どんでん返し!(しんや)

こんにちはー!

 

今日はスカッとしないお天気。雨もパラパラ降っておりましたが

久しぶりのまとまった雨にお花達が嬉しそうでした〜わーい (嬉しい顔)

 

さて、海はというと・・・

お盆に向けて着々とお客様が増え、賑やかになってきておりますあっかんべー

今日も沢山のお客様を乗せて、3隻出動でーすdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

IMG_8232

今日は昨日までのうねりも和らぎ、オガンヘ行けましたよーるんるん (音符)るんるん (音符)るんるん (音符)

オガン希望のお客様が多数いらっしゃったので、ミス8とミス9の

2隻で行ってきましたーわーい (嬉しい顔)

IMG_8235

大潮という事もあり、潮流が速く悩まされた1日でした・・・冷や汗 (顔)

一本目は離れ根が激流の為、「裏・天馬崎」へ。

IMG_8242

綺麗な砂地を流れに乗ってドリフト!

今日はとーっても久しぶりに「アカウミガメ」に出会えました手 (チョキ)手 (チョキ)手 (チョキ)

IMG_8243

証拠写真でスミマセン・・・

他のウミガメと違って、顔つきがイカつく「ガメラ」のようなお顔が特徴ですウィンク

他にもネムリブカやグルクン・カスミチョウチョウウオなどなど指でOK

 

2本目こそは大物double exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

と、いきたいところでしたが、まだまだ潮が速く断念。

先にランチを食べて、癒し系ポイント「西のスポット」でダイブぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_8251

サンゴ・砂地の他にもちょっとした地形も楽しめます!

ラッキーな事にこのポイントでは珍しく、大きなイソマグロが目の前を通過ひらめき

IMG_8253

今日はサンゴの中に住む生物を中心にご紹介!

こんにゃく柄のダンゴオコゼや、カスリフサカサゴ。

写真のオオアカホシサンゴガニダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

IMG_8257

 

3本目、「流れが止まってますように」と願いを込めて東の根をスキンで潮見。

ゆるーく良い感じに流れが変わったので、「3ノ根」に向けて船を走らせますdouble exclamation

 

3ノ根もいい感じ!で、すぐに準備をしてエントリーグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

期待が高まるーーーグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)と同時にすぐにバラクーダが登場!!!うれしい顔

IMG_8260

20匹〜30匹程の群れでしたが、大人しい子達でゆーっくり観察できましたぴかぴか (新しい)

今日1ぴかぴか (新しい)の大物にお客様も大興奮!

IMG_8269

バラクーダと存分に遊んだので、マグロを探しに別の根へグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

どこからか鈴の音が聞こえる!!!その先へ行くと・・・

IMG_8271

イソマグロの大群でーーーすdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

お客様全員でマグロを囲んできました!

写真をどうぞ〜☆☆☆

IMG_8277

IMG_8280

IMG_8287

IMG_8288

IMG_6854

最後には、最初に見たバラクーダとイソマグロがコラボレーションdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)IMG_6860

安全停止中もマグロが足元でグルグル〜台風台風台風

IMG_8295

3本目にどんでん返しdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

楽しいひと時でお客様にも笑顔にうれしい顔最高な1本でしたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

明日はオガンに波照間に近場の3隻!

これから海況も落ち着く予報なので、オガンヘ連勤できそうでーす!目がハート (顔)

 

明日のブログもお楽しみに!ではでは〜☆

 

 

 

 

 

楽しさイロイロ    Keiko

IMG_3513

こんばんはexclamation台風11号が各地に影響を与えているようですが、
皆さま、ご無事でしょうか。

西表島は今回の台風によるうねりがなかなか取れないものの、
島には大きな影響はなかったようです。

がしかし・・・見えない被害とでもいいましょうか、
うなりざきのある住吉の地域に雨がまったく降らない。。。げっそり (顔)冷や汗2 (顔)げっそり (顔)no rain…

昨日のお昼過ぎに黒い怪しい雨雲がうなりざきを覆っていたので、
スコールのような雨を期待したものの・・・
実際には洗濯物が少し湿るかな。。。といった程度どんっ (衝撃)あせあせ (飛び散る汗)

下の浜の芝生も水不足のため、茶色に変色・・・げっそり (顔)げっそり (顔)げっそり (顔)
このままでは枯れてしまいます。。。バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)
花手まりやひまわりでさえ、元気のない様子。。。

先日の夕方、吉坊が下の浜からショップ前の坂の中腹にかけて、
水やりをしていました。

翌日には、よく花が咲いていたことかわいい

お客様には怒られてしまいそうですが、
植物のためにも雨乞いをしてしまう今日この頃ですクローバークローバークローバー

さてさて、波本日の海情報です波

IMG_3506

天気: 晴れ曇り曇り曇り晴れ
気温: 32℃
水温: いい気分 (温泉)29℃いい気分 (温泉)
風:  南 ⇒ 南西
波:  2m

安栄観光運航状況: 船終日 上原航路船

 

~Miss7~ 大物船
1本目: ノースコーナー
2本目: 外離れ西
3本目: みだら浜

ガイド: 大島、遠藤、垣内

 

 

~Miss8~ ※ドリフト船
1本目: 沖ノ根
2本目: 沖ノ根
3本目: トカキン曽根

船長:  人影吉坊人影
ガイド: 森脇、井崎、黒川

 

 

~Miss9~ ※近場船
1本目: バラス東
2本目: バラス北
3本目: ヒナイビーチ

ガイド: 田中、佐々木、菅野

 

 

昨日は10日以上ぶりにオガンへ行けたので、
今日もオガンを目指して船ダッシュ (走り出すさま)出港していましたが・・ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)
予想以上にうねりが大きく入ってきているため、
オガン断念げっそり (顔)

3隻とも、島周りでのダイビングとなりました。
大物船、ドリフトチームは40匹以上のバラクーダの群れ魚魚

IMG_7989

 

沖縄の県魚、グルクンことクマザサハナムロは、群れてくれると
縦に入った青いラインがとてもきれい王冠
IMG_8011

 

 

トカキン曽根では・・・

IMG_8066

縦横無尽に泳ぎ回る、50匹近いツムブリの群れdouble exclamation

 

IMG_8071

100匹近いギンガメアジの群れ、とマダラトビエイ2枚をチェックカメラぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

棚の上にはカスミチョウチョウウオが舞い・・・
IMG_8015

観ても撮っても楽しい1本でした新月三日月半月やや欠け月満月

※上の写真はお客様に頂きました猫2
ありがとうございますexclamation

 

滞在中、オガンを目指すものの海況に阻まれ、
辿り着けなかった学生チームでしたが、
それでもチームのみんなでのダイビングはどんな場所でも
とても楽しそうに潜っていましたよ!

大勢の仲間と一緒に潜れるのはとてもうらやましいですねウッシッシ (顔)

IMG_8220IMG_8217

IMG_8227

最終日は仲間でBBQいい気分 (温泉)
朝から晩まで楽しそうに遊びを満喫していましたよ~グッド (上向き矢印)

 

 

波照間行きの船もうねりが予想以上のため、崎山周辺でのダイビング。

なんとdouble exclamation実験をしたいということで、生卵を持ち込むツワモノの
お客様がいらっしゃいましたひらめきdouble exclamationひらめき

IMG_7563
ポコン と割ってみると、黄身が飛び出し・・・

IMG_7564
白身は でろんでろん。。。

IMG_7565
黄身はきれいに中性浮力を保っていたそうな。

もちろん、この後は美味しくexclamation and question いっただっきまーすレストランるんるん (音符)

さてはて、深度を下げたときも同じ状態を保てるのか、
気になってしまうのは私だけでしょうか。。exclamation and question

 

 

 

IMG_7589
みだら浜のクマノミ集落には、80匹程の彼らが生息。
日本野鳥の会ばりに、うなりざき所属のスタッフがカウントしていました。

普段、正面から撮られるジョーフィッシュも
後ろからのアングルだとイメージが違いますかexclamation and question
IMG_0900

目の大きさもですが、きっとくちびるの厚さと口の大きさが
この子のチャームポイントなんでしょうね双子座乙女座双子座
IMG_0910

 

 

 

真剣にブログを打っていると、遠くの方でいたずらをしている姿を発見サーチ (調べる)
何でもポータブルマッサージ器があるということで、
試していたようですが、後輩相手にとても楽しんでいるようでした。

IMG_3508

お盆に入ったということもあり、ダイバー数が増えてきています天秤座グッド (上向き矢印)天秤座グッド (上向き矢印)

お客様もスタッフもみな安全に楽しく、ダイビングをしてくれますようにクローバークローバークローバー

 

 

ではでは、また明日exclamation

 

明日はオガンへいけるかなぁー (長音記号1)double exclamationexclamation and question

 

 

今日も1日お疲れ様でしたー (長音記号1)ー (長音記号1)ビールあせあせ (飛び散る汗)

 

今月初!  (JUN)

天候:晴れのち雲り晴れ曇り

気温:31℃ (快適 ほっとした顔

水温:29~30℃ (ややぬるめ冷や汗 (顔)

海況:台風のうねりあり 波高2m波波

 

皆さんこんばんは~わーい (嬉しい顔)

台風11号が接近している地域の方々、くれぐれもご注意くださいね~台風あせあせ (飛び散る汗)

夏の楽しみの一つ、甲子園が今日か開幕予定でしたが、コチラも台風の影響で2日間、

順延するみたいですね~あせあせ (飛び散る汗)

西表の方にも、未だにその台風のうねりが残っていますダッシュ (走り出すさま)

 

がしかし、台風も大分遠ざかったので、風がおさまり、ようやくオガンへ行ってきました~~double exclamation

IMG_6757

ブログを見返してみると、前回オガンに行ったのは、7月29日あせあせ (飛び散る汗)

今月初のオガンでした冷や汗 (顔)

 

そういうことで、今日は、オガン船と、近場船、学生船の3隻出港double exclamation

僕は、オガン船の船長冷や汗2 (顔)

うねりの残る中、頑張って行ってきました~船ダッシュ (走り出すさま)

1本目は、東ノ根exclamation

潮は緩めでしたが、イソマグロは30~40匹が根の前をグ~ルグルしてたそうですよ~ムード

IMG_5715

激流を耐えながら、イソマグロを見るのも迫力があっていいですが、

ゆる~く、らく~に見れるのも楽チンで良いですよねウッシッシ (顔)

IMG_5732

1本目上がって、オガンの島影に移動すると、久々の船にビックリしたのか、

カツオドリとアジサシが大量に船の上を旋回しはじめました冷や汗2 (顔)

IMG_6799

この子達は、何を考えてるんでしょう??

襲うわけでもなく、餌をもらうわけでもなく・・・、

ただ興味があって覗きに来てんのかな~ウッシッシ (顔)

勇気のある子は、船に乗船してきますexclamation

今日は、このクロアジサシが遊びに来てくれましたひよこ

写真(5)

1mくらいまで近づいても逃げないんですわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

人間に対する恐怖心が無いんですかね~冷や汗 (顔)

 

2本目は、三ノ根へexclamation

潮はここも緩めな感じウッシッシ (顔)

アンカーを打ってすぐにエントリーexclamation

すると、直後にイソマグロの群れ40匹がお出迎え~ぴかぴか (新しい)

IMG_2681

その後は、少なめではありますが、バラクーダも登場double exclamation

 

3本目は、天馬崎double exclamation

ここは、かなり速めの流れ~ダッシュ (走り出すさま)

気持ちよ~~く潮に乗りながら、ちえチームは、オオテンジクザメ&マダラトビエイ2枚GETしたみたいdouble exclamationうれしい顔

P8090506

写真は、TOYODA様に頂きましたうれしい顔ありがとうございますdouble exclamation

(撮影機:オリンパス  OMD使用カメラぴかぴか (新しい)

久々のオガンにしては、上々じゃないですかね~ウッシッシ (顔)

明日もオガンへ行く予定ですdouble exclamation

 

学生船は、波照間まで足を伸ばしてきたみたいですうれしい顔

定番ですが、やっぱこの砂地に来たら脱いじゃいますよね~~ウッシッシ (顔)

 

フィンexclamation

 

学生チームだと、遊び方も激しいあせあせ (飛び散る汗)

まずは、みんな集合してイェ~イexclamation

IMG_8131

からの~扇~~double exclamation

IMG_8150

からの~トーテンポール~double exclamationdouble exclamation

IMG_8153

からの~ピラミッド~~double exclamationdouble exclamationdouble exclamation

IMG_8154

からの~~

 

IMG_8160

脱ぎ過ぎでしょっexclamation

まっ学生だけだから何でもアリexclamation and question冷や汗 (顔)

めちゃくちゃ楽しかったことには違いないですね~指でOK

 

そして、近場のんびり船は、

1本目、ハリケーンチャンプルムード

2本目、Gスポット走る人

3本目は、T’sエリア目

ハリケーンでは、ミニミニサイズのミナミハコフグのBABYがいたみたいですよ~ハートたち (複数ハート)

IMG_0751 (2)

コロコロしててめっちゃ可愛いですよね~目がハート (顔)

 

そして、3本目では、エンマゴチの子供がいたみたいですわーい (嬉しい顔)

P1050004

子供のころは、小枝に擬態してるみたいですね~ムード

 

大人は、ガレ場に擬態するのが名人ですdouble exclamation

IMG_3135

他にも、じっくり可愛い子たちと遊んできたみたいですウッシッシ (顔)

 

明日も、海況はまずまず指でOK

僕は、オガン船のガイドウッシッシ (顔) 船長は、吉坊にお願いします手 (チョキ)

 

明日も良い出会いがありますよ~にハートたち (複数ハート)

 

ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

新企画double exclamationオガン早朝ダイブもお見逃しなく~~ぴかぴか (新しい)ウッシッシ (顔)

https://www.unarizaki.com/iriomote/%E5%BE%85%E6%9C%9B%E3%81%AE%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%9B%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%83%B3%E6%97%A9%E6%9C%9D%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%96%E4%BC%81%E7%94%BB%EF%BC%81%EF%BC%81/

 

バラエティに富んだ1日!!  <まめ>

こんばんは~夜

本日8月8日は「そろばんの日」だそうですよ~double exclamation

88がパチパチとそろばんをはじくことからこの日が出来たそうですひらめき

小学生の頃に習っていたそろばん教室が懐かしいですね~ほっとした顔

。。。どうも、そろばん検定準1級の豆です猫2

簡単な計算なら僕にお任せ下さい!!(笑)

 

さて、本日の西表島も快晴晴れ

sIMG_1702

 

南国のお花、プルメリアも元気に咲いていますぴかぴか (新しい)

あとは、台風のうねりが過ぎ去ってくれるのを待つばかりですあせあせ (飛び散る汗)

 

それでは、本日の海情報です目

天気:晴れ

気温:32.4度

水温:29.4度

波高:2mうねり

 

今日は、船が3隻出動double exclamation

のんびり、大物、マクロツアーと盛り沢山なメニューで行ってきました~double exclamation

 

Miss7船 船長:田中  ガイド:井崎、佐々木

1本目<崎山沖の根~ドリフト~>

    2本目<崎山ノースコーナー~崎山アザミ ドリフト>

        3本目<みだら浜>

 

Miss8船  ガイド:垣内、菅野、遠藤

1本目<網取浅場>

   2本目<ドロンパス>

      3本目<ハナゴイの根>

 

STINGRAY船  ガイド:森脇

1本目<スターフルーツ>

    2本目<外離れ南>

       3本目<T`Sエリア>

 

Miss7は大物狙いで崎山をドリフトdouble exclamation

バラクーダ20匹と沢山のカメに出会えたそうですハートたち (複数ハート)

 

Miss8はのんびりダイビングいい気分 (温泉)

sIMG_7484

砂地でチンアナゴを筆頭にハナダイを見て癒されていると。。。

何やらカッキーが指を指している。。。

近づいてみるとdouble exclamation

 

sIMG_7482

すごいわかりづらい写真ですがあせあせ (飛び散る汗)

マダラトビエイが登場~~グッド (上向き矢印)

一瞬で過ぎ去っていきましたあせあせ (飛び散る汗)

 

他にも…

sIMG_7491

 

テーブルサンゴを埋め尽くす程のデバスズメダイdouble exclamation

テーブルサンゴの中は満員ではみ出ている子もいたりたらーっ (汗)

パァ~っdouble exclamationと出てくるときは花が咲いたみたいに綺麗ですぴかぴか (新しい)

 

sIMG_7489

大きな口を開けて待ちかまえるハナビラウツボdouble exclamation

写真を撮っているときに勢いがよすぎて噛まれそうでしたあせあせ (飛び散る汗)

 

2本目は、サンゴとノコギリダイの群れるんるん (音符)

sIMG_7517

 

少々濁りはありましたがあせあせ (飛び散る汗)元気なサンゴは健在double exclamation

sIMG_7507

ノコギリダイの群れ200匹も迫力満点double exclamation

sIMG_7510

…突進されそうでしたたらーっ (汗)

 

3本目では。。。

sIMG_7530

最近よく目につくイロブダイの幼魚double exclamation

今日の子は小学生くらいのサイズかな~ほっとした顔

 

一方、マクロツアーは。。。

sIMG_7921

 

御猪口のノコギリハギのBabyハートたち (複数ハート)

sIMG_7977

 

超マクロなセダカカワハギの幼魚double exclamation葉っぱに擬態しているので見つけるのは至難の技exclamation and question

 sIMG_7957

 

世界最小のイカですグッド (上向き矢印)

sIMG_7986

ぱっと見葉っぱにしか見えませんがよーく見るとヘコアユの幼魚double exclamation

目が疲れそうですねふらふら(笑)

sIMG_7937

ラストは今の時期旬double exclamationな、ちびちびマンジュウイシモチdouble exclamation

虫眼鏡があるとよく見えるかもexclamation and question

 

今日は盛り沢山な1日でしたdouble exclamation

明日も沢山の出会いを求めてダイビングに行ってきますグッド (上向き矢印)

それでは、明日のブログもお楽しみに~~指でOK

 

可愛い魚が盛りだくさん(*^_^*)  【ノゾミ】

こんばんは手 (パー)  のぞみです(^^)

ここのところ、毎日快晴の西表島晴れぴかぴか (新しい)

台風の影響を感じさせないお天気ですdouble exclamationdouble exclamation

肝心の海はというと…

残念ながらまだまだ、うねりが残っております波

空が水面に映る位の、ベタ凪が恋しいですね~がまん顔失恋

 

 

ではでは、今日の海情報です魚座

天気: 晴れ

風 : 北西やや強

波 : 3mうねり

備考: 船酔いしやすい方は、酔い止めを呑みましょう危険・警告 (!)

 

 

今日は、2隻出港しました船船ダッシュ (走り出すさま)

Miss 7  学生船

①シークレットガーデン

②ハリケーンチャンプルー

③Gスポット

 

Miss  8  一般 & 3D~ショップさんムード

①ノースコーナー

②シークレットガーデン

③T’sエリア

④前の浜

 

 

学生船は、サンゴに地形、

ハナゴイの群れを満喫してきたようです(^^)/

s-IMG_8029

う~ん、今日もお日様のビームが

珊瑚にさんさんと降り注いでますね目がハート (顔)ぴかぴか (新しい)

 

s-IMG_8058s-IMG_8051

ハリケーンチャンプルーの浅場では、

ノコギリダイの群れが良い子にしてくれてます双子座ぴかぴか (新しい)

光が当たると、お尻の黄色い丸が綺麗ですね目

 

s-IMG_8080

Gスポットのハナゴイ達は、今日も大乱舞桜

5m位の浅いところにいるのでいくらでも見ていられます指でOKぴかぴか (新しい)

 

 

一方、Miss8の3本目は。

マクロポイントのT’s エリアへ手 (グー)

s-P7310168

砂地からひょっこり顔を出すのは、

背中に星空のような模様が広がるギンガハゼ夜

 

s-P7310173

藻場にさりげなく隠れているミヤコイシモチも

よく見ると綺麗な体の色をしていますうれしい顔

 

s-IMG_7470

ノーパンまんじゅういしもちも健在ですよ手 (グー)どんっ (衝撃)

とても可愛いので、じっくり粘って

写真におさめてみて下さい揺れるハート

 

今日は他にも

s-P8030603

体長1㎝のヘコアユの赤ちゃんや

s-IMG_2461

中学生くらいのコブシメの子供にも出会いました走る人グッド (上向き矢印)

なかなかの逃げ足の速い子でしたが…猫2

 

 

 

 

明日は、近場船・ドリフト船・マクロ船の

3隻に分かれて出港予定です船船船ダッシュ (走り出すさま)

小物から大物まで、明日のトピックスお楽しみに~ウッシッシ (顔)

天気に恵まれて、良い旅の思い出を(トシ)

こんばんわ

トシです(^◇^)

 

 

気持ちの良い天気だった西表島。

今日は雲の形も夏!!って感じでした☆

 

 

こんな日は海にサクッと潜って波

上がってビールをキューと飲んでビール

綺麗な夕日みて晴れ目

星見てぴかぴか (新しい)

早く寝れたら幸せだなぁーー眠い (睡眠)

と考えながら朝7時。ショップへ出社いたしました。

DSC_0016

しかも気温は最高で32度ほっとした顔

沖縄より内地の方が暑い所もありますね。

 

水分補給はこまめに必要ですが

めちゃめちゃ暑い感じはしませんるんるん (音符)

避暑地として来られるのもいいかもしれないですねうれしい顔

 

 

さて今日はどんな海だったでしょうexclamation

本日の海情報です。手 (チョキ)

 

 

天気 晴れ

風 北

波 3M

備考 場所によってハブクラゲが

出没中なので注意が必要です泣き顔

 

 

船は二隻出動

学生船とファンダイビング船

に別れて潜ってきました。

 

 

あっ私は本日丘番ボケーっとした顔

・・・・ブログ打つときは半分近く丘番な気がするな・・・たらーっ (汗)

青い空の元。

元気にコンプレッサーのオイル交換などしてましたあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

まずは学生船

北側へ潜りにいきましたdouble exclamation

 

1本目

中野沖リーフへウィンク

 

 

今日が初日。

朝一番の船で来てくれた皆さんは

 

 

元気いっぱいるんるん (音符)

P8060007

P8060009

一本目からカメラに余裕のピースを

見せてくれましたわーい (嬉しい顔)

 

 

生物は最近あまり見かけなかった

テンテンウミウシがいたそうです猫2

テンテンウミウシ

確かに黒い点々がいっぱーいグッド (上向き矢印)

 

 

 

1本終わり休憩はサンゴでできた島

バラス島へぴかぴか (新しい)

 

 

スノーケルで島に上陸し、

P8060029

皆で仲良くはいチーズひらめき

P8060028

天気も良く沖縄らしーい感じですな猫2猫2

 

 

P8060049

いい湯だなーーいい気分 (温泉)

 

 

 

二本目はバラス東へ

ここは綺麗な珊瑚だけでなく

イソバナなども多くみられますうれしい顔

P8060060

P8060062

P8060067

 

皆さんも二本目になりさらに余裕がでてますな。

中性浮力ばっちりじゃないですかるんるん (音符)るんるん (音符)るんるん (音符)

 

 

生物もハナヒゲウツボの子供や

イロブダイの子どもなどがいたそうですグッド (上向き矢印)

IMG_0532

イロブダイ(幼) (2)

 

上がってそのまま船は鳩間島でランチぴかぴか (新しい)

この島は港から歩いてすぐの所に灯台があって

綺麗な景色が見れますよ!

IMG_3121

(灯台には登れないです)

北側も遊びどころ満載でしたdouble exclamation

 

 

いやー同じ年代の仲間でダイビングムード

楽しそうです。

青春の一ページになった事でしょうか?

 

 

続いてファンダイビング船は西側へ

1本目 崎山アザミ

2本目 アリス

3本目 外離れ南で潜りました。

 

 

ファンダイブだったスタッフに

今日は「何がいたー???」

と聞くと

 

「うーーん。・・・・exclamation

エンマゴチがいましたよdouble exclamation

前と後ろで二匹double exclamation

と少し嬉しそうに教えてくれました。

IMG_4178

エンマゴチもワニみたいな顔で

なかなか見ごたえのある魚なので

見つけると嬉しくなりますね猫2

 

 

他にもハナゴンべやオドリハゼ

ニチリンダテハゼなどを

見てきたそうですexclamation

P2215908

P8142994

ニチリンダテハゼ (4)

なかなか良いダイビングが出来たのでは

ないでしょうかexclamation and question

くーーいいなーーーぷっくっくな顔

 

 

 

さて明日も船は二隻。

まだ台風の影響はありそうですが、

元気に出航します。

 

また明日のトピックスも宜しくお願いしまするんるん (音符)

 

お休みなさい。

DSC_0020

 

 

 

飛んで跳んで(ちえ)

IMG_3703

こんばんはわーい (嬉しい顔)

今日の西表は風もなくてグッド (上向き矢印)しかも天気がいいウィンク

こんな日はどんどん気持ちも上がって声もテンションも天井知らずるんるん (音符)

さて今日の船は2隻でしたムード

MISS8はドリフト船船

オガンまではちょっと行けなかったけどがまん顔沖の根の気持ちの良いドリフトで

マグロとバラクーダで遊んだとのことわーい (嬉しい顔)耳耳耳

楽しそうでしたよ目

MISS7はバラス島周辺で潜りました船

中野沖リーフでは抜けるような青さにボート中が大歓声ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

だってdouble exclamation底の地形が上からハッキリ見えちゃうくらいですもの富士山

 

まさに底抜けでした指でOK

IMG_3692

潜っているお客様が上からでも見える目目目

すご~いexclamation

水中に入ったらこれまた綺麗で見上げる太陽が眩しい晴れ

すご~いdouble exclamation

空ばっかりも見上げてられませんね考えてる顔

岩の下の可愛い子たちを探したりハート

IMG_3693

小さなハナヒゲウツボに逢ったり眼鏡

IMG_3716

 

海は面白いなぁ~双子座

面白いと言えばシライトウミウシが立っていましたマル秘

IMG_3727

立つと余計にバニーガールみたいで愛らしいです満室・満席・満車

お客様はその間も揺れるハート

アカネハナゴイの群れるサンゴの上を飛んでみたりチャペル

IMG_3705

ベルーガリングの練習してみたり台風台風台風

せ~~~のexclamation

IMG_3735

 

てやっdouble exclamation

IMG_3736

もうちょっとで出来そうあせあせ (飛び散る汗)ガンバって猫2

お天気が良いし、サンゴの上だけじゃなく

空も飛んでみよう!exclamation and question

いざパンチボートに二階から仲良し3人組がジャンプexclamation

IMG_3742

さすが仲良し☆息がピッタリで重ならずにフレームインカメラ

海も空も青いと飛びたい気持ちになるんですよ手 (チョキ)

西表島にいらした際には是非、青い空をバックに青い海へ飛んで下さいウッシッシ (顔)

 

今日は最後まで読んで下さい!! カッキー

こんばんはわーい (嬉しい顔)

最近なぜか夜中の3時頃に、必ず一度目が覚めるカッキーです冷や汗 (顔)

5分もあればもう一度眠れるので、大して気にならないのですが、

毎日「またか…ボケーっとした顔」と思うのは嫌ですね冷や汗 (顔)

どなたか安眠方法を教えてくださ~いウッシッシ (顔)

 

さて、今日の海情報です波

風向:南

天気:晴れのち曇り

波高:2.5のち3mうねり

今日は2隻船船出ましたわーい (嬉しい顔)

MissⅧは大物狙い、MissⅨは近場でゆっくり猫2

近場の出会いを紹介しましょうウッシッシ (顔)

 

1本目は外離れ南へ

ここの名物ニチリンダテハゼちゃんうれしい顔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他にもハタタテシノビハゼやヤマブキハゼ、オドリハゼ等

ハゼ好きにはたまらないポイントです猫2

写真が無いのが残念ですが、今日は沖をイソマグロが5匹泳いで行きました魚

たま~に大物が通ることがあるポイントですので、ハゼを見ながらも背後の殺気にも

気を巡らせてくださいねわーい (嬉しい顔)

 

2本目はハリケーンチャンプルー台風

ここは地形のポイントdouble exclamation…なだけではありません手 (パー)

浅い所にはスズメダイやクマノミ達がたくさん棲んでいます魚座

中でもお気に入りはルリホシスズメダイぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

金色の目と青い点々模様が綺麗ですぴかぴか (新しい)小さい個体の方がより綺麗です猫2

あとは、ハマクマノミがたくさん棲んでいる所がありまして、

サイズは色々指でOKお好きな子をお選びくださいわーい (嬉しい顔)僕が選んだ子はこれウッシッシ (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウルトラマンみたいなセジロクマノミもいますウィンク

チョロチョロ動き回るので、撮りたい場所にピントを合わせていおて、

戻ってきたところをパシャどんっ (衝撃)カメラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

3本目は美田良浜ぴかぴか (新しい)

スカシテンジクダイやキンメモドキを眺めながら、何かいないかなぁ目とホヤを

ツンツンしていると…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何だこれ?ホヤが動いたdouble exclamationしかも同時にたくさんexclamation and question

何か面白いカニでした蟹座

近くの岩陰にはモンハナシャコが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ファイティングポーズをとっていました冷や汗 (顔)

シャコパンチ…痛そうですね冷や汗 (顔)

サンゴの隙間にはキヘリモンガラの子供が目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大人になると近寄り難いですが、小さい時は可愛らしいですぴかぴか (新しい)

 

という感じで、今日も3本楽しんできましたわーい (嬉しい顔)

そして、ここで皆さんに注意喚起です危険・警告 (!)危険・警告 (!)危険・警告 (!)

うなりざきの下にある浜にハブクラゲがいたそうですげっそり (顔)

2P8040772

ちょっとシュノーケリングを…という方でも、肌は出さないほうが良いでしょう考えてる顔

もしも刺された場合は、絶対に砂で擦らないようにして下さい手 (パー)

触手を取り除き、食酢をかけて病院へ走る人

注意と言っても難しいでしょうが、いるかもしれないと思って下さいね冷や汗 (顔)

 

明日も安全に海を楽しんできます猫2ではでは手 (パー)

3隻、西側へ(しんや)

こんばんはー!

 

今日も3隻出港でーすグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)船

ミス9は初日の方、ミス7はマクロツアー、そしてミス8はオガン船!

ですが、今日も南風が強くオガンヘは行けずわーい (嬉しい顔)exclamation

3隻揃って、西表島の西側でダイビングでしたーあっかんべー指でOK

 

天候:曇り曇り曇り時々晴れ晴れ

気温:31℃

水温:28℃

海況:南西の風やや強

波高:3m 波波波

 

崎山沖の根も波がバシャバシャだったので、「網取ドロップ」でドリフトグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

大物はいませんが、サンゴがめちゃくちゃ綺麗なんです。

その周りを、デバスズメダイやアサドスズメダイといった、カラフルな

スズメダイが彩っています目がハート (顔)

         IMG_7928

日本ではレアな「ヤマブキスズメダイ」も沢山いますよーあっかんべー

IMG_5920

2本目はハナゴイの根へdouble exclamationdouble exclamation

ポイントのブイにツムブリの子供が付いてました。

珍しいので、ご紹介わーい (嬉しい顔)

IMG_7959

ガレ場では、イロブダイの幼魚を発見!くねくねした動きがキュートです!

IMG_0662

メインの根では、アカネハナゴイ・ハナゴイの乱舞〜

太陽の光が射し、ハナダイ本来の体色が出て綺麗ですーぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_7945

IMG_7953

IMG_7954

ハナダイ達に囲まれて、記念ダイブの方も!ぴかぴか (新しい)

IMG_7937

A様、300本おめでとうございまーす!わーい (嬉しい顔)

 

三本目はみだら浜へ。

まずは「ハマクマノミ団地」へ。数的に団地というよりマンションに

近いかな!!?70匹以上は確実にいます・・・冷や汗 (顔)

IMG_7964

IMG_7967

根の下には渦巻き模様のタテジマキンチャクダイyg!台風台風台風

IMG_7969

写真のアカシマシラヒゲエビも。今日も手をクリーニングして

もらいましたーグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

IMG_7972

砂地に広がる藻場には、ヘコアユの幼魚や写真のセダカカワハギ!

目をよーく見るとハートマークなんですよー黒ハート

IMG_3536

砂地には「ウシノシタ」の姿もほっとした顔

IMG_7988

メインの根の周りには、沢山のテンジクダイ類に加え、ヨスジフエダイ

ノコギリダイ、アカヒメジの子供たちもたーくさん!うれしい顔

IMG_7979

 

他の船はというと・・・

ミス7はみだら浜→Tsエリア→Tsエリア。

ミス9はGスポット→網取浅場→ドロンパス。と島の西側で

楽しんできましたるんるん (音符)るんるん (音符)るんるん (音符)

 

明日は近場でのんびり船、ドリフト船の2隻出港です!

明日こそは大物見れるかなー!?

明日のブログもお楽しみにー!ではではほっとした顔手 (チョキ)

 

新企画double exclamationオガン早朝ダイブもお見逃しなく~~ぴかぴか (新しい)ウッシッシ (顔)

https://www.unarizaki.com/iriomote/%E5%BE%85%E6%9C%9B%E3%81%AE%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%9B%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%83%B3%E6%97%A9%E6%9C%9D%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%96%E4%BC%81%E7%94%BB%EF%BC%81%EF%BC%81/

では、また~~手 (パー)

平均値 上昇中。   Keiko

こんばんは夜

月初めに毎回口にしてしまう言葉。
「いやぁ~、早いですね、もう○月だなんてdouble exclamation冷や汗 (顔)
例に漏れず、昨日もぽろっとこぼれてしまいました。

さてさて・・・。
数日前から、クラブハウスのママに社長の大島と同じ名前の
人影大島奈緒人影」という女性が一緒に働いています。

すでにお会いした方はお気づきかもしれませんが、
彼女、結構な長身です人影
170cm・・・とまでは行きませんが、
頭に乗せたおだんごヘアーを含めると、余裕かもしれません眼鏡

私自身も背が高い方かと思いましたが、
佐々木も長身、
そして彼女も長身。

密かに・・・うなりざきでヒマラヤ山脈ができています。富士山富士山

せっかくなんで、これをネタに何かおもしろいことができればいいなぁ・・・
と、ここのところ日々構想ならぬ妄想中モバQ眼鏡モバQ眼鏡モバQ

 

・・・と、世間話をしている場合じゃありませんでした。m( )m

 

波本日の海情報です波

天気: 曇り曇り曇りところにより雲の隙間から晴れ晴れ
気温: 31℃
水温: いい気分 (温泉)29℃いい気分 (温泉)
風:  南西 やや強
波:  4m ⇒ 3m

安栄観光運航状況: 今日から船終日 上原航路船

 

~Miss7~ ※マクロツアー
1本目: ヒナイビーチ
2本目: スターフルーツ
3本目: スターフルーツ

ガイド: 森脇、垣内

~Miss8~
1本目: サバ崎
2本目: シークレットガーデン
3本目: 網取浅場

ガイド: 大島、遠藤、佐々木、

~Miss9~
1本目: ドロンパス
2本目: ハリケーンチャンプル
3本目:

ガイド: 井崎、菅野、黒川、研修生:佐藤

 

リクエストが多く、本日3隻での出港でした船ダッシュ (走り出すさま)船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

ちょうど台風12号と11号の間になるような日程ですが、
風や海況の影響でポイントの選択肢に制限されてしまうものの、
問題なく潜れていますよ魚ー (長音記号1)魚ー (長音記号1)魚ー (長音記号1)

ここぞとばかりに小物運、レア物運を遣っているようでしたひらめき

サーチ (調べる)船マクロ船船サーチ (調べる)

P1030422
目の水晶体がきれいに出ていますね。
黄色いジョーフィッシュ指でOK

IMG_0738IMG_1461
IMG_6521
擬態の名人の称号を与えられますね王冠サスガ、イカシテマス指でOKあっかんべー

P1010129
裏切らない甲殻類の代表選手指でOK
黄色いラインのきれいなミカヅキコモンエビにチャペル

IMG_2108
毒々しくもあるけれど、彩り鮮やかなモンハナシャコ台風美容院 (鋏)美容院 (鋏)

07, 153
ウミテングはスターフルーツにて。

IMG_8403
ノコギリフグの赤ちゃんは、挙動不審の眼差し。
オススメの子ですdouble exclamation
サバ崎ではヤイトヤッコのメスカメラぴかぴか (新しい)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤッコ好きにはたまらない1枚です王冠
体のラインに沿って出る青い色や、
尻ビレの青色の色合いにうっとり。。。目がハート (顔)

密かに西表 ヤッコツアー もしくは、プライベートな
ヤッコガイドブックならぬものができたら、おもしろいのに・・・
と、事務仕事をしながら思うのでした。。

明日はもう少し、風も波も落ちる予報です眼鏡ぴかぴか (新しい)

さーて、明日はどこへ行くのかな。。。船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

今日も1日お疲れ様でしたビールあせあせ (飛び散る汗)ー (長音記号1)

ではでは。