ちょっと違うんです!【HIRO】
こんばんは〜
HIROです
沖縄気象台が梅雨入りを発表してから1日1回は雨が降っている西表
皆様もしかして「梅雨時期は避けたいな〜
」なんて懸念していませんか
西表の梅雨は「ずーっとシトシト雨の降るずーっと天気の悪い
鬱々な期間
」
では無いんです
スコールのようにザーッと降って、しっかり晴れる時間もある
そして夏前なのですこし人数にも余裕がある
スタッフ的にはオススメな時期なのです
「言い続けているんだけど来たことない人には信じてもらえない・・・」と
大島が以前ボソっと言っていました
それでは
5月12日の海情報
天気:晴れ時々くもり
最高気温:29.8度←真夏日まで目前
水温:27度
風向:南
波:1m→1.5m
※安栄観光上原行き終日運行
Miss9
ガイド:森脇、佐々木、西江、青井、伊藤
1本目:網取浅場
2本目:サバ崎
3本目:ハナゴイの根
このジュズダマイソギンチャクはクマノミに大人気
みんなちゃんと隠れられるのかが少し心配ですが
オニハゼ。。。私はどーしても(T∧T)と泣いているように見えるので
強そうには見えません。。
グリーンのハダカハオコゼ
白のペイント?模様がおしゃれですね〜
ニチリンダテハゼは今日は背びれの強調が控えめ?
ハマクマノミとタマイタダキイソギンチャク
バブルバスに入っているようで気持ちよさそ〜
コチラのハマクマノミは2つのタマイタダキイソギンチャクを贅沢に利用しています
タマイタダキイソギンチャク。。
ウメボシイソギンチャク科の仲間なんです。なんとも酸っぱそーな科目ですね
今日のスミレナガハナダイは気持ちサロンパスが大きめ
ヒトスジギンポもお天気を気にして、空を見上げています
明日は雨の予報
夜のうちに降ってくれることを願いましょう
本日もありがとうございました
うなりざきからのオススメ情報
5月、6月のオススメ情報はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
7月~9月までのオススメ情報はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
2017年 サンゴの産卵予想日UPしました
神秘的なサンゴの産卵を是非西表でご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/