スキルアップ講習会! (JUN)

天候:曇り時々雨曇り曇り雨

気温:19℃あせあせ (飛び散る汗)

海況:北風強い 波高4m波波波波

 

どうも~こんばんはexclamation

12月に入り、メンナンス月間に入ってましたが、今日と明日はメンテンスは一時お休みして、沖縄県マリンレジャーセーフティービューローの協力のもと、竹富町ダイビング組合主催でガイドダイバー対象のスキルアップ講習会が開催されていますひらめき

今日の午前中は、西表島のネイチャーガイドの森本氏による、主に西表島の陸上に関するレクチャーexclamation

午後からは、今度は海に関することを、ミスターサカナの笠井氏と沖縄本島在住で、沖縄のニュース番組で10年以上沖縄の海の生き物に関する紹介をされている、横井謙介氏によるレクチャーが開催されましたexclamation

 

僕は、西表島に15年くらい住んでいますが、毎日海ばかり行って、山のこと、陸上のことはほとんど知りませんでしたあせあせ (飛び散る汗)

IMG_0044

仕事が海をフィールドにしているので、山よりも海の方が面白いという観念で、あまり山に興味を持ちませんでしたが、今日の話を聞いて山の方にも興味がわいてきましたうれしい顔

西表島の島の形成の仕方や、地質によって、太古の昔から現在まで西表島の自然が成り立ってきていることを聞くと、だからこれだけの亜熱帯のジャングルがあり、その中で独自に進化してきた、多種多様な生物が生息しているんだと知ることができましたぴかぴか (新しい)

うなりざきの船が留めてある下の浜の奥にある、浦内川を代表とし、西表島には多くの川が存在しています。

その河口には広大なマングローブ林が広がって、そこから海へと繋がっています。

山の中から川、そして河口域それぞれに、多くの生物が生息し、それぞれがこの自然をつくってきた大きな役割を果たし、守られているんだとexclamation

海の中も同じことが言えて、今の西表島の海をつくった様々な生物を僕たちが守っていかなければいけないのだと改めて思いました。

特に今年は、高水温によりサンゴが白化して死んでしまったところが多かったですが、それも自然の摂理なので仕方のないこと、死んだサンゴには、また新たなサンゴの卵が付き、そこからまた綺麗なサンゴ礁を形成していく地盤になっていくはずですexclamation

僕たちにできることは、例えば、船のアンカーやフィンキックなどで壊したりしないなど、自分たちにできることをやっていくしかありませんねわーい (嬉しい顔)

ただ自然環境を守るというのであれば、そこに入らないのがいいのかもしれませんが、そういうわけにはいかないので、森本氏もおっしゃっていましたが、利用しながら守るdouble exclamationということが、大切なんだと思いました。

普段から、水中環境や生物の様子など変化がないか、目を光らせながら、ゲストの方を案内していきたいですねexclamation

IMG_0043

他には、西表島の特別天然記念物、イリオモテヤマネコとカンムリワシの生態についてや、冬の時期だけ、解禁して食べることができる、リュウキュウイノシシの生態など興味深いお話を聞くことができましたほっとした顔

PC140004

お昼休憩を挟んで、午後からは海のお話しexclamation

まずは、笠井氏によるサンゴの話exclamation

PC140006

サンゴとはというところで、褐虫藻はなんぞやexclamation and questionということから、褐虫藻の役割、サンゴと褐虫藻の共生生活の仕組みや、サンゴが白化する理由など、今まで知らなかった内容も聞くことができましたひらめき

PC140008

横井氏のお話は、水中生物の疑問に関してのお話しexclamation

PC140011

普段、毎日潜っている組合員も、そういえばあの時のあの生態はどういう意味があったのだろうexclamation and question

この魚のこの模様は何の為にあるのだろうexclamation and question

図鑑の魚の並び順の決まりとはexclamation and question

魚の名前の由来はexclamation and question

ハマクマノミの白い線、数が変わるのはなぜexclamation and question

PC140014

といった感じで、興味深々の内容でしたほっとした顔

PC140015

答えが気になる方は、是非西表の海に来て、一緒に考えてみてくださいひらめき

 

一日を通じて、西表島の大自然は山から海まで、本当に興味深く面白い環境なんだな~と実感、発見することができた有意義な日でしたうれしい顔

 

今日は頭をいっぱい使いましたが、明日は体を使って、一時救命処置や、水中からの溺者の引上げ等の訓練をしてきますひらめき

 

最後に、今日の参加者で集合写真カメラぴかぴか (新しい)

PC142286

 

それでは、また~~手 (パー)ウィンク