サンゴの大産卵<もえ>
こんにちは!もえです
サンゴの産卵を狙って、昨日(5/29)もナイトダイビングに行ってまいりました
結果は…
大産卵でした~
ピンク色の球がサンゴの卵(バンドル)たち
これが解き放たれると、
無数の星がちりばめられたかのような神秘的な光景に
ゲストのみなさまも神秘の世界を夢中になって撮影です
この後は良い夢が見れそうですね~
さてさて、一夜明けまして本日(5/30)の海情報です
天気:
気温:27度 30度
水温:27~28度
風向:東→北東 波高:1.5m→2.5m
のんびり船、ドリフト船の2隻に分かれて行って参りました
まずはのんびり船情報から
Miss
スタッフ:森脇、東
本目<外離れ南>
本目<網取浅場>
本目<ハナゴイの根>
今日も美しい西表島の海
デバスズメダイは海の色と同じ色
網取浅場に行ったらここははずせません
スカシテンジクダイも群れ群れです
鮮やかな群れと言えばこちらハナゴイたち
英名は”Purple Beauty”というくらい世界共通の艶やかさですね~
海の中には生まれたてのかわいい子達も
ハマクマノミのBabyサイズ
きれいな渦巻き模様はタテジマキンチャクダイの子ども
ハナゴイの根ではハダカハオコゼ2匹が対峙
物語のワンシーンのようですね
ここからはドリフト船情報です
Miss
船長:吉坊 スタッフ:遠藤、増田
本目<崎山沖の根>
本目<オガン3の根>
本目<元祖崎山の沖>
午前中は風も落ち着いており、オガンまで行くことができました
3の根は昨日よりも強めの流れ
根につかまっていると…来ました!イソマグロ
30匹ほどの集団
根につかまっている私たちの目の前を横切ったり、上を通ったり
近くで見ると迫力ありますね~
1Diveじっくり楽しませてもらいました
午後は海が少し時化ってきたので、元祖崎山の沖へ移動
オガンのマグロの後はきれいなサンゴに癒されました
明日も2隻に分かれて出航予定です
今日のナイトダイビングの報告もお楽しみに
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や











