海の素晴らしさ <まめ>
こんばんは~
どうも、豆です
5月も残すところあと1日ですね~
梅雨の西表島ですが、連日快晴
梅雨が明けたかと思うくらいのマークが続いております
連日のでスタッフもこんがり焼けています
梅雨が明ければこの時期特有の南風(カーチバイ)が強く吹きます
普段潜らないようなポイントにも行けるかもですよ~
では、本日の海情報です
天気:
気温:29.4度
水温:27度
波高:1.5m
本日は西表島の中学校で年1回行う恒例行事体験ダイビング学習が行われました
この行事は島の中学生が3年生の時に西表島の海を知ってもらう為に行う学習だそうで
この行事を子供たちは1年生の時から楽しみにしているそうです
うなりざきからも、Miss8と大島、佐々木、遠藤が助っ人として参加してきました~
学生の大半が初体験ダイビング
説明をしっかり聞き
マスククリアの練習もバッチリ
なんとバラス島でのスノーケリングと豪華特典付き
みんな海藻に、はまったらしく一人が頭の上に海藻を乗せると次々にほかの子も
気がつけばみんなリーゼント集団になっていました
スノーケリングのあとはメインイベントの体験ダイビング~~
浅瀬でみっちり練習した甲斐もありスムーズに水中世界へ~~
スペシャルゲストのピカリャ~も登場~~
さらにスペシャルゲストの小マンタ君も登場というサプライズも
(笑)
ただし、学生さんは苦笑いでした
ダイビング後は、お決まりの~~
飛び込み大会~~
バラス島をバックに飛び込み。。。絵になりますね~~
最後は全員で円を作り
簡単そうで難しいんですよね~
でも一致団結して円を作る姿が印象的でした!
初めて体験する水中世界に学生さんたちも大喜びでした
今日の体験を通じて西表島の海の素晴らしさを沢山の人に伝えてほしいですね~
一方、Miss9は島の南側へ
鹿ノ川中の瀬→アリス→崎山沖の根と潜ってきました
お目当てのマンタは。。。いませんでしたが
3本目では、なんとΣ(゚д゚lll)タイガーシャーク(イタチザメ)に遭遇したそう
お客様がジンベエザメと見間違えるほどBigサイズだったそうです
さて、明日はFunダイビングと体験ダイビングに分かれてダイビングに行ってきま~す
では、明日のトピックスもお楽しみに~