夏到来!? <まめ>
みなさん、こんばんは~
最近、自分の花壇に水をあげるのが日課になっている豆です
真っ赤なサルビアに、、、
妖艶な色のマリーゴールド
GWにはこの花壇に花が満開になっている予定なので今から楽しみです
本日の西表島も快晴気温も27度まで上昇
し完全に夏みたいな日でした
こんな日が続くといいですね~
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:27度
水温:23度
波高:1.5mうねり
今日のリクエストはウミウシマクロ
そんなリクエストにお応えしこの時期旬なポイントに行ってきました~
Miss9
1本目<外離れ南>
2本目<ハリケーンチャンプル>
3本目<崎山沖ノ根~ドリフト~>
今日はウミウシ、オンパレードでしたよ~
お花みたいなオトヒメウミウシ
スカートがめくれちゃった~というようなショットを森脇氏がGET
田中氏は珍しいサフランイロウミウシをGET
真っ黄色な体がきれいですね~
僕も図鑑でしか見たことがないので見たかったな~
最近出現率が多いシロボンボンウミウシ
今日は合計で3個体いたとか\(◎o◎)/
かなり体が大きいので迫力満点です
またまた田中氏が稀種発見!!
ツガルウミウシの一種だそうです
他にも、クロスジリュウグウウミウシ、パイナップルウミウシ、
コールマンウミウシ、ミゾレウミウシなど。。。に出会いました~
ウミウシだけじゃなくニチリンダテハゼもヒレを立ててお出迎えです
2本目は、地形&マクロ
晴れた日のお昼時がベストタイミングなこの光のシャワー
地形好きにはたまりませんね~
鮮やかなハナゴンベをパシャリ
このポイントでもやはりウミウシ
ドラゴンみたいな雰囲気をかもしだすヒオドシユビウミウシ
このウミウシ、実は泳ぐんですよ~
泳いでいる姿もミニチュアな龍みたいです(笑)
アデヤカミノウミウシに、、、
米粒サイズのムラサキウミコチョウ
またまた米粒サイズのトウモンウミコチョウ
他にも、ルージュミノウミウシ、アオセンミノウミウシ、ムカデウミウシと
ウミウシ祭りでした~
こんなに小さなウミウシを見てると目が疲れそうですね
2本マクロでお腹いっぱいということでラストは大物で締めましょう~
と意気込みましたが。。。。イソマグロがパラパラ
しかし、救世主のカメさん登場~~
近くまで寄れてラッキですね~
大物がいなくともカスミチョウチョウウオの群れも圧巻でした~
少しずつ水温が上がってきましたが、まだまだウミウシが豊富な西表島より
豆が海情報をお伝えしました~
それでは、明日のトピックスもお楽しみに~
今日は、