。
ではでは、おやすみなさい・・・・・・(-.-)zzZ
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆

マンタ大好き~~っ!!(もりけー)

IMG_4365
おっしゃーーーーーっdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationうれしい顔指でOK
マンタを求めて西表島へ遠征でしたーっ!!船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)
北からの風がブンブン吹いていたので、南側へ回り込み
西表島のマンタポイントへdouble exclamation
道中かなりザッパーンと波もかぶりましたが、ポイントは穏やか。ウィンク
マンタに会えたらラッキーるんるん (音符)の気持ちで挑みましたがフッフッフ。
最高でした~~指でOK指でOK指でOK
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り/晴れ
気温:23℃
水温:25,3℃
風向き:北やや強く
波:2,5M→3M
ひらめき本日の水温25、3℃です。
ちょっと寒がりな方は、ぴかぴか (新しい)フードベストの無料レンタルぴかぴか (新しい)をご利用ください。ひらめき
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
<ポイント>
1本目 黒島V字
2本目 鹿ノ川中の瀬
3本目 鹿ノ川中の瀬
<V字>
まずは一気に黒島へ移動して地形ポイントへ。
お馴染のブイブイ亀裂の入ったV字です。グッド (上向き矢印)ウッシッシ (顔)
壁沿いに水深を下げて美しいハナゴンベをご紹介目
IMG_4381
淡い色合いが何とも美しくうっとりしちゃいます。目がハート (顔)
ここではお約束のV字で集合写真ぴかぴか (新しい)カメラ
IMG_4324
毎年、石垣島に遊びに来てくださるAQUA21の皆さま。わーい (嬉しい顔)
テーマは「集合しない集合写真exclamation and question」・・・冷や汗 (顔)
いやいや、自由に楽しむ皆様に集結して頂くのは至難の業だったり。(笑)
クレバスに入りワイルドな地形を楽しんでもらいました~
IMG_4330
ミナミヒロウミウシやメガネゴンべ等もご紹介。
IMG_4379
大きく移してますが1センチほどのウミウシです。
通な皆さんは、BCに虫眼鏡を忍び込ませてました。(笑)
IMG_4378
虹色メガネが素敵なメガネゴンべさん。
マクロ写真の被写体にはもってこいです指でOK
<鹿ノ川中の瀬>
さぁ~ お待たせしましたdouble exclamation
遠征するには、ギリギリのコンディションでしたが頑張りましたよーうれしい顔
IMG_4337
期待を胸にエントリーー!!うれしい顔
潜降途中に・・・
先にエントリーしていたそがぺの鈴がリンリンリンっ!!!
指差す先には~~
うひゃ~~~!!
IMG_4365
マンタの登場~~っdouble exclamation
1枚、2枚、、、 向うに2枚・・・ 何枚のマンタが周囲にいたのでしょうか。
IMG_4348
ぐるぐると回るマンタ根近くでジーーックリ見る事ができました。
IMG_4353
頭上を通過~~~っ!!
IMG_4350
近すぎるよ~~
コバンザメを撮ってみました。ウッシッシ (顔)
IMG_4362
ヤッホーーdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation
もう笑いがとまりません。
嬉しすぎる~~~うれしい顔
<3本目>
ランチを挟んでここならもう1度潜りたいっ!!
というリクエストにお答えしてdouble exclamation
エントリーするとイソマグロの小隊がやってきたり、
ここの名物ぴかぴか (新しい)特大のアザミサンゴで難易度の高い集合写真をグッド (上向き矢印)ウッシッシ (顔)
GOPR0332
3本目なので、浅場を中心に回ります。
すると! やっぱり来てくれましたよ~~うれしい顔
IMG_4372
マンタ大好きっ子Mさんも大喜びでしょう。
森マンタも登場させてみましたが、影が薄く失笑でしたね。。。
浅場で見るマンタもまた一味違いますね~
キラキラのサンゴの上を優雅にホバーリングるんるん (音符)
IMG_4376
あっちも!こっちも~~
マンタが見えます。うれしい顔
最後もお見送りマンタが登場してくれました。
IMG_4369
大満足の1日でした~~~ヽ(^o^)丿
西表育ちのイシガキカエルウオ君もGETexclamation
IMG_4380
さぁ~~ 明日も楽しんで行きましょう指でOK
元気がイチバン☆森がお届けしました~ヽ(^o^)丿
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆
 
 

マンツーらぷそでぃ        そがぺ

P1070665
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
今日のオープニング写真は、ウミシダです~。
モサモサした触手をかき分けてみると、エビや魚など
なにかと生物が共生していまふムードムード
が、今日は弄ばれた後に自ら触手を使って上手に
泳いで逃げる様を撮ってみました。
馴染みがない初心者の方は大抵は植物みたいな
「海の飾り」くらいにしか思っていないので
「なんスか!?アレΣ( ̄☐ ̄;
なんなんスか!!??アレ?Σ( ̄Д ̄lll
ワサワサなってたヤツ!!」
と、動く姿を見て気持ち悪がってくれます。
フフフ、( ̄▽ ̄)
そんな様子を見るとほくそ笑んでしまいますv( ̄ω ̄)v
さて、本日の石垣島地方は
午前中は晴れ、午後から曇りと
やや忙しいお天気でした( ̄☐ ̄;
ずっと晴れてりゃ良いのに・・・・( ̄ε ̄(
1本目は「タートルガーデン」でカメ狙い。
今日もバッチリ現れてくれましたわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)
P1070661
いつもこのポイントにいる子ではなく
甲羅の右側がかけてる分かりやすい特徴のある子でした。
カメは、外洋を泳いで旅をするのですが
その途中にサメなどに襲われることがあるそうです。
カメは、一旦気に入った場所があると
2~3年はその場所に居つくというので、この子も石垣島でしっかり
療養していくと良いかなと。
小さなオラウータンクラブも発見。
P1070672
小さいながらも腕を上げて
ウホウホしてるみたいでした。
P1070675
こちらは本日のそがぺチームのゲストさま4人組だス( ̄▽ ̄)ノ
2本目は「ハナゴイリーフ」
ここでは小物をメインにじっくりダイブ。
DSC_0714
水深27mとやや深場にいる黄色のジョーフィッシュ。
和名は「カエルアマダイ」
英名だとアゴがフューチャーされてますが、和名だと
全体を見て名づけられた感じですな。
ちなみにこの子、近づいてもまったく動じない肝っ玉の持ち主なので
写真撮影にはおススメだス( ̄▽ ̄)v
DSC_0728
お次はファイヤーゴビー(≧▽≦)
うん、ハタタテハゼです(-▽-;
英語だと名前もなんだかカッコイイですねぇ。
和名は背びれを、英名はシッポの色をイメージして名付けられたんですねぇ
DSC_0722
こちらはパイナップルウミウシ。
うーん、外見とはかけ離れた
まったくもって意味が分からないお名前・・・( ̄☐ ̄;
もっとしっくりくる名前が良いのに・・・( ̄^ ̄)
3本目は「ミノカサゴ宮殿」
3本目のそがぺチームは、4名さまが2ダイブで終了・・・・(T0T)
と、いうことでゲストH之内さま1名様と
マンツーマンダイブとなりました(>▽<)
H之内様は、カメラを持っており
マクロ仕様とのことでしたので、わたくしも
ちゃっかり便乗。
2人でガッツリ、マクロワールドを堪能してまいりまひた(☆▽☆)
P1070687 DSC_0734
↑真剣に撮るH之内様とその被写体のウミウシ↑
ここからは本日3本目の収穫を一気にだしまふ( ̄▽ ̄)ノ
DSC_0735 DSC_0737
モンハナシャコ              ホシゾラワラエビ
DSC_0740 DSC_0744
マルスズメダイの幼魚          ユキヤマウミウシ
DSC_0748 DSC_0754
エソとちびホンソメワケベラ      イシガキカエルウオ
DSC_0755
アカネハナゴイ
ムハハハーッ!!(≧▽≦)やっべぇ!
ネチネチぐっちょりマクロワールド堪能して
満腹だス!!( ̄▽ ̄)v
全開で仕事忘れて撮ってたであります( ̄^ ̄)ゝ
今日は3本目が個人的にやべぇ一日でした。
ではでは、おやすみなさい・・・・(-.-)zzZ
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆

島沿いでマクロ三昧!(もりけー)

IMG_4285
はいさいdouble exclamationdouble exclamationうれしい顔
2日間メンテナンスが続きましたが、今日は海ですよグッド (上向き矢印)
さぁーー行くぞーーーーっdouble exclamationdouble exclamation船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)
っと、気合い十分ですが天気は・・曇り曇り曇り
海の中で楽しみましょう~~うれしい顔
本日の石垣島のコンディションは、
 
 
天気:曇り曇り
気温:25℃
水温:25,4℃
風向き:北東のちやや強く
波:1,5→2m
 
 
 
ひらめき本日の水温25、4℃です。
ちょっと寒がりな方は、ぴかぴか (新しい)フードベストの無料レンタルぴかぴか (新しい)をご利用ください。ひらめき
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
 
 
 
<ポイント>
1本目 大崎アカククリの根
2本目 大崎ハナゴイリーフ
3本目 大崎ミノカサゴ宮殿
<アカククリ>
北東の風が思ったより吹いていますね・・あせあせ (飛び散る汗)
ポイントまでドンブラ揺れたものの、島沿いに船を寄せると穏やか冷や汗 (顔)
のんびり潜れるポイントでジックリと水中生物に癒されましょうexclamationわーい (嬉しい顔)
IMG_4247
メインの根周辺には、アカククリが列を作ってました。
期待を裏切らないこの子たちに感謝ですね~るんるん (音符)
泳ぎもスローなので眺めていると時間が止まっているように感じます。
ハナヒゲウツボの幼魚も定着してきましたね~
IMG_4249
できれば、このまま大人へと成長してほしいものです。ウッシッシ (顔)
クマノミのイソギンチャクの隣には、イソギンチャクモエビが今日も元気に
お尻フリフリダンス。(笑)
IMG_4267
これぞ、本物のエビ反りですよね。ウッシッシ (顔)
マクロモードで撮影して、ばっちりピントが合うとこんな風に撮れちゃいますよ。
ここでは、岩陰に潜むアカマツカサやトガリエビスをご紹介。
IMG_4253
手前に写っているトガリエビスと言うお魚ですが、
石垣島では、「ハマサキノオクサン」とも呼ばれていんです。
名前の由来は、昭和初期、浜崎商会というお店の奥さんが市場に毎日、トガリエビスを買いに来ていたそうです。高級魚なので一般庶民にはあまり手を出せないこの魚を毎日買って行くので
市場で噂となりこの魚を「ハマサキノオクサン」と呼ぶようになったのが定着したようです。
もちろん!とても美味しいお魚です。
煮付けやマース煮は、最高ですよ~
皆さん、居酒屋さんで是非ぜひ~~~~ビールビールウッシッシ (顔)
っと、話が少しずれましたが。(笑)
<ハナゴイリーフ>
2本目は、到着ダイブのゲストさんをお迎えして、
黄色のジョー君に会いに行ってきました~double exclamationdouble exclamation
IMG_4318
この子は、かなりダイバー慣れしているので
じっくり観察することができる良い子ちゃんです。
いつまでも元気に居ておくれ~~うれしい顔
後半は、アカネハナゴイが桜吹雪のように舞う根で
癒されてきましたよ~目がハート (顔)
IMG_4271
この場から離れたくないぐらい綺麗でした~!
<ミノカサゴ宮殿>
カサゴ&オコゼ好きとおっしゃるFさんもいらしたので、
ハナミノカサゴに会いに行ってきましたよ~
IMG_4285
ボスクラスの大きな個体が根の周りでウロウロと。
IMG_4316
ミゾレウミウシやキスジカンテンウミウシも発見目
IMG_4315
ミズタマサンゴに暮らすバブルコーラルシュリンプもご紹介。
IMG_4317
ラストは、浅場で石垣島のアイドルぴかぴか (新しい)
イシガキカエルウオに皆さん夢中でした~~目がハート (顔)
IMG_4313
目が合った瞬間ひらめき思わず笑みがでちゃいますね。
さぁ~ 明日も楽しんで行きましょ~~るんるん (音符)
元気がイチバン☆森がお届けしました~~ヽ(^o^)丿
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆
 

今日もまた…♪ (サトシ)

はいさ~いわーい (嬉しい顔)
今日も石垣店はノーゲスト泣き顔
なので今日もメンテナスの1日でした船ダッシュ (走り出すさま)
ど〜も〜2日続けて登場のサトシです猫2
僕が2日続けては珍しいですね猫2レアですぴかぴか (新しい)
さて、本日の石垣島は
雨が降ったり雨曇ったり曇り晴れたり晴れ
IMG_20131114_151133787_R
と変な天気でした冷や汗 (顔)
午前中は事務仕事して〜からのランチウッシッシ (顔)レストラン
スタミナをつけようという事で
モリモリの森と大盛スタミナ丼を食べてきましたウッシッシ (顔)
IMG_20131114_122110813 (1)_R
けっこう量があるんですが…二人ともぺろりと頂いちゃいました猫2指でOKダッシュ (走り出すさま)
スタミナをつけて午後からは
石垣店の船のメンテナンスグッド (上向き矢印)
IMG_20131114_15094253_R
そして、西表の船のコンプレッサーのオーバーホールのお手伝いグッド (上向き矢印)
順調に進んでますが時間がかかる〜げっそり (顔)
IMG_20131114_161550546_R
↑ちょいピンボケ…たらーっ (汗)
西表のスタッフと黙々と作業してきましたダッシュ (走り出すさま)
IMG_20131114_161615895_R
明日はお客さんがいるので海へ行ってきますわーい (嬉しい顔)
僕は丘番パソコン&船長です船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)
寒くなってきてますが山ではまだセミが鳴いています冷や汗 (顔)
まだ夏は終わってないのだぁ~~~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)
と言う事で明日も張り切って行きましょ~ウッシッシ (顔)指でOKダッシュ (走り出すさま)
それでは、ありがとうございましたわーい (嬉しい顔)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆
 

メンテナンス♪ (サトシ)

は〜いみなさんお久しぶりですわーい (嬉しい顔)
ど〜も〜久しぶりすぎて忘れられてないか心配なサトシです猫2
潜ってないのでなかなかブログには登場しないですがちゃんといますからね〜ウッシッシ (顔)
次に潜るのは3月予定です猫2ダッシュ (走り出すさま)
それまでは、船長&丘番ですウッシッシ (顔)
さて、今日は久しぶりのノーゲストたらーっ (汗)
しかも、雨雨&風強し台風
石垣島も寒くなってきましたげっそり (顔)
今日は1日、西表の船のコンプレッサーのオーバーホールのお手伝いに行っていきましたほっとした顔
コンプレッサーって…思ってる人手 (パー)
皆さんが吸ってる空気をタンクに充電する機会ですグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)
それを全部ばらして、キレイに洗浄ぴかぴか (新しい)
IMG_20131113_173648149_R
ん〜よくわからないですね冷や汗 (顔)
IMG_20131113_173639305_R
とりあえず細かい部品は全部ばらすんですあせあせ (飛び散る汗)
IMG_20131113_173658355_R
とまぁ〜気が長くなるような作業ですねたらーっ (汗)たらーっ (汗)
手も体も真っ黒になりながらやってます…冷や汗2 (顔)
これで新鮮な空気がタンクに充電されるわけですほっとした顔
しっかし寒くて凍えますね…もうやだ〜 (悲しい顔)
皆さんも風邪には気を付けて下さい手 (パー)
それでは、また明日〜ウッシッシ (顔)
ありがとうございましたわーい (嬉しい顔)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆
 

到着ダイブで元気に3DIVE!!(もりけー)

IMG_4201
ハイサイ!!
一昨日の夏のような暑さがウソみたいな本日の石垣島あせあせ (飛び散る汗)
そろそろ冬に突入かぁ・・・冷や汗 (顔)
船上よりも水中が温かく感じた1日でしたね~~ (苦笑)
今日は到着ダイブのゲストさんをお迎えしてのスタートとなりました。うれしい顔
元気に行きましょ~~るんるん (音符)るんるん (音符)るんるん (音符)
本日の石垣島のコンディションは、
 
天気:曇り曇り
気温:24℃
水温:25,8℃
風向き:北東
波:3m
 
ひらめき現在の水温25、8℃です。
ちょっと寒がりな方は、ぴかぴか (新しい)フードベストの無料レンタルぴかぴか (新しい)をご利用ください。ひらめき
ご希望の際は、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ。
 
<ポイント>
1本目 サンドロック
2本目 トカキンの根
3本目 大仏
<サンドロック>
透明度のいい竹富エリアへGO!!
白砂なので水中が明るく気持ちいい~るんるん (音符)
いつもチンアナゴが見れる場所につくと・・・
今日は珍しくチンアナゴの幼魚がお出迎え。
ご存じですか・・・?
幼魚は、真っ黒なんですよ~~~
IMG_4152
はい・・・  棒じゃありませんよ。ウッシッシ (顔)
背びれまで写っているのが分かりますかーexclamation and question
皆さん、目を細めて観察されておりました。(笑)
IMG_4160
ロープのようなムチカラマツに住むガラスハゼや
ピンク色のオニダルマオコゼも発見です目
IMG_4158
サンゴの上に腰を下ろすようにドテっとね。
数秒間見つめているだけで笑えてきちゃいます。(●^o^●)
グルクンの群れも多く、今日は彼らと並走するように泳ぎまくってみました。うれしい顔
IMG_4171
何百?何千のグルクンの壁は見応えがありましたね~exclamation
とても綺麗でした~~~ぴかぴか (新しい)
<トカキンの根>
ランチを挟んで2本目は、イソマグロ狙い~~exclamation
透明度こそスッキリしないものの、雰囲気あります指でOK
グルクンの群れを掻き分けて来ましたーーー!!!
ブリブリに太った大きなイソマグロが登場です!!
IMG_4236
迫力満点~~うれしい顔
マグロ
根の下にいるタテジマヤッコやハナミノカサゴの若魚・
紫色が美しいハナゴイのシャワーも綺麗でした。
IMG_4194
美しいイソギンチャクに住むハナビラクマノミも絵になりますね。
IMG_4189
またこのポイントで見るウミシダは、カラーバリエーションが豊富で
とてもステキなんですよ!!うれしい顔
IMG_4204
まるで花束のようでしょ~~あっかんべー
ゲストのTさんを絡めて撮ってみましたぴかぴか (新しい)カメラ
IMG_4201
ナイスグッド (上向き矢印)モデルですっグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)ウッシッシ (顔)
このポイントに潜られた際には、ぜひカメラを向けてほしいですね~カメラ
<大仏>
ラストは、のんびり砂地に戻り小物をジックリと観察です。
今日もゆらゆら揺れ動くハダカハオコゼをGET!!
水中ライトを当てると目がダイヤモンドのように輝きますぴかぴか (新しい)
IMG_4235
オビイシヨウジ・イシガキカエルウオ・マルミカイカムリモドキ・
ミカヅキコモンエビもご紹介。
根には、透明のスカシテンジクダイがぐっちゃり群れてます。
IMG_4210
真剣に撮影中のO田さん。(笑)
ステキな写真は、撮れましたか~~??
メインの大仏サンゴでは、思わず・・・
IMG_4225
南無~~~~っ!!
Tさんポージングありがというございました。わーい (嬉しい顔)
ばっちり決まってますよ。(笑)
大仏サンゴに近づくと水色のデバスズメダイが桜吹雪のように
舞い踊りなんとも美しい~~ぴかぴか (新しい)
IMG_4227
ここに太陽の光さえあれば、完璧でしたね~~冷や汗 (顔)
お願いしますよ~~
イシガキ君~~double exclamation
IMG_4218
「 星に願い」 を込めて頂きました。
なんちゃって。 (*^。^*)
今日もワイドにマクロと楽しんだ1日でした~るんるん (音符)
この時期は、少人数でジックリ潜れるのでカメラを練習したい方におススメですよ~double exclamation
さぁ~~ いつ来るの・・・exclamation and questionexclamation and question
・・・・   でしょ~~~~~  (笑)
元気がイチバン☆森がお届けしました~ヽ(^o^)丿
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆

雨空2DIVE       そがぺ

こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
昨日とは一転、朝から雨模様の今日の石垣島雨
気温も5℃くらい下がってしまいました・・・・もうやだ〜 (悲しい顔)もうやだ〜 (悲しい顔)
天候:雨のち曇り
気温:23℃
水温:25℃
1本目「サンドロック」
あれ!?昨日も潜ったんじゃ・・・・・( ̄☐ ̄;
と思われる方もいるかと。
実は今日のゲスト様は、昨日まで潜っていた方が2名様残って
下さっているのですが、昨日砂地でフィンを脱いで
遊び倒しただけだったのでポイント自体は回っていなかったのです。
「今日はちゃんと魚を見る」と、いうコンセプトで
このサンドロックを潜ってきました。
まずは、砂地に生えるオブジェの様なサンゴの前で
記念撮影↓
P1070581
そして、キンメモドキと記念撮影@ゲストMさま
P1070584P1070593
ゆるい上げ潮のせいかまとまりのあるキンメモドキ達でした猫2猫2
いつもは岩陰に隠れるオニダルマオコゼ。
P1070588
なぜか今日はハナヤサイサンゴの上の
とても目立つ所に陣取ってました。
タテキンの幼魚は徐々に大きくなってきました>▽<
P1070602
うずまきグルグルがチャームポイントですな。
ここのところ定番になってきたトサカリュウグウウミウシ。
P1070610
今日はむしゃむしゃワライボヤを食べてました。
2本目は「ミドルブック」
P1070636
メインの”とんがりの根”でまずは記念撮影@げすとM田さま
P1070628P1070622
アザハタ+アカシマシラヒゲエビ
普段は赤黒いアザハタもこのエビと組み合わさると
下の様にアザが浮き出てきます↓
P1070639
周りを見るとゲストM田さまがこっちを見ながら
手招き( ̄▽ ̄)ノシ
近づいてみるとサンゴの瓦礫で
P1070642
これにはやられましたね。
こういう不意打ちは、なんか感動です。
↓本人は「してやったり」のドヤ笑顔でした。
P1070632
今日のダイビングは2ダイブで終了。
雨の中ではありましたが、じっくりお魚観察で
楽しんだ一日でした≧▽≦
ではでは、おやすみなさい・・・・・(-。-)zzZ
あ、海が終わってお店に戻ると
CA3I0204
元スタッフ石Iが遊びに来てました。
フフフ、( ̄▽ ̄)今日は飲まして死なす。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆
 

お疲れ様ですたm(_ _)m  そがぺ

CA3I0203
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
今日のオープニング写真は、今年5月より石垣店のフロント嬢を
努めてくれたK子ちゃん。
本日の業務をもちまして、石垣店での仕事が終了となりました。
6ヶ月間本当にお疲れさまでしたm(_ _)m
K子ちゃんのおかげで本当に石垣店は助けられました泣き顔
新しい場所に行っても頑張ってねパンチパンチ
って、辞めるみたいに書くと心配する方がいらっしゃると思うので
すがK子ちゃんは西表本店に戻りました猫2猫2
もともとは、忙しい夏の間に男所帯の石垣店スタッフ
「そがぺ、森お父さん、サトC」
では、むさくるしい上に細やかな気使いや
フロント業務など繊細な仕事は無理手 (パー)
と、いうことで期間限定でお手伝いに来てくれていたのでした。
と、いうことで明日から男所帯の暑苦しくもむさくるしい
石垣店となりますがみなさま何卒よろしくお願い致します。
さて、本日の石垣島は快晴わーい (嬉しい顔)晴れ晴れ晴れ
元気良く潜ってきましたよ~( ̄▽ ̄)vィェーィ
P1010003 - コピー
天候:晴れ
気温:28℃
水温:26℃
1本目「サンドロック」
そがぺチームは初心者の方3名でしたので
「うしっ!砂地の遊び方講習だな( ̄^ ̄)」
と、いうことで透明度30mの中真っ白な砂地で
フィン脱いで遊んできました。
れっつらGO!!↓
P1010019 - コピー
先の写真の三名さまだス( ̄ω ̄)
秘技「扇」
P1010017 - コピー
真中のH田さんのポージングがポイント高し!( ̄▽ ̄)ノ
組み体操「飛行機」
PB100068
フィンの脱ぎ散らかし方がすごいね・・・・
陸上じゃ出来ないけど水中ならカンタン♪
逆立ち!
P10100131 - コピー
かな・・・・?
足がすごいことになってますな( ̄☐ ̄lll
シルクどぅソレイユ
PB100075
上が私だス( ̄▽ ̄)ノ
もぅ、遊び過ぎて笑いすぎて1本目は
エアがゲスト様よりも早くなくなりました( ̄☐ ̄lll
2本目は「トカキン」
今日はかなりの距離までイソマグロに
近づくことが出来ました。
P1010039 - コピー
浅瀬の上ではクマノミと記念撮影↓
P1010025 - コピーP1010024 - コピー
ふと見ると、ゲストM田さまが
「どーよ( ̄☐ ̄)コレどーよ!!」
と、なにかを見つけた様子。
近づいてみると大きな大きなドクウツボ。
P1010029 - コピー
いかつい歯が怖い雰囲気を出してますが
実際は臆病なお魚です。
お昼休みは雰囲気の良さげな浅瀬で休憩。
P1010073 - コピー
のはずが、約2名元気に飛び込み大会。
実は2人の後ろにスタッフ@サトCが写ってます。
こっちはサトC のソロジャンプ↓
P1010069 - コピー
お天気の良さと同じくハジけたお昼休みでした(^^;
3本目「リトルクリチャーズホーム」
ここでは200本記念を迎えるゲストさまがいらっしゃいました。
ゲストM本さまで-す↓
P1010074 - コピー
カラフルアフロの方です~。
M本さま、おめでとうございます。
これからもたくさん潜って、ステキな思い出いっぱい
作って下さいましm(_ _)m
海の中では小物をじっくり観察(☆▽☆)
P1010099
隠れられないカクレクマノミ。
真っ白なハダカハオコゼ↓
P1010106
一本まつ毛がかわいいヒトスジギンポ
P1010091
などなど~。
本日は、良いお天気の中
はじけつつ、記念ダイブもありつつ
楽しんで潜ってきました。
ではでは、おやすみなさい・・・・(-。-)zzZ
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆