SURPRISE!!(ななせ)
はいたい、ななせです!
一昨日の夜、とても星がきれいだったので
久しぶりにCanonのコンデジを持って写真を撮りに行きました~
星空モードがあるカメラだったので、機械音痴の私でも使うことができました
しかし、一眼レフカメラで撮るともっとキレイに撮れるんだろうな~
最近、一眼レフ欲が強くなりつつあります...
星について少し調べてみると、オリオン座の近くに冬の大三角!
「オリオン座」の赤い1等星ベテルギウス
その左下の星空のなかでいちばん明るい「おおいぬ座」のシリウス
ベテルギウスの左にある「こいぬ座」の1等星プロキオン
この3つをつなげると、冬の大三角になります。
小学生か、中学生の時に習ったはずですが...全く覚えていませんでした
写真を撮ったときは、オリオン座にしか目がいかなかったのですが
次に見たときは、他の星座も探してみたいと思います
夏に沢山星が見れるイメージでしたが、冬も綺麗ですよ~
天気と、月の状況によっては見れないこともありますが
機会がありましたら、散歩しながら星空観察してみてくださいね~
では、本日の海情報です
天気:晴れ
気温:25℃
水温:24,8℃
風向:北東やや強
波高:3m→2m
Miss8
◇青井・東・西江
1本目:Gスポット
2本目:4番ポール
3本目:崎山 沖の根
穴からひょっこりと顔を出すジョーフィッシュ!
パッと見たときに、全身出ているのが見えましたが
その姿はカメラおさめることができませんでした...
紫色のおしゃれなイソギンチャクに住むクマノミ
クマノミの姿も撮りたかったのですが
隠れんぼをしていて、端っこの方に小さい子だけ。
風は強く吹いていますが、太陽が出ていて浅場のアカネハナゴイの
乱舞はとても綺麗でした~
お気に入りの、ホウセキキントキ
ライトを当てると、目がビー玉のようにキラリと光ります
煮付けにすると、美味しそうですよね~
遠目にいるときは、銀と赤のしましまになっていますが
近づくと、赤に変身!
色の変化を動画などで撮るのも面白そうですね~
こちらは、まだ変わらないオナベのスミレナガハナダイ
実際のオスより、オレンジ色が強い気がします
ピンクと赤のオスもいいですが
こっちの色の方も好きだな~と思いながら
毎回観察しています
キンメモドキは、先月よりは数が少ないように感じました
個体も1匹1匹大きく感じたので、大人になって
旅にでも出かけたのでしょうか...?
4番ポールは近くで見ると意外と太め
水中で見ると、こんな感じ~
サンゴがくっついて、キンギョハナダイなどが
周りを泳いでいるのが見ることができます
休憩中に色が映えるMiss8と
4番ポールの場所は、島影にあるので波は穏やかでした!
3本目は風も少し落ちついてきたので、湾内の脱出を試みました
崎山の方へ行くと、波とうねりが若干ありましたが
久しぶりにドリフトを!
エントリーすると
カスミチョウチョウウオの群れと、アカモンガラの群れが迎えてくれました
そのあとに、イソマグロがちら、ほら、と。
久しぶりに見るイソマグロ。まだ若いような感じがしました
2mちかくの大きさのホワイトチップが2匹
私たちの目の前を通って行きました!
意外と近くに寄ることができ、背びれの名前の由来にもなっている
先っぽの白い部分もはっきりと見ることができましたよ~
後半には、タイマイがお食事中。
ガツガツと食べていたので、私達ダイバーが近づいてきても
逃げず、写真が撮りやすかったです
最後、安全停止を開始しようとしたその時...
ぼやっと黒い影を発見。
急カーブして黒い影の方へ行くと
30匹ほどのバラクーダの群れ~
あっちへ、こっちへと、忙しない群れでしたが
最後はいっせいに沖の方へ
水面まで上がったあとに下を見下ろすと
ウメイロモドキの群れが見送りをしてくれました
船から上がった後の、ゲストのみなさんの笑顔が見れて
私達も嬉しい気持ちがさらに倍増
本日も楽しいダイビングとなりました
最後に、昨日は青井’sBirthDay
おめでとうございます
西表島にいると、友達には顔を見ながら「おめでとう」と直接言えることが
中々ないので、実際に顔を合わせながら「おめでとう」と
言えるのは幸せなことだな~と
スタッフの誕生日が来るたびに思います
青井はこれからも、爽やかな笑顔でみなさまをおまちしております
明日からは風向きが東へ、南へ
また暖かい日が少しだけ、続きそうです
では、明日のブログをお楽しみに~
うなりざきからのお知らせ
秋特パッケージ受付中
2018年10月15日〜11月30日の期間限定
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
年末年始パッケージ
2018年12月25日~2019年1月5日が対象期間です。
宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ□
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


10月〜年末年始のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/
これからの時期は、少人数でじっくり潜れますよ〜
じっくり写真を撮りたい方にもオススメシーズンです
どうもありがとうございました!