天気が良いので、 〇〇〇〇へ… 【NOZOMI】
こんばんわ ノゾミです(^^)
今日の西表島は、真夏を思わせるカンカン照りでした
まさに『ピーカン(快晴)』という言葉が似合うお天気
このピーカンという言葉、元々は映画業界で使われていたそうで
晴れた日は『ピントが完全』を略したとか
そんなピントが完全に合って、綺麗なところこといえば・・・
〇〇〇〇へ行くしかないでしょう
では、海情報です(*^_^*)
天気: ピーカン
風 : 南東→南
波 : 1m~1.5m
ってことで、今日行った場所はこちらっ
透明度抜群の 『波照間島』へ長旅です
どれくらい透明度が良いかというと・・・
水深約20mからでも、船の姿を確認できてしまう位です
水中に入っても、太陽の光は衰えることなく
明るく照らしてくれていましたよ~(^^)/
太陽の光 + 波照間の透明度 = 最高
この方程式、間違いないですよね
潜ったポイント
はというと、
①波照間 アザミ
②波照間 キンメトライアングル
③崎山 アザミ
波照間島の海は、漂っているだけでも気持ちが良いですが、
よく見ると可愛い魚たちも隠れています
穴からひょっこり顔を出す姿、キュートですよね
そんなこの子。 K崎氏の話によると、
顔が日焼けして黒くなっているんだとか…(._.)笑
ふだん何気なく見る魚でも、個性を探すと面白いですね
他にも、チンアナゴやスカシテンジクダイ、
ムカデミノウミウシなどもいたそうです
そして今日のお昼は、波照間島の空に凧が上がりました
凧上げは、お正月のイメージがありますが、
青い空、綺麗な海をバックに上げるのも楽しそうですね(^^)b
そして、3本目は西表島 崎山湾まで戻り
イソバナが綺麗なアザミで潜りました
今が “旬” の可愛いウミウシ達が沢山いたそうです
惹きこまれるように美しいムラサキウミコチョウや
名前がカッコいい、トサカリュウグウウミウシ
写真はありませんが、ルージュミノウミウシや
シモフリミノウミウシなども見てきたそうです(^^)
今日も色々な出会いがあった一日となりました
明日も可愛い魚との出会いを求めて元気に出航です
楽しいトピックスお楽しみに~(^^)/