成長中デス。 Keiko
昨夜のナイトダイビングにて
サンゴの産卵は昨日も見られたようですね
今月も100%の確立で見ていますよ
加えて、素敵な出会いもありました
水面を見上げると、何やら動くものが・・・ということで、
船に上がってみると・・・
ハッチアウトしたてのカメが、水面を泳いでいました
パタパタ泳ぐ姿が、愛くるしいですね~
狙ってもなかなか見られる出会いではないので、
ラッキーを含めたダイビングだったようです
さて、本日は2隻にて
Miss
~近場船~
1本目: バラス東
2本目: バラス北
3本目: T’s エリア
ガイド: 大島、井崎
Miss
~ドリフト船~
1本目: 崎山沖の根
2本目: トカキン曽根
3本目: トカキン曽根
船長: 森脇
ガイド: 遠藤、垣内、黒川
あれオガンは
・・・というと、
天候: 晴れのち曇り
気温: 31℃
水温: 29℃
風向: 南
波: 2m
下の浜付近を歩いていると、風が鳴いているのがわかるほど。
浜の水面もチャプチャプと波立っていました
オガンへの強い思いはあるものの、なかなか風が味方してくれません
明日も風が7~8m吹くそうな。
さて、今日のダイビングの一コマを!
水深が浅いということもあり、アカネハナゴイの彩りのきれいなこと
程よい流れもあり、動きも含めて見とれてしまうほどでした
マンジュウイシモチのリクエストを受けまして向かった、3本目のT’sエリア。
マンジュウイシモチに・・・
を含め、みっちり60分越えのダイビングでした。
余談ですが・・・
下の浜の前の花壇からとれたヒマワリの種を埋めたら、
1週間も経たないうちに双葉が出てきました
西表島なら、今から植えても花が咲いてくれるかな~
ヒマワリがたくさん咲きますように
ここ数日、ショップ前のブーゲンビリアが咲き誇っています
こちらもお楽しみに~
ではでは、また明日~。
本日も1日お疲れ様でした