思い想いを胸に。(青井)
皆さん、こんばんは ~
本日のブログ担当は青井です
昨日は、まさに夏
といった、雲一つ無い青空が広がり
海の色もとーっても綺麗でしたが
今日は水蒸気を含んだような雲が
うっすら広がる1日の始まりとなりました
ところにより雨
と感じられる所もありましたが、朝の出発前に軽く降っただけ
まだまだ、この真夏の天気は続きますよ ~
ではでは、本日の西表島・海情報を早速お届けします
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
風向:南
波高:1m ⇒ 1.5m
安栄観光高速船:上原航路終日運航
Miss 7
< 森脇・西地・青井 >
本目:外離れ南
本目: 網取浅場
本目: スターフルーツ
Miss 8
< 吉坊・佐々木・西江・鈴木・伊藤・研修生:伊藤 >
本目:オガン・西のスポット
本目:オガン・三ノ根 ( ドリフト )
本目:オガン・東ノ根 ( ドリフト )
Miss 9
< 大島・遠藤・研修生:福島 >
本目:波照間・キンメトライアングル
本目:波照間・アザミ
本目:崎山・ノースコーナー
3隻、それぞれの方向へ船首を向けてしゅっぱ~つ
まずは、連日遠征している波照間行きの船より
蒼い、碧~い海が見えれば、そこは波照間島周辺のポイント
波照間島に着くと、ポールの上でカツオドリが休憩!?をしながら
迎えてくれました
オガン船では、度々近くを気持ち良さそうに並走してくれる
カツオドリですが、波照間島周辺では珍しい出逢いです
水底が綺麗な白い砂地なので透明度が良いと、浮き出るような
感覚で船の上から眺めているだけでも気持ちが良いですよ ~
本日も真っ白な砂地に身を委ねながら、日本最南端の海を
満喫してきたようです
そして、オガン船。
1本目は、潮を合わせてオガンの島周り、西のスポットで癒されてきました
オガンに対する熱い想いを胸に秘めて、2,3本目
じゃーん
2本目の三ノ根
写真が物語る物、それは・・・
とっても流れてますね
単独で泳ぐイソマグロ
岩陰に隠れて流れを避けながら見上げると
そこにはイソマグロの群れ
潮が速い為、様子を見ながら流れに乗っているのでしょうか !?
3本目の東ノ根では・・・
ギンガメアジに遭遇
全体的にオガンらしく大きめの個体です
オガンでは特に、何に出逢えるか分からないドキドキ感がたまりません
今シーズンも、沢山の出逢いが訪れますように
3隻目は西表島の島周りでのダイビング
網取浅場では砂地でのんびりと観察です
砂地から生えるガーデンイール
天気が良く透明度が上がる日は、とっても綺麗に見えますよ~
今日も芸するハマクマノミに挨拶してきました
日に日に腕に磨きをかけている様子 !?
もう1個体と一緒に芸をする姿はまるで・・・親子!?のようですが
家族関係は全く無い、赤の他人のハマクマノミなんです
こちらは通称・カサイさん?
カサイダルマハゼ
ハナヤサイサンゴの奥でチョロチョロと動き回り
なかなか上手く写真を撮らせてくれない可愛い子です
森脇チームは網取深場に行ったようですよ
お目当てのヤシャハゼは、水深〇〇メートルに健在
6~9月までの期間限定ポイント・スターフルーツ
星立の沖にあるここのポイントへは、3日連続出勤中です
スター選手を張れるような生物が見つかる事も多数
フルーツのバスケットの様な、すり鉢状の地形をしているところから
このポイントの名前が付いたそうですが・・・
今日のスターはこちら
幼魚マニアにはタマラナイ
ミナミハコフグの幼魚
龍神でも沢山目撃されていた、タテジマキンチャクダイの幼魚
子供はどんな時もかわいい !?
イロブダイの幼魚
…イロブダイの大人は・・・超ブ〇。
つり目のオウゴンニジギンポも幼魚が見られました
ヤマブキハゼもチビチビサイズ
よーく見ると、目のサッカーボール柄がまだ未発達ですね
他には、ニシキフウライウオ
泡のように写りこむスカシテンジクダイ
と、それを狙うのか、ハダカハオコゼもスタンバイ
じっくり観察して60分近いダイビングとなってしまいました
それでもマクロ好きにはたまらない被写体がたーくさん居るので
この夏にダイビング予定のお客様は是非、リクエストして下さいね
最後になりますが、八重山を離れるローカルダイバーのお客様の最終日
約3年、沢山潜りに来てくださり、どうもありがとうございました
海の生物を教えていただいたり、西表島・石垣島情報を教えていただいたり、、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
日々、沢山の出逢いに恵まれている毎日。
日々、沢山のリピーターの方と嬉しい再会を喜べる毎日。
本日の様な、寂しい刻もありますが又、笑顔で再会出来る事を
楽しみに・・・
ありがとうございました
今夜のブログはここで終了です
お知らせ
先日ウェブサイトのオーシャナで取材に来た際の記事がアップされたので
是非ご覧ください
内容はオガンのカスミアジの群れとジンベエザメについてですよ~
https://oceana.ne.jp/from_ocean/68943
https://oceana.ne.jp/from_ocean/69039
☆☆☆夏の西表島のダイビングに関してはこちら☆☆ ☆
7月~9月までのオススメはこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
2017年 サンゴの産卵予想日UPしました
神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
それでは、明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように
おやすみなさい ☆