絶好調!? <マメ>
皆さん、こんばんは〜
今日は何の日担当のマメです
本日、11月18日は「いい(11)イヤ(18)ホン」と読む語呂合わせから
いいイヤホン・ヘッドホンの日だそうです
最近はワイヤレスのイヤホンも新しいのが続々と登場しコードがなくても
音楽が聴けちゃう時代なんですね〜
僕はまだコードが付いているものを使用しているので早く流行に乗りたいです
さて先日、まだこの時期でもサガリバナが咲いているとの情報を聞いて
社長の大島に連れていってもらいました
開花時期は夏から秋となっていますがこの時期に花が咲いているのを見たのは
初めてでした
一夜限り咲く幻の花とされていますが、散っていく光景もまた素敵
辺りもほのかに甘い香りで幻想的でした
見頃は梅雨明けの初夏となっているので皆さんも機会があれば見に来てくださいね〜
それでは、本日の海情報です
天気:時々
最低気温:22度
最高気温:28度
水温:25度
風向:東 波高:1.5m
今日は島の南側、鹿ノ川まで行ってきました〜〜
狙うはもちろん、マンタですが・・・まずは
見応えのあるカマスの群れが帰ってきました〜
大島曰く1000匹はいたそうです
ダイバーを横目にカマスは右へ左へ行ったり来たり
突っ込まなければ固まってじっくり観察&撮影ができちゃいます
色んなアングルから撮れてGOOD
僕の好みは下から見上げるようなアングルからの写真
逆光からカマスのシルエットでも素敵ですよ〜〜
ハナゴイの根のカマスも帰ってきてくれたので、このまま居着いてくれると
いいですね〜
2本目はマンタ狙い
最近、好調のマンタですが今日も
優雅に泳ぐマンタの登場〜〜〜
からの〜、こんなに近くまで寄ってきてくれました〜
今日は2枚のマンタが根の周りをグルグル
ゆっくり観察できたのでマンタとお客様のツーショットも
撮るタイミングが難しいですが、ナイスショットですね
ラストは島の西側に戻り・・・
パラオハマサンゴの群生を見てきました〜
飾りつけはされていませんが、クリスマスツリーみたいですね
皆さんは何に見えますか
他のポイントでは見られない光景なので是非、リクエストしてみてくださいね
浅瀬ではサンゴがモリモリ〜〜
台風の被害にも負けずに頑張ってます
そして、デバスズメダイもモリモリ〜〜
あまりの綺麗さに見惚れてしまいます
沖縄に来たらこの光景は必見ですよね〜
さて、今日は暖かくて過ごしやすい1日となりました
明日は北風が強くなりそうですが、素敵な出会いがあることを期待しつつ
お別れです
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
うなりざきからのお知らせ
秋特パッケージ受付中
2018年10月15日〜11月30日の期間限定
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
年末年始パッケージ
2018年12月25日~2019年1月5日が対象期間です。
宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ□
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


10月〜年末年始のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/