久々のみ~う!! タイシ
はいさ~い
実に2週間ぶりのみ~う~に行ってきた
タイシです
久しぶりのみ~う~だったので、ちょっと興奮ぎみ
で潜って来ましたよ
では、本日のみ~う~です
天気:くもり
気温:24℃
水温:24℃
波:1.5m
風:東北東の風
寒がりの方は、
フードベストの無料サービス
をご利用ください
お気軽にスタッフまで~
ポイント
大崎アカククリの根
大崎ミノカサゴ宮殿
大崎ハナゴイリーフ
では、早速1本目からスタートです
まずは、深場に行ってヒレナガネジリンボウ
しかも、ペアーで居ましたよ
良いですねぇ~
ヤシャハゼや他のハゼも見て、水深を上げて
名物のアカククリ&アマミスズメダイの群れを
今日はいい感じに群れてましたよ
ミゾレウミウシや特大のメレンゲウミウシも発見
個人的に今日一番興奮したのはコチラ
なんだかわかりますか
バルタンシャコと言われている、まだ和名も付いていない
シャコなのですが、久しぶりに見ることが出来ました
意外と珍しいです
いやぁ~興奮です
そのまま、2本目へ
<ミノカサゴ宮殿>です
今日は、単独でした
クモみたいなホシゾラワラエビ
アカネハナゴイも元気に泳いでましたよ
コールマンウミウシもちょっとおしゃれな所にちょこん
3本目は<ハナゴイリーフ>
コブシメを見たかったのですが・・・
どこにもその姿はありませんでした・・・
その代り綺麗なウミウシを見て来ましたよ
ムラサキウミコチョウ
アカテンウミウシ
どちらも久しぶりに見ましたがとっても美しいですねぇ~
そして、ウミウシよりナマコについてることの方が
圧倒的に多い
ウミウシカクレエビ
色がとってもキレイです
あとは、これぞ今の石垣島の見どころを集めた
感じです
アマミスズメダイ・キンギョハナダイ・ハナゴイの
幼魚が一か所に集まってました
特に、アマミスズメダイの幼魚がかなり増えて来ましたねぇ
フォト派ダイバーにはたまらないですねぇ~
っと今日は久しぶりのみ~う~でテンションが高かったタイシが
お送りいたしましたぁ~
では、またあしたぁ~おやすみなさ~い
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
ホテルパックでお得に潜ろうキャンペーン開催中‼
◆スーパーお得で便利な“ダイビング&東横インホテルパック”
・うなりざき石垣店からスキップで5秒!
・全国展開で安心のクオリティ
◆快適さならコチラ“ダイビング&グランティアホテルパック”
・充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
・空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
人気ダイビングサイト”オーシャナ”でうなりざき石垣店特集‼
「ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島」
穏やかな砂地の海底や、色とりどりのサンゴに囲まれた流れの少ない癒しの海が多く、ビギナーからでもストレス無く楽しむ事ができる魅力あふれる石垣島の海をのんびりな目線でご紹介。
「今年の夏は、南の島でダイバーになろう!」
ダイビングを始めたいけど、何がわからないかもわからない……。
そんなあなたのために、ダイバーになるまでのステップをご紹介。
よし、今年は石垣島でダイバーになろう‼
「2泊3日で遊べる!楽しめる‼石垣島」
到着日から海で白い砂地にサンゴにマンタに癒され
夜は沖縄料理や石垣牛など美味しい食事でおなかいっぱい。
短期日程でも十分すぎるほど楽しめる石垣島の海と陸を余すところなくご紹介。
☆☆スタッフブログ☆☆
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆