メンテナンス日和(ちかこ)

 

皆さんexclamationこんばんはわーい (嬉しい顔)

ちかこですぴかぴか (新しい)

今日も西表の情報をお届け致しますハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

 

 

先日私は、西表の鍾乳洞を探検してきましたるんるん (音符)

 

PB221475

 

長い年月をかけてできた鍾乳洞。

神秘的な世界を堪能することができました~るんるん (音符)

 

西表の素晴らしさ、まだまだ知らないことばかりあせあせ (飛び散る汗)

これからも新しい発見を求めていきたいと思いまするんるん (音符)るんるん (音符)

 

 

 

ではでは本日のメンテナンス情報です船船

 

天気 曇り曇り

気温 22度

風向 北東やや強

波高 2→3m

船安栄観光 終日 上原航路 欠航船

 

 

 

今年1年目の私。

メンテナンス作業は初めてのことばかりですdouble exclamationdouble exclamation

 

今日はスティングレイとMISS7の色塗り作業から黒ハート黒ハート

 

水面から見ても大きい船。

陸に上がっているところを見るとより一層大きく見えますね~るんるん (音符)

カッコいいですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

PC091509

 

後ろから見るとこんな感じぴかぴか (新しい)

私の肩ぐらいあるステップ。

背の低い私はよじ登るのに一苦労ですあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

PC091510

 

途中からお天道様も出てきてくださり

ぽかぽか陽気での作業となりました~晴れ

 

PC091513

 

こんな日に外にいると眠くなります猫2猫2

 

眠い (睡眠)眠い (睡眠)眠い (睡眠)眠い (睡眠)眠い (睡眠)眠い (睡眠)・・・・おっと、危ない。

 

続き続きぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

色を綺麗に塗れるように黄色い

マスキングテープを貼りますムード

 

PC091511

 

ステップなど色が剥げているところを

念入りに塗っていきますぴかぴか (新しい)

綺麗になった船と一緒に皆様に

お会いできる日を楽しみにしておりまするんるん (音符)るんるん (音符)

 

PC091515

 

ひらめき最後に今日のランチひらめき

ラーメンと豚しょうが焼きでしたムードムード

おいしかった~~わーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)

 

PC091516

 

メンテナンスが始まってから毎日おいしいランチタイム

密かに私の楽しみですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

明日のランチは何かな~exclamation and questionexclamation and question

 

では、今日はこの辺で

明日のランチ・・・。

もとい、明日のブログもお楽しみに~~手 (パー)手 (パー)

 

 

○○類最強のヤツ(Keiko)

みなさん、こんにちは!

今日は少し早めのトピックスアップを心掛ける高瀬です。

 

 

西表島では夜になると道端で会える、観光客に人気のヤシガニ。

20160730_210337

 

このほどヤシガニの挟む力は甲殻類最強パンチ

さらには、ライオンの噛む力にほぼ匹敵するほどの数値を持っていることが、

研究チームの発表で明らかになったそうです。

 

ヤシガニの寿命は推定50年ほど。

中には約4kgほどの重量になる個体もいるようで、

そのクラスになるとなんと!336.5キロもの挟む力を備えるものがいたようです。

 

ちなみにライオンの噛む力(約300キロ)。

 

「危ないから気をつけな。」・・・とは言われていましたが、

ヤシガニがまさかそんな強い力を持っているとは驚きです。。

 

夜行性のため日中はあまり見かけませんが、

夜にもし見かけた際には気をつけてくださいね。

 

 

 

さてさて、本日の西表島は・・・。

天気: 晴れ束の間の晴れ晴れのち曇り曇り曇り

気温: 24℃

水温: 27℃・・・が5日前。今は・・・どのくらいでしょうか。

水瓶座風向: 北東

水瓶座波高: 2m

船安栄観光: 終日 上原航路・欠航船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

大原航路より西表島へ

 

(今日のランチ♪) 鮭のちゃんちゃん焼き、すいとん入り石狩汁

1481171331364

 

 

本日のメンテナンスチームうなりざきレンチ目

 

1年目のスタッフも、工具やパーツの名称はもちろん、

手順も含めて苦戦しているようですが、普段ならなかなか見られないメンテナンスを

することができて、ダイビングとは異なる興味を持っているようです。

 

今日はスティングレイを7人の手でメンテナンスレンチ

ペンキを塗る為にまずはメンディングテープで、はみ出しても大丈夫なように

予防ラインを貼っていきます。

1481171338327

 

ここもしっかりと・・・

1481177512795 1481177514615

1481171336819

 

決して目を閉じて迷走?瞑想・・・しているわけではありませんよ??ね、??

1481171368169

 

こちらの伊藤はばっちり目を開いて、作業を行っています。

1481177508248

 

 

1481177523126

 

○○年目のメンテナンスピカイチ隊長。

1481177501632

 

手つきが滑らかです。

1481177506182

 

1481171335124 1481171333403

 

後ろのラダーもきれいにペイント。

1481177499921

 

 

エンジン場もしっかり塗り直してピカピカに」ぴかぴか (新しい)

1481171373115 ⇒1481171371752

1481171364923

 

スティングレイのメンテナンスはそろそろ終幕。

次はMiss7 (seven)へ移行していきます。

 

天気がいい日が続くと、作業もはかどるんだけどなぁ。。。

低気圧や前線が味方についてくれるといいなぁ。。。

 

 

 

居残りの事務所組は・・・

待ちに待った年賀状がやっと届いたので、早速作業に取り掛かり始めています。

20161208_152955

 

毎年、12月の一大イベント?といっても過言ではないくらい、

集中力を要する年賀状作成のお仕事。

毎年、自分の集中力がどのくらい持続するのか試しながら作業をしています眼鏡鉛筆

 

1年の御礼と気持ちを込めて投函期日までに完成させて行きたいと思います!!

 

 

 

 

さて、近頃のヤギのゆき。

20161110_172336

 

この半年で急成長したのか、大人特有のかぐわしいニオイを放っていましたが、

昨日、シャンプーをしてみました。

 

シャンプー後にブラッシングした際には、全然汚れが落ちていないと感じましたが、

乾くとふさふさの毛並みに戻り、近寄りやすくなりましたよ山羊座

 

苦手なシャンプーを頑張ってくれたので、その後は好みの

ハイビスカスの近くにつないで放置。。。

20161024_104423

 

たくさん食べさせて・・・おいしい・・・もとい、

愛嬌のあるペットのヤギ ゆき にしていきたいと思います!!

 

 

 

明日もメンテナンスDayレンチ

明日はどこまで進められるかな?ねぇ、メンテナンス部長さん??

 

 

今日も1日お疲れ様でしたビールあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

やりすぎ注意ですね。(ゆうた)

 

こんばんは~ゆうたですexclamation

 

 

昨日の夜、同期の青井に誘われて

上原小学校の体育館でバドミントンをしてきましたうれしい顔

 

うなりざきメンバーは

森脇、高瀬、西江、青井と僕の5人

他にも周辺の方々が来てたりと

結構大人数でやってましたウッシッシ (顔)

 

僕自身、久しぶりにバドミントンをしたんですが

白熱した試合で楽しかったですうれしい顔

 

ちょっとはしゃぎすぎて今日ずっと筋肉痛でした(笑)

 

 

 

ではでは本題へ猫2

 

今日も1日中、船のメンテナンスをしてましたレンチ

 

 

ほぼ1日、Miss9のデッキ部分の塗装で終わりました冷や汗 (顔)

DSC_0493

意外と広い上に細かな所も塗っていく作業

塗る所と塗らない所の境界はテープで丁寧にカバーしながら

一箇所ずつ塗っていきました猫2

 

やっぱり新しく塗ったところは綺麗ですね~ウッシッシ (顔)

完成が楽しみです目がハート (顔)

 

 

 

途中、僕と青井は昨日やり残した作業があったので

Miss7へ

 

この写真は青井がパーツの取り付けをしているところひらめき

DSC_0487

作業中を撮ったと思ったのですが

なぜかカメラ目線、、、(笑)

 

 

 

お昼を食べ終わって倉庫に行く途中

洗い場の前で高瀬がユキちゃんを洗ヤギ?中でした目

DSC_0486

水をかけられるのが嫌いなユキちゃんなので

全力で嫌がってましたが、、(笑)

 

洗う前までは毛がゴワゴワだったんですが

洗ったあとは毛がふっさふさになったそうですよ~うれしい顔

 

 

 

ひらめきおまけひらめき

 

先日までいた修学旅行中の学生達ぴかぴか (新しい)

IMG_0230

IMG_0235

青年会の方達がエイサーを披露してましたウッシッシ (顔)

 

見終わったあとは

みんなで輪になってエイサーを踊ったり

カチャーシーを踊ったりしていたそうですよ~~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

エイサーを見れるなんて中々ないと思うので

貴重ないい体験になったのではないでしょうかね~わーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

ではでは今日はこの辺で…

明日のブログもお楽しみに~手 (パー)手 (パー)

 

 

 

 

 

今年も恒例のカウントダウンパーティー開催!!

今年も残すところ、あとわずかになってきましたね~exclamation

皆さん、年末年始のご予定はお決まりでしょうかexclamation and question

うなりざきでは、毎年恒例のカウントダウンパーティーを今年も開催いたしま~すdouble exclamationうれしい顔

sPC312100

 

 

大晦日に今年の潜り納めをした後は、スタッフ、お客様と一緒に、
クラブハウスで楽しいカウントダウンパーティーで盛り上がりましょうぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)うれしい顔

IMG_2938

恒例のお餅つき大会や、豪華賞品が当たるゲーム、スタッフの楽しい余興などウッシッシ (顔)ウッシッシ (顔)

sIMG_5876

sPC312111

sPC312123

 

年越し八重山そばを食べて、西表で2017年を一緒に迎えませんかexclamation and question

sP1012163

 

そして、2017年の初潜りも西表でdouble exclamation

 

お得な年末年始パッケージもありますよ~ぴかぴか (新しい)うれしい顔

 

年末年始のダイビング営業日程は

12月25   日~1月5日までですムード

 

皆さまのお越しをスタッフ一同、お待ちしておりま~すわーい (嬉しい顔)

 

 

船以外もメンテ!(ななせ)

はいたい、ななせです!

去る4日の出来事ですが、沖縄県那覇市では

102年ぶりに12月の最高気温を更新したそうです!

西表島も気温が25℃以上になり、冬なのに夏日の一日でした!晴れ

寒がりの私も、その日は半袖

道を歩いているだけで汗が次から次へと流れてきました冷や汗 (顔)

しかし、天気はまたコロッと変わり

北東の風が強く、冬の寒さが戻ってきましたよ~

そんな風の強い日も負けずにいざ、メンテナンス~ぴかぴか (新しい)船ぴかぴか (新しい)

IMG_1492

 

スカッパーを取り付けようとしている西地

IMG_1493

昨日のブログで西地が髪を切ったと載せていましたね!

夏の間はポニーテールにしていたので

どのくらい長く伸びていたかわかりませんでしたが

軽くなったと嬉しそうでした~わーい (嬉しい顔)ムード

 

今日のランチは社長大島特製ランチぴかぴか (新しい)

IMG_1481 IMG_1482

マグロの漬け丼魚と納豆、具だくさんのトン汁ブタでした~

寒い冬にはあたたか~い飲み物がホッとしますね

恒例の、みんなでお昼ご飯写真をカメラ

IMG_1486 IMG_1487

 

写真を見ると、こんなにスタッフいたのか~と再確認...

みんなで食べるご飯は美味しいですね~指でOK

 

お腹いっぱい、身体の充電した後もメンテナンス~

IMG_1490

西地と私は、洗い場の所のペンキを塗り塗り

IMG_1494

この写真はビフォーです

どのようにきれいになったかは...お楽しみに~冷や汗 (顔)

メッシュバックに器材を入れたら、この青い枠の中へ入れてくださいね~

 

一方、船浦港でMiss7とスティングレイ作業班は...

鈴木はスカッパーを取り付け!!

IMG_1491 IMG_1484

伊藤はゲート内の色を塗り塗り!

IMG_1485

森脇は亜鉛を取り付け!

IMG_1483

私はまだ船浦に行っていないので、新たに色を塗られた

Miss7を見るのが楽しみ~わーい (嬉しい顔)

 

新人たちは初めての事ばかり

船浦港は北側にあるので北風が吹くと寒~い雪

ちかこは「メンテナンスどう?」という質問に

「寒いです」と答えました...

でも、私も去年初めてメンテナンスに参加し

寒かった事が印象に残っています...冷や汗 (顔)

 

最近のユキちゃんは、近くで仲間のヤギの声が聞こえるたびに

『会いたいよ~』と言っているようなさびしそ~な鳴き声を発するように...

20161010_070554

ユキちゃんも1人...いや1匹でしゃべり相手が欲しいのかな山羊座山羊座

明日はお昼に散歩でも行こうかしらムード

 

さてさて、明日もメンテナンスチーム元気にメンテしてきますよ~

明日のブログをお楽しみに~ムード

またや~さい手 (パー)

 

イメチェン・・・・・。  【イチエ】

皆さん、こんばんは~

イチエです手 (パー)ぴかぴか (新しい)

最近の西表島は修学旅行生が沢山来ています~

高校生の皆さんはとても明るくて元気でパワーをもらえます手 (グー)

私も4年前のこの時期に沖縄の本島に修学旅行で来て沖縄の海に

魅了されこの仕事に就きたいな~なんて思っていた時期ですひらめき

母校にも西表島に来て欲しいですね~exclamation

 

そして昨日から、船のメンテナンスが始まりました~

初めてやる作業ばかりなので、先輩から教えてもらいながら

作業をしていますよー晴れ

 

では、今日のメンテナンス情報

天気 曇り時々晴れ曇り曇り晴れ

気温 24.1℃

 

今日の作業は昨日に引き続き船のジェットパーツの洗浄組みと

スティングレイの船底塗料を塗る組みと別れて作業行いしましたほっとした顔

 

まずは洗浄組みの様子から~目

 

昨日の森脇のブログでもありましたが、

パーツ1つ1つを丁寧に洗浄していきますひらめき

image8

 

ピカピカになったジェットパーツ達は・・・・

これから、塗装に入ります~

 

f

塗装の担当は森脇と西江うれしい顔

image5

m

 

作業が終わると新品の様に生まれ変わりました~

image7

 

 

一方の船浦で作業している組みは・・・・

miss7のジェットの中掃除と船低の貝取り

u

この貝を取る作業は大変でなかなか剥がれくれない

大ボスの貝もいます・・・(笑)

 

そして、船の底に船底塗料を塗っていきますうれしい顔

h

伊藤がテープでラインを引いて・・・・

 

 

image2

 

d

遠藤がペンキを塗っていきます~

この船底塗料を塗ることで、藻や貝の付着を防ぎます指でOK

あとは、船の見栄えも良くなりますよ~

 

明日もメンテにスタッフ一同励みます・・・・手 (グー)

 

~おまけ~

3日と4日の二日間の間で那覇からプロの美容師さんが来てくださいました黒ハート

西表には美容室はないので、噂を耳にした私たちはすぐに予約をしましたよ・・乙女座乙女座

場所はなんとクラブハウスの前にあるアララガマ農園ですdouble exclamation

v

 

x

プロの美容師の方に切って頂いてすごくさっぱりしました・・・

実は・・・・・

私たちの前に山田も来ていていました冷や汗 (顔)

その時に写真をしっかり撮ってくれました~

ありがとうございます目がハート (顔)

 

イメチェン姿はまた、ブログで確認してくださいね指でOK

 

では今日はこの子でお別れです・・・・・

image4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンテナンスチームうなりざき! (JUN)

天候:雨のち晴れのち曇りのち雨の晴れ雨晴れ曇り雨晴れ

気温:25℃ほっとした顔

 

ど~もこんばんは~ムード

昨日の修学旅行のシュノーケリングで海は一段落して、今日からはメンテンスチームうなりざきの始動ですレンチ

 

一年間、毎日海で働いてくれたボート達を掃除して、綺麗にしてあげます指でOK

今日は、スティングレイとミス7のメンテナンス船ダッシュ (走り出すさま)

まずは、スティングレイを上架してジェットをばらしていきますレンチ

新人の青井と優汰は、メンテナンスが初めてなので、いろいろと教えていきながらの作業ウッシッシ (顔)

IMG_0007

レディースチームは、船体のコケなどの掃除ぴかぴか (新しい)

IMG_0002

IMG_0004

IMG_0009

 

 

 

IMG_0006

IMG_0028

そして~お楽しみのランチタイムハートたち (複数ハート)

今日は、大島&山田&髙瀬の作ったしょうが焼き丼とミニ八重山そばるんるん (音符)

IMG_0021

美味しそうでしょ~ウッシッシ (顔)

美味しかったですようまい! (顔)

IMG_0023

w炭水化物でお腹がはち切れそうでした冷や汗 (顔)

 

午後からは、ミス7の上架からグッド (上向き矢印)

IMG_0014

 

この大きな船を西表ではダンプカーで引き揚げます指でOK

IMG_0015

現場監督の吉坊の指示のもと、ミス7が上がっていきますグッド (上向き矢印)

IMG_0017

この時、船の上にいると普段よりも高い位置になるのでコワいあせあせ (飛び散る汗)

 

IMG_0020

毎年、すべての船のジェット部分を分解、掃除、塗装、組み立てと必ずやっている作業なので、新人たちにも早く覚えてできるようになってもらいたいですね~わーい (嬉しい顔)

IMG_0025

IMG_0026

分解作業が終わってからは、ショップに持ち帰り綺麗に掃除ぴかぴか (新しい)

IMG_0029

IMG_0030

明日には、乾いているはずなので塗装作業が待ってます冷や汗 (顔)

IMG_0032

夕方には、ご覧の夕日がぴかぴか (新しい)

明日もこの天気が続いて塗装日和になりますよ~にうれしい顔

それでは、今日もお疲れ様でした~指でOK

 

青春の思い出 <まめ>

皆さん、こんばんは~~夜

久々のブログ登場のマメですdouble exclamationdouble exclamation

先日、ゆうたのブログにもありましたが、少し前までMiss9のメンテナンスの為

石垣に行っておりましたdouble exclamation

今回のメンテナンスでエンジンが新品になって船の速度も速くなりましたよ~ひらめき

お客様を乗せて走るのは来シーズンからになりそうですが...

オガンや波照間島といった遠征時の時間短縮に期待ですねグッド (上向き矢印)

そして、そしてdouble exclamationdouble exclamation

Miss9に新アイテムを積み込みましたひらめき

真冬や春時の寒さ対策として船の前方に温水ヒーターを設置しましたdouble exclamationdouble exclamation

設置が完了し実際に使ってみると船の前方に暖かい風がきて快適、快適るんるん (音符)

考案したオーナーの吉坊もご満悦の様子でしたほっとした顔

これで、潜り終わった後の休憩時間なども快適に過ごせますよぴかぴか (新しい)

いや~~、今から楽しみが沢山で待ち遠しい限りですほっとした顔

皆さんも楽しみにしていて下さいね~~るんるん (音符)

 

さて、本日は高校の修学旅行でスノーケルに行ってきましたよ~~うれしい顔

お天気はあいにくの曇り空になってしまいましたが...

そこは、学生の若さと元気でカバーですうれしい顔

sPC030574

まずは、下の浜でマスクやスノーケル、フィンの使い方などレクチャーを受け

sPC030592

海で実践練習ですdouble exclamationdouble exclamation

最初は水の冷たさやスノーケルの使い方に悪戦苦闘しながらも段々と慣れてきてダッシュ (走り出すさま)

sPC030641

sPC030674

sPC030665

余裕のピースサイン、頂きました~~~うれしい顔ぴかぴか (新しい)

写真からも楽しそうな様子が伝わってきますね~ほっとした顔

sPC034071

船からのエントリーもバッチリ決まっています指でOK

sPC030683

慣れてきた子は素潜りにも挑戦double exclamationdouble exclamation

初めてとは思えないくらい上手ですね~~うれしい顔

sPC030678

sPC030606

修学旅行ですが学習の一環でもあるので今年、白化してしまったサンゴの話や

魚の生態についても知ってもらいましたひらめき

sPC030659

sPC030570

ラストは全員で撮った集合写真double exclamationdouble exclamation

皆さん、素晴らしい笑顔ですねほっとした顔

修学旅行は一生に一度きりなので、学校生活で出会った仲間と過ごすこの旅行が

一生の思い出になってくれたらいいですねほっとした顔

私もちょうど10年前の出来事なので懐かしくもあり、

もうあの頃から10年が経ったのかと思う一日となりましたほっとした顔

 

さて、明日からしばらく海はお休みです。

本格的に船のメンテナンスが始まりますdouble exclamationdouble exclamation

早速、明日はMiss7とSTINGRAYを上架してメンテナンスをしていきますdouble exclamation

日々のメンテナンス情報もUPしていくのでお楽しみに~~ウィンク

 

 

湾内カーニバル (青井)

皆さん、こんばんは~  ほっとした顔

最近雨降りが続き、体感温度も下がり…

南の島での冬の気候を感じる日々を送っています  猫2 あせあせ (飛び散る汗)

12月に入り、本格的に船のメンテナンス時期に突入している

本日もダイビングに行ってきましたよ  ~  船

メンテナンス前ダイビングは本日が最終日でしたっ  ウィンク  end

 

天気:曇り 時々 雨

気温:22℃

水温:26℃

風向:北東

波高:4 m  →  3 m

 

Miss  8  船  ダッシュ (走り出すさま)

〈  森脇・青井  〉

1 (one) 本目:4番ポール

2 (two) 本目:ハナゴイの根

3 (three) 本目:外離れ南

 

本日も北風が強く、白浜港からの出航で

湾内マッタリダイビング ~っ  ウィンク  指でOK

 

本日の水温26℃ …

寒かったです  冷や汗2 (顔)

日に日に水温も下がり、今年の夏 ~ 珊瑚白化 ~

復活を願いながらも、水中ではウミウシの数が増えて

きている様に感じます  わーい (嬉しい顔)

PB240329

季節の変わり目では特に、水温の変化に伴い色んな生物との出逢いが

変化していく様子を楽しめますよねっ  ウッシッシ (顔)

 

こちらは、安定のクマノミ達  指でOK

sP8091255

IMG_2772

いつもと同じ場所に、同じ様に居てくれたクマノミ達  うまい! (顔)

本日も無事に再会を果たす事が出来ましたっ  双子座  ハートたち (複数ハート)

珊瑚の白化のみならず、イソギンチャクまでも

白化してしまった今年の夏  涙

場所や水深にもよりますが、徐々にイソギンチャクは

元色に戻っている様に感じます  手 (チョキ)

可能な限り、珊瑚の復活も願うばかり・・  がまん顔

 

s-PB236359

本日のアカククリは、とても近い位置で

観察する事が出来ましたよ  ~  目  ぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナミノカサゴも近くまで寄れますが、、近付き過ぎて

うっかり触れてしまわない様に注意  危険・警告 (!)

ですねっ  ダッシュ (走り出すさま)

 

擬態名人のシモフリタナバタウオ  冷や汗 (顔)

sPA083330

ウツボへの擬態だから!?

なかなか全身を堂々と見せてくれません  冷や汗 (顔)

本日も一瞬で身を隠されました  げっそり (顔)  たらーっ (汗)

 

IMG_0131 (3)

これくらい優雅に!?

泳いで欲しいものです  わーい (嬉しい顔)

本日も、ハナゴイの根で綺麗な乱舞を見せてくれました  ぴかぴか (新しい)

圧巻です  ~  アカネハナゴイ  ~  手 (グー)

度々ブログにも登場する小さな身体  わーい (嬉しい顔)

いつも期待を裏切らず、華麗な舞いを見せてくれる

真っ赤な魚姿  揺れるハート

個人的にも大好きな生物です  exclamation

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは水底から、ふわっと身体を浮かせている様に

いつも何処かを見つめているヤマブキハゼ  ぴかぴか (新しい)

サッカーボールの様な目をしていて、身体にあしらっている

山吹色のドット柄  ほっとした顔

オシャレなハゼに、本日もゲストの方と見とれてましたっ  目がハート (顔)

 

本日も沢山の出逢いに恵まれ、幸せな時間を水中で過ごせました  指でOK

明日は、団体様のスノーケル  ほっとした顔

海峡が落ち着き、沢山の笑顔に出逢える事を願いながら

本日のブログは終了です  あっかんべー

明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように  ぴかぴか (新しい)

おやすみなさい  ☆

お久しぶりです(ゆうた)

 

こんばんは~ゆうたですexclamation

 

 

お久しぶりですexclamation

 

え?とか思うと思いますが

実は11月の14日から昨日まで

船のメンテナンスの為、石垣へ行っておりましたexclamationレンチ

 

その前にもうなりざきの石垣店へ

1週間ほど研修で行ってたりと

西表にいる時間より

石垣にいる時間の方が長かった11月でした冷や汗 (顔)

 

 

このブログも久しぶりで

ちょっと心配ですが、、、冷や汗2 (顔)

 

 

ではでは本日の海情報ですexclamation

 

天気:雨雨

気温:25℃

風向:北東 強台風

波高:2m→4m

 

 

今日も1隻で行ってきましたぴかぴか (新しい)

 

Miss8

 

1Dive : シークレットガーデン

2Dive : 網取浅場

3Dive : Gスポット

 

 

 

1本目はシークレットガーデンexclamation

 

 

このポイントではクマノミが一気に5種類も見れちゃいます目がハート (顔)

ハマクマノミや

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カクレクマノミ

sPA050323

セジロクマノミなどなど…

P1020919

あとトウアカクマノミがいれば

日本で見れるクマノミ制覇なんですけど…

引っ越して来てくれないですかね…冷や汗 (顔)(笑)

 

お次はイロブダイの幼魚exclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この子は見た目も可愛いですが

泳ぎ方もすごく可愛いので注目して見てみてくださいね~目がハート (顔)

 

 

 

2本目は網取浅場exclamation

 

 

ノコギリダイの子供達ぴかぴか (新しい)

IMG_2134

成魚の半分位の大きさの子供が沢山いますね~ぴかぴか (新しい)

 

その奥にはさらにちっちゃなスカシテンジクダイが沢山double exclamation目がハート (顔)

 

ここだけで1ダイブいけちゃいますウッシッシ (顔)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

最後はGスポットへexclamation

 

 

アカネハナゴイの群れぴかぴか (新しい)

PB210279

もう冬ですが水中の桜吹雪は健在ですね~うれしい顔

 

写真を撮りたい時は

一気に広がる時を狙うといい感じに撮れますよ~~指でOK指でOK

 

 

 

明日も1隻での出港ですぴかぴか (新しい)

明日のブログもお楽しみに~~手 (パー)手 (パー)