島の南側へ... <まめ>
皆さん、こんばんは~
どうも、豆です
最近撮ったお気に入りの1枚なんですがやっぱり船が3隻揃うとカッコイイなぁ~~と
ふと思いました
毎日、こんなに大きな船を操船していることに喜びを感じ、
安全運転でお客様をダイビングポイントへお連れできるように心がけます
さて、本日も写真みたいにピ~カンと思いきや…
船の準備をしていると怪しい雲が…(ー_ー)!!
案の定、ポツポツと降ってきましたが、やがてザーザー降りに変わりました
ほんの10分ぐらいだったのでホッと一安心
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:30度
水温:27度
海況:北東の風 1m→1.5m
Miss9
ガイド:大島、佐々木、西江、遠藤 アシスタント:山下
1本目<ブルーラビリンス>
2本目<鹿ノ川中の瀬>
3本目<落水崎>
1本目は地形をメインに…もう少し光がほしいかなというところですが
ダイナミックな地形と迷路みたいなクレパスに雰囲気がGoodなので
地形好きにはたまりませんね~~
後半はハゼをご紹介
首に赤いマフラーを巻いているようなクビアカハゼ
この子、上手く石に重心をおいて直立していましたΣ(゚д゚lll)
貴重な光景にお客様も必死にカメラを構えていました
顔に水色のラインがひときわ目立つアカハチハゼ
カップルで仲良く泳いでいました
以前から一人(1匹)ぼっちなクマノミ
住人が増えずにかわいそうですね~~
2本目は、マンタ狙い
雰囲気的には出そうな感じだったんですが…この日は惨敗
次回にリベンジですね
次回ちゃんと出てくれるように巨大なアザミサンゴを拝んできました
マンタが不在だったので…
イシガキカエルウオのペアを観察
何か会話をしているみたいですね
バックのハマクマノミもこちらの様子を伺っていました
ラストは、久しぶりの落水崎
潮の流れがいい感じに根にあたってカスミチョウチョウウオが乱舞していました
写真はないですがグルクンもフロートに反応して
川みたいに流れる風景が圧巻でした
さて、明日は体験ダイビングとファンダイビングのお客様をお連れし
島の西側でダイビング予定です
それでは、明日のブログもお楽しみに~~