大きいものも小さいものも【HIRO】
こんばんは〜HIROです
日の出時刻がどんどん遅くなり秋の気配を感じています。。
それでもまだまだ半袖短パン
昨日の恵みの雨で植物も生き生き
沿道にはハイビスカスが咲き乱れています
それでは早速
9月3日の海情報です
天気:くもり時々晴れ
夕方には雨
最高気温:30.4度
水温:29度
風向:南やや強→南西
波:2m
※安栄観光上原行き終日運行
Miss7
ガイド:遠藤、大澤(研修生)
本目:T’sエリア
本目:スターフルーツ
本目:スターフルーツ
Miss8
船長:吉坊
ガイド:佐々木、西江、鈴木、西地、若月(研修生)
本目:ノースコーナー
本目:沖丿根
本目:トカキン曽根
まずはMissから
カメさんに大物祈願
をしたところ〜。。。
いたーーー
バラクーダ
50匹ほどの群れをGET
ギンガメ〜
300匹はいたそうで
大興奮で帰ってきましたいや〜羨ましいっ
Missはマクロツアー
マンジュウイシモチ
フジナミウミウシ
色合いがおしゃれですね
オイランヨウジ
カップル?でイチャイチャしていたそうです
ロボコン
今の若い子たちはロボコンを知っているのでしょうか…
ニシキフウライウオ
ノコギリハギyg
ヒメイカ
右のヒメイカエビをガッチリGETしています
セダカカワハギyg
オリンパスの顕微鏡モードでも撮るのが大変なくらい小さかったそうですが
それでも目はハート
明日からは学生の団体も加わり賑やかになりそうです
海はドコに行くのかな〜
おまけ
飛行機と船を乗り継いで来ていただく、西表島
行きと帰りにビミョーな空き時間が出でしまって、、、
なんてこともしばしば耳にします
そんな時には
やはり、甘味に私は走ります
石垣離島ターミナルでは
石垣産の牛乳「マリヤ牛乳」を使用している
マリヤシェイクorマリヤソフト
西表・上原港では
港を出て、向かい側「うえはら館」敷地内にある
西表の少年のコーヒーフロート
西表を出発する前に、一便分早めにホテルを出て、
ゆったり過ごしてから船に乗るのも良いかもしれませんよ〜
こんな話をしていると
スポーツの秋に向かって走らないと、すでに危険な気がしてきました
それでは本日もありがとうございます
おやすみなさーい
おしらせ
先日ウェブサイトのオーシャナで取材に来た際の記事がアップされたので
是非ご覧ください
https://oceana.ne.jp/webmagazine/201707_iriomote
内容はオガンのカスミアジの群れとジンベエザメについてですよ~
https://oceana.ne.jp/from_ocean/68943
https://oceana.ne.jp/from_ocean/69039
7月~9月までのオススメはこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
2017年 サンゴの産卵予想日UPしました
神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/