マンタの休日 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは~
一絵です
雨上がりカンムリワシが電柱の上で一休みしておりました
これ、実は・・・・
濡れた翼を乾かしているんだそうです

なので雨上がりに道路を車で走っていると見かける事が多いそうですよ
カンムリワシは特別天然記念物でたまにショップの近くにある
電柱の上に居たりするので、皆さんも西表島にお越しの際は
雨あがりは電柱の上をチェックしてくださいね

では、本日の海情報です

天気 曇り

最高気温
25度
最低気温
21度
水温 25~24度
スタッフ 森脇 青井 鈴木 東
本目 〈鹿ノ川中の瀬〉
本目 〈落水崎〉
本目 〈カメカメポイント〉
今日も元気に海へ行って来ましたよ

本日1本目は中ノ瀬でマンタ狙い

前回はまさかのノーマンタだったそうですが・・・・
今日はどうだったのでしょうか



残念ながら本日もマンタはお休み中だったみたいです



とてもショックですが


諦めずに次回も見に行きたいですね

中ノ瀬にはオラウータンクラブが珍しく居たみたいですよ
次回、潜るときもいてほしいですね

気を引き締めて2本目は同じ鹿ノ川湾の落水埼へ

このポイント最近すごく沢山のカマスが居ついています

1匹はそんなに大きくないのですが
数が群れてるので迫力があります


群れも動いて形を変えてくれるので見ていて楽しいですね
3本目はカメカメポイントへ
今日はいつもと違う場所でお休み中
見た感じ爆睡してますね・・・・(笑)
よく見るとこの子は半目でねてるのかな・・・
ですが・・・
近づくとダイバーに気が付いてしまい、起きちゃいました



この子胸のあたりに苔ついてますね

クリーニングしてくれる魚が居るところで休まないと体も綺麗にならないですよね
この前、潜ったときは寝床の争いをしている所を目撃したので
この子はもしかすると寝床を奪われたのかもしれないですね


カメカメポイントの魅力はカメだけではありませんよ
サンゴが綺麗なのでサンゴ礁にいる魚を観察できます
ポリプをもりもり食べるテングカワハギちゃんがいたりしますね
写真は単体ですが、海で見るときはペアで見ることが多いです~
中には5匹で居たりするので数が多ければ見ていてすごく楽しいですよ


短いですが本日のブログは
この辺りで~
明日もお楽しみに


うなりざきからのお知らせ

年末年始パッケージ

2018年12月25日~2019年1月5日が対象期間です。
宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


10月〜年末年始のオススメ情報はこちら
























https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/











