200!(青井)
皆さん、こんばんは ~
本日のブログ担当は、青井です
本日は、とっても穏やかな海でした ~
今朝、出航した時には南寄りの風が吹き
正午頃から、北風に変わりましたが
1日を通して、この時期には珍しい程に微々たる風速
天候 & 海況に恵まれました ~
早速、本日の海情報をお届けします
天気:晴れ
気温:27℃
水温:25℃
風向:南東 ~ 北
波高:1.5m
※ 安栄観光高速船:上原航路終日運航
Miss 8
< 遠藤・西地・東・青井 >
本目:バラス東
本目:中野沖リーフ
本目:バラス西
1本目のEN早々、深場に直行して
見に行ってきました
巨大ウミウチワ ~
歴史を感じます
写真では、なかなか伝えられない体感度
北側代表!
西表島代表!!
八重山代表!!!
と言っても、過言ではありません
Size含め、存在感がスゴイ
皆さんに是非、一度は見てほしい場所の一つです
続いては、イソギンチャクの上で
繰り広げられる 『 格差社会 』
↑ これだけの体格差があると …
反抗すら、、できませんよねぇ
ガンバレ!チビニモ ~
チビスズメダイも発見 ~
幼魚期には、体色がくっきりと分かれています
個人的に好きなスズメダイ
久しぶりに観察できました
浅瀬には、サンゴの上で潮に向かって泳ぐ
鮮やかなレッドカラーのハナダイ達
安全停止をしながらでも観察できるので
“ 後半のお楽しみ ” にしていると・・・
ついつい夢中になり、ロングダイブになる事も
しばしば ⁉
本日は太陽もでていたので、魅力倍増でしたよ ~
2本目は、地形コースへ
洞窟の様な?
トンネルの様な?
プチ地形を満喫しつつ、両サイドに目を向けると・・
単体でも、強いオーラを放つクレナイニセスズメ
全身紫 迷い無し
擬態どころか、直ぐに見つけてもらえる人気者です
こちらは、擬態上手
小さな宿主で、素敵な被写体となってくれました ~
そして
Memorial ~
200 DIVE
今回、一緒に潜りに来られた方と記念撮影 ~
本日のお祝いポーズは・・・
水中組体操で、喜びを表現しました ~
即席ポーズでも、息ピッタリでした
おめでとうございます
これからも、素敵な仲間と一緒に
ダイビングライフを楽しんでくださいね
本日は、水も綺麗でとっても気持ち良かったです
ツルツルの水面に、船も太陽も綺麗に映ります
本日ラストのポイントでは、マクロを中心に
人気のカエルウオ & ギンポを紹介 ~
個人的に、久しぶりに見た
ホシゾラワラエビもGet ~
何頭身 !?
顔、小さすぎ
浅瀬に戻ると、チョウチョウウオが乱舞 ~
潮の流れはイマイチでしたが
纏まりを魅せるシーンもありました
本日は、沢山の出逢い & 素敵な記念に
ご一緒させていただき、感謝です
ありがとうございました
明日も沢山の出逢いがありますように ~
それでは、明日も皆さんにとって
素敵な1日になる事を願いながら
本日のブログは終了です
おやすみなさい ☆
うなりざきからのお知らせ
秋特パッケージ受付中
2018年10月15日〜11月30日の期間限定
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
年末年始パッケージ
2018年12月25日~2019年1月5日が対象期間です。
宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ□
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


10月〜年末年始のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/