賑やか♪ <まめ>
皆さん、こんばんは~
本日、11月22日は「いい夫婦の日」...ですが
1番気になったのが、「ペット達に感謝する日」だそうですよ~~
このような日があったなんて初めて聞きましたが...
私の実家でも犬を飼っていますが1年に1回しか会えないので
会う前は顔も覚えてないかな~と思いつつも、
実際に会うと覚えてくれていてホッと一安心です
家族の一員として感謝しないとですね~
どうも、犬が大好きな豆です
ちなみに我が家の犬種はトイ・プードルです
さて、本日の西表島は晴れたり、曇ったりの忙しいお天気
最近の天候をみると暖かいように思いますが、太陽が出ていない時は肌寒く感じますのでこれから来島される方は、1枚羽織るものがあると便利です
うなりざきでも、フードベスト・ボートコートを無料でお貸ししておりますので
お気軽にお声かけください
それでは、本日の海情報です
3連休の中日は沢山のお客様にお越しいただき、本日は船が2隻出動です
天気:/
気温:28度
水温:28度
海況:東北東の風 2m→2.5m
Miss8
ガイド:大島、土屋、遠藤
1本目<ブルーラビリンス>
2本目<崎山ノースコーナー>
3本目<崎山シークレットガーデン>
Miss9
ガイド:森脇、佐々木、西江
1本目<崎山シークレットガーデン>
2本目<崎山アザミ>
3本目<ハリケーンチャンプル>
私は、Miss8に乗船しショップツアーでいらした方々と潜ってきました~
今日が最終日カメが見たい
とのリクエストを頂き....
カメカメポイントへ行ってきましたよ~~
高確率で見られるとはいえ、毎回緊張しながらカメがいる根へ行くと
いました~~~
お客様も水中でもわかるぐらいのにっこり笑顔(*´∀`*)
こちらも嬉しい気持ちになったと同時にカメがいてくれてホッと一安心です
今日は、合計で4匹のアオウミガメに出会えました
他にも…
先日純さんが発見したハダカハオコゼが今日も海藻に隠れてかくれんぼ中でした
写真には写っていませんが海藻と全く同じ色をしていて
最初は気づきませんでした
この子は、擬態上手ですね
深場のハナゴンベも色鮮やかですね~~
ゴンベと後ろにつきますがゴンベ科ではなくハタ科のハナダイ亜科に含まれるそう
水温はまだまだ高いですが、ウミウシもいましたよ~~
定番のミゾレウミウシですが綺麗なブル~です
今日はあまり見かけないルージュミノウミウシを発見
この色合い...素敵ですね~~
ラストダイブは、サンゴでまったりといきたいところでしたが
やや流れがあり...前半は流れにのって気持ちよかったんですが、
後半は流れに向かっていったので苦労しました
それでも、バッチリ綺麗なサンゴを収めてきました
カクレクマノミのイソギンチャクも流れがあるせいか
球体になっていました...
流れでイソギンチャクもフワフワ...カクレクマノミも
少しあたふたする姿が印象的でした
さて、明日は連休最終日
明日も楽しんでいきましょう~~~
それでは、明日のブログもお楽しみに~~~