今日もピ~~~カンです!! <まめ>
皆さん、こんばんは~~
本日7月22日は「ナッツの日」ですよ~~
「ナ(7)、ッ(2)、ツ(2)」の語呂合わせで、
日本ナッツ協会が制定したそうです
日本にナッツ協会があるなんて初耳でした
どうも、ナッツが大好きな豆です
アーモンドにピスタチオ、カシューナッツと夏の暑い日に
ビールとナッツの組み合わせは最高ですよね~~
なんて、書いているとビールが飲みたくなるのでこの話はここまで。。。
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:32度
水温:30度
海況:南西の風 1m
Miss8
*オガン船* 船長:森脇 ガイド:佐々木、西江、東郷
本目<オガン東の根>
本目<オガン洞窟>
本目<オガン3の根 ~ドリフト~>
Miss9
*のんびり船* ガイド:鈴木、伊藤、遠藤
本目<崎山アザミ>
本目<サバ崎>
本目<スターフルーツ>
Miss8がメンテナンスから帰ってきて今日から復帰
本日も西表島はピ~~~カン
夏本番ですよ~~~
そんな日は、もちろん目指すはオガンです
今日の収穫は。。。
約20匹ほどのイソマグロが登場
オガンブルーにイソマグロのシルエットは最高の組み合わせですね~
バラクーダも下からパシャリ
数は10匹ほどと少なかったようですが。。。
BIGサイズなバラクーダは迫力満点です
一方、私も乗船したのんびり船は
少しわかりづらいですが
ウミシダに擬態するバサラカクレエビ
名前がカッコイイですね
崎山アザミにて。。。
今日は透明度も抜群浅瀬のサンゴもキラキラと輝いていました
サンゴ畑に囲まれて住むハマクマノミは今日も幸せそうでした~~
緩やかに流れがあったので岩陰に身を潜めていたトサカリュウグウウミウシ
個人的に久しぶりに見ました
久しぶりのサバ崎ではイソギンチャクが球体になっていて
隠れたくても隠れられないカクレクマノミを見て思わず
写真を撮ってしまいました
しばらく様子を見ていると、イソギンチャクの中央にカクレクマノミが
隠れようとして頭を突っ込みますが、全然入っていけない様子が
めちゃくちゃかわいかったですよ~~
3本目は個人的に今シーズン初のスターフルーツ
エントリーして早々に。。。
ゴンズイ玉を発見
危ない、危ないと思いながらも写真だけはなんとか撮りました
ロボコンエビでお馴染みのアナモリチュウコシオリエビ
よーく見るとハサミからふさふさな毛が生えているのが綺麗です
つぶらな瞳をしたサザナミフグ
食事をした後で重たかったのか砂に着底してじっとしていました
ラストは、お客様が発見したミナミハコフグの幼魚です
このおちょこ口がなんとも言えないですね~
サイズもサイコロサイズで、とても可愛かったですよ~
さて、明日も天気予報は
暑~~~い1日となりそうです
それでは、明日も素敵な出会いを求めて。。。ダイビングに行ってきま~~す