成長しています!(HIRO)
こんばんは
え?私の成長(横幅)ではないですよ
どうも食欲の秋〜冬をどう乗り切るか考え中のHIROです(モグモグ←)
今日は西表名物のイノシシを味噌鍋で頂いてきました
いや〜寒い時期のお鍋はサイコーですね成長なんて何のその
さてさて、タイトルに戻りまして、、なんの成長かというと
我らの「ユキ」です
春にも来てくださったお客様がユキを見てビックリ
「大きくなったね〜」
私達スタッフは毎日見ているからあまり実感がわかず…
なので、ユキがうなりざきに来たばかりの時にさかのぼってみました
コチラが今年の4月
中型犬くらいの可愛いサイズ
そして現在
先日高瀬も載せていましたが。。。た、たくましい(メスなのに)
今後お見合い構想もあるとかないとか
まだまだ成長しているユキですが、人懐っこさは相変わらずです
大きくなっても是非かまってあげてください
(あ、でも頭突き等にご注意ください)
さて前置きが長くなりましたね
今日はゲスト3名のまったりダイビングです
天気:曇り 時々 晴れ
最高気温:27度
水温:27度
風向:東 → 北東
※安栄観光上原航路 終日欠航
Miss8
ガイド:森脇、西江
本目:崎山ノースコーナー
ハナゴンベyg
グルクン
アカネハナゴイ
本目:ブルーラビリンス
地形ポイント
こういう細い道を進んでいくのが「探検」な気分になるのは私だけでしょうか
何度行ってもワクワクします
コブシメ
ライトの当たり方などで柄が変わってくるのが面白いですね
トウモンウミコチョウ
ツユベラの幼魚
アカハチハゼ
…どこに「アカ」?
と初めて見たときは疑問でしたが、どうやら水から上げてしまうと頭部がアカに変わってしまうそうです
本目:美田良浜
ここでは小さいもの探しのオンパレードだったようで、、
ハチマキダテハゼ
オビイシヨウジ
タツノハトコ
セダカカワハギ
フィコカリス・シムランス
フィコカリス・シムランスにいたっては肉眼では???となってしまう小ささです
おまけ
先日、大島がクラブハウスカフェに行った時にあった新メニューが衝撃的だったと
これまた大島のスマートフォン
で撮った写真を見せてくれました
その名も「いちごとクリームチーズのピザ」
大島いわく「いや〜斬新…」と思って食べたら意外や意外
美味しかったよ〜とのこと
問い合わせたところ、気まぐれメニューの中の1品なのでお早めにだそうで
皆様がご来島の時には、また新たな気まぐれメニューがあるカモしれませんよ
さて明日から12月です
メンテナンスの12月。。。なのですが
実はチョットだけ延長線です
ではまた明日 今日もありがとうございました