衣替え!? <まめ>
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
昨日の時点では雨予報となっていましたが、朝から晴れて気持ちの良いスタートを切った西表島
水温もここ数日で1〜2度あがり、昨日はロングジョンのみで潜った私・・・
さすがに寒かったです
気温も30度近く上がり夏日でした〜〜
さて、今日もドリフト船とのんびり船に分かれての出港です
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:24度 30度
水温:26〜27度
風向:南 波高:1.5m
Miss
船長:吉坊 ガイド:遠藤、東 アシスト:森
本目<オガン西のスポット>
本目<オガン東の根>
本目<オガン天馬崎>
ドリフト船は少々、波はありましたが崎山を越え向かうはオガン
夏のような陽射し、最高ですね〜〜〜
1本目は潮の流れが速かったので西のスポットへ
細い水路を抜けて
光の宮殿へ
個人的には今シーズン初
いや〜〜、いつ来ても癒される〜〜
ダイバーを入れてもいい感じ
今日は流れも少々あったのでグルクンやらイスズミが集まっていていい感じ
イスズミはこっちでシチューとも呼ばれています
2本目は流れも少しおさまり、いざ東の根へ
エントリーすると根の先端ではイソマグロの群れが待ち構えていましたよ〜〜
右上にどデカイ、ボスのイソマグロ顔が怖すぎます
最後は目の前を通り過ぎるサービス付き
1ダイブ中、ずっと見ることができてお客様も大興奮
頑張って潜降した甲斐がありましたね
3本目は流れが変わったので天馬崎へ
ダイナミックな地形は迫力満点
ホワイトチップもいましたよ
プチ洞窟にはアカククリが前から登場
完全に逃げ場を失っていました
洞窟を出ると今度はロクセンヤッコのペア
クリーニング中で気持ち良さそうでした
甲羅が綺麗なアオウミガメ、かなり近くまで寄れました
下からもパシャり
最後は水中庭園を眺めながらの安全停止
今日は癒しに群れに地形と最高なオガンでした〜
吉坊もGWの出勤でお疲れ気味です
Miss
ガイド:森脇、鈴木
本目<バラス東>
本目<ハトマ北>
本目<バラス西>
のんびり船は北側へ
オガンに負けない地形ポイント
そして、このポイントはサンゴも楽しめちゃいます
テーブルサンゴ、モリモリ〜〜〜〜
西側とはまた違った綺麗さ
一面のテーブルサンゴ、素敵すぎます
ホシゾラワラエビは仲良くペアで
陸で見たら絶対逃げますね
迫力満点のウミウチワ
浅瀬はデバスズメダイにアカネハナゴイが沢山
コラボレ〜ショ〜ン〜
静止画はもちろん、動画もオススメですよ〜〜
気づけば時間が経っている、水中世界に引き込まれる・・・そんな瞬間です
さて、今日はいい方に天気が外れてくれてラッキ〜
明日の天気予報も雨ですが、晴れることを信じて
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
3月10日発売・マリンダイビング
西表特集が掲載されてます
マリンダイビングWebの方にも特集ページ掲載中なので
下記URLから是非チェックしてみてください〜
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2103/
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や











