水温上昇中! <まめ>
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
今日も快晴の西表島
気温も30度越えですが、水温も上昇
ポイントによっては28〜29度であったか〜い
僕も完全に衣替えしました
さて、今日ものんびり船とドリフト船に分かれて潜ってきました〜
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:27度 31度
水温:28度
風向:南西 波高:1.5m
Miss
船長:森脇 ガイド:東、鈴木、増田
本目<崎山沖の根>
本目<元祖崎山>
本目<崎山沖の根>
STINGRAY ガイド:遠藤
本目<Gスポット>
本目<ハナゴイの根>
本目<みだら浜>
まずは久々にSTINGRAYで出港の、のんびり船
浅瀬ではジョーフィッシュ2匹が顔を出してました〜
この子はグレーで段々、人にも慣れてきました
2匹目はグリーン系のジョーフィッシュ
水中で思わず「デカっっ」と言ってしまうほどBIGサイズ
抱卵中のオイランヨウジ
大切に守ってます
深場ではスカテン天国
大きな根を覆ってしまうほどいます
ハナゴイでは旬のホソカマスに会いに
今日は深場で発見
最初は縦長の群れでしたが
ど〜〜ん
いい感じのフォーメーション
お客様もカマスと並走
気持ち良さそうだな〜〜〜
ハナゴイも乱舞
オスのカッコいい背びれ、決まってます
迷彩柄のハダカハオコゼは健在
綺麗な瞳にうっとりです
ハマクマノミのベイビ〜〜
他のポイントでもどんどん可愛いベイビー出てきてます
トウアカクマノミは2ヶ所で卵のお世話中
忙しそうに卵の周りを行き来してました
クマノミ幼稚園
絵になりますね〜
タテジマキンチャクダイの幼魚は500円玉サイズ
水中でも渦巻きのジェスチャー
しっかりお客様にも伝わりました
お次はMissのドリフト船
沖の根ではイソマグロ30匹の団体様〜〜
なかなか集まってくれず写真では少なめ
下からのシルエット、いい感じです
大人しいサメとはいえ近づくと迫力のあるホワイトチップ
ドリフト船、今日の主役はこちら
ウメイロモドキの大群〜〜
よしきが頑張って集めたそうですよ〜〜
ガイドの集める技にもご注目ですよ〜〜
さて、今日も素敵な出会いに感謝です
どうもありがとうございました
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や











