大移動!(青井)
皆さん、こんばんは ~
本日のブログ担当は、青井です
早速ですが、本日の海情報です
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
風向:南西
波高:1m ⇒ 1.5m
安栄観光高速船:上原航路終日運航
Miss 7
( ドリフト船 )
< 吉坊・西江・菅野 >
本目:オガン・西のスポット
本目:トカキン曽根 ( ドリフト )
本目:中野沖リーフ
Miss 8
( ドリフト船 )
< 大島・森脇・佐々木・鈴木・伊藤 & 大澤( 研修生 ) >
本目:オガン・西のスポット
本目:トカキン曽根 ( ドリフト )
本目:トカキン曽根 ( ドリフト )
Miss 9
( 近場船 )
< 遠藤・伊藤・西地・青井・若月 & 岡丈(研修生) >
本目:Gスポット
本目:ネットチャネル
本目:美田良浜
まずは、オガンでの出逢いを熱望されている方が
乗船されている大物船より
『 潮が合わず 』
『流れがはやすぎて』… の、ここ数日
『 今日こそは 』と、意気込んで向かったオガン
結果は・・・
アンカリングで、オガン・西のスポット
大物狙いのダイビングではないですが、個人的には
とても好きなポイントの一つです
ダイナミックな地形や、綺麗な砂紋に癒されたそうですよ
ウミウシにも沢山出逢えたそうです
ですが、ゲストの方が出逢いたいのは、大物
本日もオガンでの大物を狙うポイントにはエントリー
させてもらえず
船に揺られる事、約 時間
目の前まで来ても、入れない…
お盆連休も終盤を迎えている本日
沢山の方に、ご来島・ご来店いただきオガン大爆発
と、言いたい所ですが、、悔しい日々が続いています
毎日、この方だけには逢えるんですが
本日もオガンでは、大物に逢えそうにないとの事で
大物船は、カツオドリに別れを告げて西表島・北側ポイント
『 トカキン曽根 』へと、船を走らせました
青空を飛ぶ姿には迫力が感じられ、オガンに来た事を実感させられます
西表島まで戻り、トカキンでエントリー
バラクーダ & イソマグロ
南 ~ 北 まで大移動した甲斐がありました
明日こそは、オガンで大物が見れますように
続いては、西表島周辺の近場船情報です
本日、この透明度
に加えて、久しぶりの青空
ここのところ、毎日のように晴れてはいましたが
どことなくガスがかかったような、気持ちの良いスカっとした
晴れ間ではありませんでした
本日は、夏らしい青空
それだけで海に行った甲斐がありましたよね !?
穏やかな海
水面越しに、Miss 9 をパシャリ
水中では、差し込む太陽の光が生物の身体を照らして
とっても綺麗でしたよ
本目のネットチャネルでは、お馴染み
パラオハマサンゴの群生に惹かれました
西表島のサンゴ、本当に綺麗ですよ ~
色鮮やかで繊細そうなエダサンゴ系も良いですが
パラオハマサンゴのように、ズッシリと佇む迫力満点のサンゴも
是非体感してほしい一つです
本日も綺麗なサンゴのまわりには、可愛い生物が沢山
本目の美田良浜では、マクロマクロ…
陸上で待ち焦がれているのは…
まとまった雨
もう何日になるでしょうか・・
快晴の続く西表島。
ダイビング中は、とても嬉しいですし、ゲストの方にも
喜んでいただいてはいますが、まったく雨が降っていません
雑草までもカラッカラ。
ヤシの木や大きな木の葉も、緑色の葉が黄色や茶色に変わり
悲鳴をあげているようです
台風も来ていませんし…
何事もほどほどが一番 !?
恋し焦がれし・・オガン三ノ根、東ノ根、雨のにおい
明日は、どんな出逢いが待っているのでしょうか
素敵な出逢いを望みながら、本日のブログはこれで終了です
おしらせ
先日ウェブサイトのオーシャナで取材に来た際の記事がアップされたので
是非ご覧ください
https://oceana.ne.jp/webmagazine/201707_iriomote
内容はオガンのカスミアジの群れとジンベエザメについてですよ~
https://oceana.ne.jp/from_ocean/68943
https://oceana.ne.jp/from_ocean/69039
7月~9月までのオススメはこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
2017年 サンゴの産卵予想日UPしました
神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
ではでは、明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように
おやすみなさい ☆