ドリフト3本!!! <まめ>
皆さん、こんばんは~~
どうも、豆です
本日11月17日は...さて何の日でしょう~~~
...答えは、うなりざきのボスである大島のBIRTHDAYであります
なんと今年でうなりざき在籍30周年
これからも、人一倍元気で明るいボスでいてほしいですね
さて、そんな今日の西表島は昨日に引き続きピ~~カンなお天気
気温も30度を越え11月とは思えないほどの暑さです
ここ数日の晴れ模様で...
研修生の山下もこんがり焼けております
なんでこんな顔をしているかはわかりませんが、、、
「俺は黒いぞ~~」とアピールしているようです
私も、今日は船長として1日、日向にいたので顔がヒリヒリ痛いです
海もご覧のとおり、べた凪ぎで気持ち良かった~~~
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:30度
水温:28度
海況:南東の風 1.5m
Miss9
ガイド:大島、西江 船長:遠藤 アシスタント:山下
1本目<鹿の川中の瀬 ドリフト>
2本目<崎山アザミ ドリフト>
3本目<網取ドロップ ドリフト>
本日は、ドリフト3本攻め
1本目は、今日の主役大島の決断により鹿の川へマンタ狙いです
結果は.....チ~~~~ン
マンタは惨敗でしたが....
サプライズなバラクーダの登場~~~
久しぶりの大物の群れにお客様の顔もにっこり(*´∀`*)
笑顔で船に上がってくる姿が印象的でした
他にも、イソマグロが1匹...
顔も厳つくて注目ポイントですが、体の横に何やら小さなお魚が
この小さなお魚の正体はベラです
イソマグロの体をクリーニングしています
止まると死んでしまうと言われるマグロですが
この時ばかりは尾びれをパタパタしながらホバリングしています
クリーニングされるイソマグロはあまり見かけないので貴重な光景です
また、水底にいたカメも発見
昨日も何匹か見かけましたが、カメそれぞれに表情があってかわいいですね~~
2本目、3本目は再度大物を狙って
崎山沖の根でのダイビングを試みようとしましたが....
潮の流れが激流で断念
自然なことなのでしょうがないですが悔しいですね~~
2本目は、流れのある中、崎山アザミをドリフト
綺麗なハナゴイに癒されたり
真っ赤なイソバナの群生を堪能しました
ライトやカメラのストロボが当たるとこんなに綺麗な赤なんですね~~
3本目は久しぶりの網取ドロップ
ここでも地形チックな所に真っ赤なイソバナが絵になりますね~~
岩の奥に隠れるコブシメを発見
コブシメを頻繁に見かけるのは春なので
季節外れの生物を見つけるとテンションが上がりますよね~~
今日は潮の流れに悩まされる1日でしたが
ポイント、ポイントで見どころが沢山あるダイビングとなりました
さて、明日もお天気は予報です
明日のブログもお楽しみに~~~
*本日の写真は、お客様とうなりざき石垣店の店長より頂きました。