いい天気~♪(ななせ)
はいたい、ななせです!
昨日まで一緒に潜っていた学生さんたちと
星の砂ビーチへ!
波打ち際の方に、星の砂がたくさん打ち上げられていました!
手のひらを砂に当て、ひっくり返すと砂がいっぱいつきます
その中に、星の形、太陽の形をした砂がいくつかあり
選別するのは大変そうですが...
思い出に持って帰るのもいいかもしれません
うなりざきから、徒歩20分ほどで行ける距離にあるので
ダイビング後の散歩にいかがでしょうか?
星の砂ビーチを後にし、港でお見送り
またね~
では、本日の海情報です
天気:晴れ
気温:29℃
水温:25℃~25.6℃
風向:東
波高:1.5m
Miss8
◇遠藤・西地・東
1本目:Gスポット
2本目:ハリケーンチャンプルー
3本目:崎山 ノースコーナー
Gスポットにいるチンアナゴ。
7匹ほど、いるんです。
網取のチンアナゴよりは警戒心が強く
中々近づくことができませんが、機会があれば
探してみてくださいね~
アカネハナゴイの乱舞もきれい~
遠藤流行の虫の目レンズで撮るとまたいい感じ
リュウキュウスズメダイの乱舞も、見ていて飽きません
きれいに広がった瞬間が撮れると嬉しいですね~
イチエ、一押し、ウミウシ。
アデヤカミノウミウシ
トカラー設定で撮っているようで
色が鮮やかできれいですね~
フォトジェニックなウミウシ。
使い方、合ってますか?
こちらは、遠藤が見つけたアデヤカミノウミウシ
2個体いて、どちらも大きかったそうです
こちらも、インスタ映えする
ヒオドシユビウミウシ
泳ぐウミウシで有名です。
一度、泳いでいる姿を写真におさめたいです
グルクンも沢山いたそうですよ~
流星群のように流れ落ちてくる瞬間が好きです
カスミチョウチョウウオや、アカモンガラはシルエットでも
わかりやすい
リュウキュウキッカサンゴはミルフィ~ユのよう
久しぶりのハリケーンチャンプルーの洞窟は
光がきれいに射しこみ、感動させられます
ロングのトンネルも、ドキドキ、ワクワクな
気持ちになり、ダイビングを楽しませてくれます
サンゴの上をチョンチョンと移動する
テングカワハギ。
じ~っと見ていると、ヒレを開いたり閉じたり。
色々な表情を見せてくれます
ワライボヤは、見ているだけで笑顔に
こんなに笑っている顔があると
どこにピンを合わせればいいか、わからなくなります
顔認証できるのか...
今度やってみたいと思います
明日も、天気は晴れそうです
どんな出会いがあるのか
では、明日のブログをお楽しみに~
うなりざきからのお知らせ
秋特パッケージ受付中
2018年10月15日〜11月30日の期間限定
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
年末年始パッケージ
2018年12月25日~2019年1月5日が対象期間です。
宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ□
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


10月〜年末年始のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/
これからの時期は、少人数でじっくり潜れますよ〜
じっくり写真を撮りたい方にもオススメシーズンです
どうもありがとうございました!