運 引き続き・・・ (JUN)
天候:曇り時々晴れ
のち雨
気温:28℃
水温:27℃
海況:北東の風 波高 3m
ど~も~こんにちは~
台風24号から変わった低気圧の影響でぐずついた天気が続いています
今日も晴れたかと思ったら、スコールが降ったりと忙しい空模様でした
気温はまだ28℃くらいあるので、まだ半袖でも大丈夫な一日でしたよ~
今日まで、ショップさんも何件かいたりで、2隻出動です
ミス8はショップさん2チームで南側へ
ミス9はショップさん&一般の方で西側へ
私は、ショップさん担当で南側へ
1本目はブルーラビリンス
今日は、これぞブルーラビリンスという透明度
透明度40m
クレパスを抜けて行った先に見えてくる外洋のブルーが半端無かったです
吸い込まれそうな青でした
クレパス沿いには、地形ポイントによくいる、ツバメタナバタウオやクレナイニセスズメ等が良く見れます
基本的にくらい所が好きな魚なので、ライトを当ててみると、本来の鮮やかな色が見えて、
とっても綺麗ですね~
1本目は、のんびりブルーに癒されて終了
休憩を挟んで2本目は、昨日豆達が見ていたマンタを求めて、鹿ノ川中ノ瀬へ
昨日よりはうねりもなくなっている感じでした
エントリー後、その場で少しマンタを待ちま~すって言っていると、2分後に目の間をマンタが一枚通過~~
なんてグットタイミング~
昨日に引き続き、マンタ運継続中です
そこでしばらく待って見ましたが帰ってこないので、少し移動していくとお利口にホバリングしてくれてました
お客さんもかなり近くでゆっくり見れて満足されてましたよ~
今日のマンタはまだ若い個体
昨日のマンタはもっと大きかったみたいなので、別の個体ですね~
何枚かが鹿ノ川周辺を回遊しているんでしょうね~
またしばらくいてくれるといいですね~
三本目は、シークレットガーデンへ
今日は、透明度抜群~~
初めて潜った方々は、このサンゴの綺麗さに大興奮
そりゃそうですよね~
毎日潜っている僕らでさえ、この綺麗さには興奮して上がりたくなくなりますから
デバスズメダイも群れ群れです
デバスズメダイを追いかけていると時間を忘れちゃいますよね~
デバスズメダイは陽のあたり具合によって色が変わって綺麗です
デバスズメダイ大好きです
明日は、一般の方と一緒に潜ってきます
では、ショップさんの打ち上げ行ってきま~す