マグロ時々ロウニン (よしき)
こんばんは!
昨日は変な寝方をしてしまって、
首を寝違えてしまったよしきです
、、、
デイゴの花が満開の季節です
デイゴが満開になる年は台風の当たり年、という言い伝えもありますが
今年はどうなっちゃうのかな~

さてさて、本日も天候海況よかったので、
ドリフト3本で潜ってきましたよ~
それでは、海情報です

天気:曇り
時々晴れ
気温:25.0℃
水温:24.0℃
風向:北東~東
波高:2m
〈MISS9
〉
船長:東
ガイド:森脇
アシスト:増田
本目
 崎山・沖の根
本目
 崎山・沖の根
本目
 崎山・沖の根
1本目はそれなりに潮もはやく、透明度抜群

エントリーしてすぐイソマグロが約40匹~




久しぶりの大きなイソマグロにガイドも含め皆さん大興奮


後半にはロウニンアジが近づいてきてビックリだったそうです


コバンザメ付きだなんて珍しい!との事
ダイバーを怖がらない…さすがロウニン先生
2本目は残念ながらノーフィッシュでしたが、変わらずの透明度
カスミチョウチョウウオやグルクンはいつも水中を盛り上げてくれますよね


彼ら無くして沖の根なし!と言っても過言ではありません
休憩は網取にてまったりと
ソーダゼリーみたいにプルプルの水面にうっとりしてしまいました


擬態している人がここに...
 (増田)

3本目は潮が緩~くなりましたが、またまたエントリー直後にイソマグロ


約50匹と数も増えて群れていたそうですよ~


連日の大物ダイブにお客様にも満足して頂けてうれしい限りです
海況の変わりやすいこの時期、、、
良い日もあれば悪い日もある、、
これもまた海の面白いところであり、止められない理由ですよね
明日はどんな出会いがあるかな~
それではまた
おやすみなさい








 3月10日発売・マリンダイビング 







西表特集が掲載されてます


マリンダイビングWebの方にも特集ページ掲載中なので
下記URLから是非チェックしてみてください〜

https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2103/
 
 
 
 
  
 うなりざきオフィシャルムービー 
 
 
 
 
 
 
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や


 
 

 







