48!(青井)
皆さん、こんばんは〜
今日も朝から快晴の西表島
今日もオガン船・近場船に分かれて元気に出航してきましたよ〜
Miss 8
( オガン船 )
<遠藤・大島・東郷・佐々木・西江>
本目:オガン〜 西のスポット・光の宮殿 〜
本目:オガン北
本目:オガン・3の根
Miss 9
( 近場船・西表島北側 point )
<森脇・鈴木・西地・渡辺・秋元・青井>
本目:中野沖リーフ
本目:鳩間北
本目:鳩間東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
風向:南
波高:1m
まずは、オガン船より〜
本目、
本目とオガン周辺で潜ってきました〜
本日のベストウミウシ
大島が見つけた “ミアミラウミウシ”
ミラ…ミア?ミア…ミラ?
なんだか、ややこしい名前だな〜…
見た目のインパクトは強いけど (笑)
写真で初めましての僕は、名前を教えてもらうのに5回くらい聞き直しました (笑)
“ゼブラハゼ”
写真では少し分かりにくいですが、淡い緑色の体色にピンク色の縦じま模様が有り
近くでよ〜く見てみると、目の周りにブルーのアイシャドウが入ってるんですよ〜
見つけたら是非、近くで観察してみて下さいねっ
そして・・・
ど〜ん
最近では一番の収穫っ
東郷曰く、48匹っ
エントリー直後〜エキジットまで、全チームが堪能してきたそうです
48匹と、数えられるくらい本目の潮は止まっていたそうです
いいな〜
激流と闘いながらでは無く、マグロを見られる
羨ましいですよねっ
本目、
本目は潮が合わず3の根に入れなかっただけに、ゲストの感動が
想像できます
10匹…20匹…と、最近イソマグロ大群との遭遇が困難だっただけに今日の朗報は
とても嬉しいですよね
しかも
聞いて嬉しかったのは、数だけでは無く大きさっ
オガンを知り尽くしている ゲストの方も驚く程の大きいマグロを
見れたそうですよ
『推定、〇00キロくらいかな〜』と、おっしゃっていました
何年、何十年と西表の海で潜られている方がビックリするサイズが
“今” のオガンに居る
凄い事です!嬉しい事です!!僕も見たい〜!!!
この写真でお分かり頂けるでしょうか
ゲスト様とマグロ様の距離感っ (笑)
いつか、僕も・・・
本日の海面ツルツルがよ〜く分かる 素敵な1 枚でオガン情報はオシマイ
続いて Miss 9 より
本日の近場船もオガン船に負けないくらい良かったんですよ〜
今日は、西表島の北側で潜ってきました
背中の白い筋が特徴の “セジロクマノミ”
身体に赤いボーダーラインの入った “クビアカハゼ”
ブログにも度々登場する人気者・身体に黄色い斑点がある “ノコギリダイ”
僕の大好きな、ドット柄の可愛いヤツ “サザナミフグ”
今日は全然動かず、ジーっとその場でクルクル回ってました
意味不明な行動がまた、可愛かったです (笑)
↑ “クロユリハゼ” や ↓ “タカセガイ”も居ましたよ〜
今日の一押し
本目、鳩間北の洞窟
本目、正午近くだった事もあり、太陽の光が綺麗に差し込み最高のシャワーを
浴びる事が出来ました
いや〜癒されたなぁ〜
地形好きの僕にはタマラナイ本になりました
神秘ですねっ
さて、明日はどんな出逢いがあるか楽しみにしながら本日のブログは
終了です
明日も皆さんにとって素敵な一日になりますように
おやすみなさい☆