衣替え 【イチエ】
皆さんこんばんは
イチエです~
今日は朝から太陽がカンカン照りでとても暑い1日でした
最近は水道の蛇口から熱湯が出てきます
そんな天候の中ついに私はウェットスーツを衣替えしました~
5ミリのワンピースから3ミリのシーガルにチェンジ
水温が上がってきたので、3ミリでも普通に潜れました
今日の海情報です
天候 晴れ
気温 30℃
水温 29℃
MISS 大物狙い
オガン船
船長 吉坊
ガイド 遠藤 東郷 佐々木
アシスタント 伊藤
1本目 <西のスポット>
2本目 <東ノ根>
3本目 <三ノ根>
MISS のんびり
近場船
ガイド 大島 西江 鈴木 西地
1本目 <Gスポット>
2本目 <網取浅場>
3本目 <トリプルJ>
今日も2隻で元気に海へ行ってきました~
オガンの情報です
今日のオガンは東ノ根でイソマグロ60匹、三ノ根では20匹遭遇
まずまずな遭遇率ですが、何に出会えるか分からないオガン・・・。
今後、オガンの無限な可能性に期待したいです
一方のんびり近場船は・・・・・。
1本目Gスポット
アカネハナゴイいつ見てもこの光景には感動です
オスの子は赤色の背びれが特徴です
その背びれがリーゼントに見えてとても、クールです
そんなアカネハナゴイのオスたち・・・・
実はオス同士で集まって何やら女子会ならぬ男子会をしている
様子が伺えます
この集団を複雄郡と呼んでいるそうです!
ひとつの群れの中に複数オスが存在しているとオスだけの
群れが出来てしまうそうです
また、この逆もあるみたいです、1個体のオスがすべてのメスを
支配する、単雄群もあります
西表島では複雄群がよく見られます
砂地が綺麗な網取浅場では、デバスズメダイの赤ちゃん達
今の時期にしか見れないかわいい赤ちゃん
幼魚好きの方にはたまらない時期です
3本目には、今シーズン初
崎山湾のトリプルJで潜りました~
このポイントは、サンゴや地形、イソバナが綺麗な場所です
サンゴが綺麗なのでハナゴイの赤ちゃん達も沢山いました
水中では紫色は吸収されにくい色なので、色がはっきりと
していて、写真に納めたい子達です
そして最後に・・・・・。
とっても、元気なお客様のグループがいました~
そのグループの名は「金魚組」
この、オリジナルの旗を持って記念撮影です
皆さんで作ったサークルは見事に成功です
この写真、私の一押しです
それでは、今日はこの辺で~
明日のブログもお楽しみに~