嵐の前の…凪 !? (青井)

皆さん、こんばんは  ~  ほっとした顔

本日のブログ担当は、青井です  手 (パー)

 

20170727_072359

 

本日も、朝から肌がヒリヒリするくらいの、強ーい紫外線が

降り注ぐ太陽の下、元気に2隻で出航しましたよ  ~  船   ダッシュ (走り出すさま)

 

1501146971749

 

本日の出航前の一コマ  ウッシッシ (顔)

出航準備が整い、ゲストの方を迎え入れる直前…

研修生・伊藤の  『 welcome  ポージング  ウッシッシ (顔)  !?  』

1501146968420

1501146966781

 

どんなリクエストにも応えてくれる

キャパの持ち主・伊藤  exclamation  (  研修生の伊藤です  )

本日も、朝から和ませてくれました  ほっとした顔   ぴかぴか (新しい)

 

そして、無事にゲストの方を迎えた後

出航してから、宇那利﨑を超えると広がる凪の海  揺れるハート

本日の海は、ツルっツルの、ベッタベタでしたよっ  あっかんべー  指でOK

 

1501146963498  1501146961901

1501146956929  1501146965092

 

最高のダイビング日和  double exclamation

1隻は、オガン船  exclamation

1隻は、西表島周辺の近場船  exclamation

 

20170727_112541

 

こんなに青空が広がっているのに・・・

 

最近世間を、特に八重山地方を賑わせている台風  ふらふら

台風9号は、北上している模様 …   台風

台風5号は、西へ西へ …   台風

 

引き続き、台風情報から目が離せない本日の西表島  exclamation

 

本日も沢山の出逢いがありました  ほっとした顔  手 (パー)

 

では早速、そんな本日の西表島・海情報をお届けします  指でOK

 

天気:晴れ

気温:31℃

水温:29℃

風向:北東

波高:1.5m

船   安栄観光高速船:上原航路終日運航   ダッシュ (走り出すさま)

 

Miss  8  船  ダッシュ (走り出すさま)

<  遠藤・佐々木・西地・青井・伊藤(研修生)  >

1 (one)本目:オガン・三ノ根(ドリフト)

2 (two)本目:オガン・三ノ根(ドリフト)

3 (three)本目:崎山・沖ノ根(ドリフト)

 

Miss  9  船  ダッシュ (走り出すさま)

<  大島・森脇・伊藤  >

1 (one)本目:バラス西

2 (two)本目:バラス東

3 (three)本目:中野沖リーフ

 

まずは、オガン船より  ウッシッシ (顔)

本日の大物は・・・

 

IMG_5700

 

皆さん、写真に写っている生物お分かりですか  exclamation and question

タイガーシャーク  ( イタチザメ )  です  冷や汗2 (顔)

3m程の!?大きさだったとか  あせあせ (飛び散る汗)

 

仲ノ神島:通称・オガン  exclamation

何が、何時、何処で出るか、、分からないワクワク感は

たまらないアドレナリンが放出されますが、、

タイガーは怖いですよねぇ  ~  冷や汗2 (顔)

 

大物に遭遇したら、やっぱり近付きたくなりますが …

タイガーとの遭遇は、一歩?二歩?

引いてしまいそうです  あせあせ (飛び散る汗)

 

本日のオガンは、ここ数日の激流と比べれば、穏やかな

流れでしたっ  冷や汗 (顔)

イソマグロやバラクーダ、ナポレオンやカスミアジと

様々な出逢いはありましたが、数や遭遇時間は少なめの …

オガンとなりました  がまん顔

 

3本目は、フィールドを西表島周辺に変え

西表島の西側・ドリフトポイント:崎山・沖の根です  船  ダッシュ (走り出すさま)

狙いは、昨日西表島のダイバー達を彷彿とさせてくれたジンべ〇と

言いたい所ですが、この子達です  ぴかぴか (新しい)

 

P7273009  P7273014

 

エントリーから終始、近くで見る事ができました  手 (チョキ)

バラクーダ様、ありがとう  double exclamation

な、ドリフト船でした  冷や汗2 (顔)

 

いつもいつも、大物を大爆発させたいドリフト船  船  ダッシュ (走り出すさま)

ですが、なかなかそうはさせてくれない大自然  がく〜 (落胆した顔)

もっと、自然を、生物を、勉強して頑張ります  がまん顔

 

続いて、近場船情報です  ウィンク

本日の近場船は、西表島の北側ポイントで潜ってきましたよ  ~  船  ダッシュ (走り出すさま)

1501146970115

 

写真・左側、遠くの方に見える島は、鳩間島です  ほっとした顔

本日の1本目は、北側エリアの人気スポット・バラス島の西側

『  バラス西  』 です  手 (パー)

 

IMG_8992

 

潜っていても、気持ちの良い潮の流れに

カスミチョウチョウウオが、沢山群れていたそうです  魚座

 

IMG_5242

 

そして、エントリー直後にはサプライズゲストが  exclamation

 

IMG_6615

 

大物・マダラトビエイに逢えたそうですよ  ぴかぴか (新しい)

羨ましいぃ  ~  ボケーっとした顔

 

2本目は、バラス東  exclamation

ここのポイントも本当に綺麗です  ぴかぴか (新しい)

潮通しの良い西表島・北側エリアは珊瑚が綺麗なポイントが

多いです  指でOK

昨年の珊瑚白化から見事な復活を遂げた珊瑚も含め

様々な種類の珊瑚が迎えてくれますよ  目がハート (顔)

 

P7278318

 

浅瀬の珊瑚に群がる、薄 ~ い水色のデバスズメダイや

水深の浅い所では一際目立つ赤い体色をしたアカネハナゴイ  あっかんべー

 

P7278312

 

時間を忘れて、ただただボーっと過ごせますね、これだけ綺麗だと  猫2

バラス東の一押しは、まだありますよっ  手 (パー)

 

P7278279

 

写真右側に写っているのがそうです  ぴかぴか (新しい)

 

巨大イソバナ  ( ウミウチワ )  exclamation

写真で、ダイバーと比較すると大きさが伝わるかと

思いますが、本当に大きいです  目がハート (顔)

何年の時を過ごして、この大きさに成長したのでしょうか  猫2

水中でライトを当てると、真っ赤なイソバナ  double exclamation

 

P7278278

 

目の当たりにすると、『  圧巻  』の一言です  double exclamation

見てみたい方は、是非リクエストを  ウィンク

一見の価値ありですよ  指でOK

 

3本目では、中野沖のリーフを満喫  ウッシッシ (顔)

 

P7278332

 

浅瀬の珊瑚も元気いっぱいです  目がハート (顔)

中野沖リーフでは、地形も楽しめますよ  ~  ほっとした顔  手 (パー)

 

P7278321

 

本日の様な絶好のダイビング日和には、地形ポイントはもちろん  exclamation

水中に差し込む光がとっても綺麗でどこを潜っても気持ちが良いです  揺れるハート

 

IMG_8518

 

本日も気持ち良さそうに泳いでいました  うまい! (顔)

珊瑚のポリプを食事中のテングカワハギ  ( 幼魚 )

幼魚は特に、珊瑚を細かく突っつきながら泳ぐ姿が

とっても可愛いです  ウィンク

 

最近のブログでも毎日の様に写真が載っている

色んな種類の幼魚達  ぴかぴか (新しい)

 

大物も小物も、そして地形や珊瑚も充実した西表島の

壮大なスケールの海  ウッシッシ (顔)

 

明日は、どんな出逢いが待っているのでしょうか  双子座

素敵な出逢いを望みながら、本日のブログはこれで終了です  ウッシッシ (顔)

 

P7278327

 

明日も笑顔でいきましょ  ~  わーい (嬉しい顔)

 

夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) おしらせ 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい) 夜ぴかぴか (新しい)

 

ウェブサイトのオーシャナで取材に来た際の記事がアップされています。

是非ご覧くださいdouble exclamation

内容はオガンのカスミアジの群れとジンベエザメについてうれしい顔ひらめき

 

https://oceana.ne.jp/from_ocean/68943

https://oceana.ne.jp/from_ocean/69039

 

7月~9月までのオススメはこちら  double exclamation  double exclamation

 

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/

 

ぴかぴか (新しい)  2017年 サンゴの産卵予想日UPしました  ぴかぴか (新しい)

神秘的なサンゴの産卵を是非、西表で見に行きましょう  ハートたち (複数ハート)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/

 

 

それでは、明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように  ぴかぴか (新しい)

 

あっexclamationexclamationexclamation

そういえば本日の夕方、下の浜に居ました  目

 

P7270772

 

ナンヨウツバメ  ( 幼魚 )

一見、落ち葉が海の中にあるだけの様に思えますが  …

生物ですよ  ~  手 (パー)

 

確か  …  昨年の今頃も下の浜で観察する事が出来ました  ほっとした顔

この時期の出逢いは、本当に沢山ですが珍しい生物も沢山なので

インパクト強めな子多いです  指でOK

皆さんも、うなりざきの下の浜でふと目をやると、意外な!?

生物との出逢いがあるかも  ウィンク

 

ではでは、おやすみなさい  ☆

1500364094650