暑い1日でした(ゆうた)
こんばんは~ゆうたです
皆さん、ペンギンがクラゲを食べてるってご存知ですか??
クラゲに関する研究をしていた研究チームが
ペンギンがクラゲを食べていると発表したそうです
ちなみに
世界初の発見だったそうで
今まで特に気にしてた訳ではないのですが
ペンギンの食べ物=魚
のイメージだったのでちょっとビックリ
特に栄養もなさそうですが…
人間で言うと
腹持ちのいいゼリーでお腹を満たす感じなんでしょうかね(笑)
ではでは本日の海情報です
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
波高:1.5m
風向:北西⇒北東
今日も1隻で行ってきました
Miss9
1Dive:ハリケーンチャンプルー
2Dive:外離れ南
3Dive:T’sエリア
1本目はハリケーンチャンプルー
洞窟へ行ってきました
今日の天気予報ではくもり一時雨だったんですが
暑いぐらいに太陽が出ていたので
洞窟の中も綺麗でしたよ~
お次は外離れ南
ガラスハゼの卵
ムチカラマツの一部が黒くなっていたら
ガラスハゼの卵があるかもしれないので
見てみてくださいね~
…肉眼では見えないかもですが(笑)
真っ白なイソギンチャクとハマクマノミ
すごい綺麗に写真が撮れるので
毎回とってる気がします…(笑)
ラストはT’sエリア
ちっちゃなギンガハゼのイエローバージョン
大人サイズの1/5程の大きさでした
↓ 何だかわかりますでしょうか
1cmにも満たない葉っぱの切れ端のような体
ヘコアユの幼魚です
初めて生で見ましたが
幼魚でも成魚と同じような泳ぎ方するんですね~
ではでは今日はこの辺で
明日のブログもお楽しみに~~
お知らせ
海に関するうなりざきからのオススメ情報
7月~9月までのオススメはこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
10月~12月までの見どころはこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/