シュノーケリングリーダー青井

皆さん、こんばんはぴかぴか (新しい)

シュノーケリングリーダーの青井です。

 

〜本日の海情報〜

天気:雨→曇り

風向:北→北東

波高:2m

気温:26℃

水温:28℃

 

本日は、ファンダイビング・シュノーケル・ダイビングライセンス講習のお客様と

1隻で出航してきました 船 ダッシュ (走り出すさま)

船  Miss 9  【赤茶】

☆ 大島・東郷・遠藤・佐々木・西江・伊藤・西地・鈴木・青井

 

1 (one)本目:網取浅場

2 (two)本目:4番ポール

3 (three)本目:外離れ南

 

冒頭、【シュノーケリングリーダーの青井です】

はい。シュノーケルを担当させてもらいました  うれしい顔

ゲスト様、シュノーケリングがとても上手で、とても元気 手 (チョキ)

水面で、水中で、、、泳ぐ泳ぐ!!潜る潜る潜る!!!

 

2本目の途中、僕が足をつりそうになった事は  …  内緒です … 涙  (笑)

明日も一緒に潜らせて頂きますので、今日は家に帰ってから夜な夜なトレーニング&

マッサージに励みます  ウィンク  指でOK

 

ファンダイビング・大島チームは、嬉しい再会ダイビングとなった様ですハートたち (複数ハート)

なんとゲストの方と28年振りの再会  目がハート (顔)

すごい!素敵すぎる!!

大島のインストラクター仲間で、この度  『銀婚式  in  西表』を迎えられたそうですexclamation

 

sP5111962

 

この場を借りて、『おめでとうございます』黒ハート黒ハート黒ハート

再会&銀婚式、本当に素晴らしいですexclamationexclamationexclamation

素敵な一時に、ご一緒させてもらえただけで幸せな気持ちになりました揺れるハート

 

 

ではでは、今日の海中生物を紹介します  魚座

sP5111905

スケスケ身体でお馴染みのニセアカホシカクレエビexclamation

sP5111904

ニセアカホシカクレエビと激似のナデシコカクレエビexclamation

今日は、卵持ちを発見しましたるんるん (音符)

スケスケで卵まで丸見えですね  目ぴかぴか (新しい)

…正直、似過ぎていて海の中ではどっちがどっちか・・・

分かる様な、分からない様な???

判別ポイントは、手足の白さや尻尾のV字ラインだそうです冷や汗 (顔)

ウーン…難しい。

もっと勉強しますあせあせ (飛び散る汗)

sP5111926

卵繋がりで、ハナビラクマノミひらめき

ダイバーが近寄ると、卵から離れず卵を守る様子が伺えましたexclamation 愛ですね、愛exclamationexclamation

sP5111940

ベラにクリーニングされてる?…させてる?

アカククリぴかぴか (新しい)

赤いふちが消えると共に、待遇も良くなるんですかね〜猫2

sP5111936

GW前に西江が発見した『パンダツノウミウシぴかぴか (新しい)

今日も同じ所に居たそうですサッカー

いつまで居てくれますかね〜ほっとした顔

sP5111913

今日もバッチリ、ニチリンダテハゼに会えたそうですよ指でOK

いつもの場所で待ち合わせ揺れるハート

いつも、同じ所で会える揺れるハート素敵だな〜

sP5111907

稲妻を放つ貝雷『ウコンハネガイ』

僕はまだ見た事がありませんが、水中で光るそうですぴかぴか (新しい)

見たいな 〜 ほっとした顔

 

今日も生物達、GWの疲れも見せずに元気いっぱいグッド (上向き矢印)

僕も見習わなきゃ  走る人  走る人  走る人

日々、素敵なシーンを見せてくれる大自然の環境に今日も感謝ですexclamationexclamationexclamation

 

最後に、一昨日から講習を受けており本日最終日(試験)だったゲストの方

見事に合格! (゚∀゚ノノ”☆パチパチ

今日また新たに、うなりざきからダイバーが誕生しました  NEW

『〇〇さん、おめでとうございますうれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔

 

sIMG_0009

これから素敵な海で沢山の出逢いが待っていますよ〜黒ハート

僕も又、ライセンスを取得した時の気持ちが蘇りましたexclamation感謝ですdouble exclamation

 

 

ではでは、明日も皆さんにとって素敵な1日になります様にぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

ぴかりゃーフード 販売開始(o^^o) 【ノゾミ】

どうも、ノゾミですわーい (嬉しい顔)

ここ何日か、梅雨明けに吹くカーチバイを思わせるような

強ーーーーい南風が吹き荒れる西表島ですボケーっとした顔台風台風

…かと思いきや、明日には強い北風に回る予報…(T ^ T)

 

コロコロ変わるお天気に悩まされる日々が続いておりますあせあせ (飛び散る汗)

今日は、講習&スノーケルのお客様もいたので

風を避けられるポイントで潜ってきました〜魚座ぴかぴか (新しい)

 

ではでは、今日の海情報です魚

■天気 :  くもり曇り

■風     :  南やや強

■波     :  1.5m〜2.5m

 

Miss8船   大島、森脇、西江、青井、西地、鈴木、佐々木

①Gスポット

②網取り浅場

③ドロンパス

昨日からOW講習をされている方は、

今日からファンダイバーの方と一緒に船でポイントへ船ダッシュ (走り出すさま) image

船上でしっかりとスキルのシュミレーションをしたら、

いざ、海へエントリー(o^^o)ムード

 

基本的なマスククリアやレギュレータークリアなどの練習に加え、

水中でエア切れを起こしてしまった場合に必要になる

オクトパスブリージングの練習もみっちりしてきました病院 image

もちろん、エア切れを起こさないことが1番大切ですが、

起きてしまった場合には冷静な対処をしましょうひらめき

ショップに戻った後は、学科の勉強も鉛筆ぴかぴか (新しい)

image

 

 

明日の最終テストに向けて、ダイビングにおける楽しさや、

危険、 新しいスキルの手順の確認をしました\(^o^)/

明日、無事に新たなダイバーが誕生するのでしょうか…お楽しみにほっとした顔

 

一方、ファンダイビングチームはというと。

 

ベビーラッシュの海を満喫してきました〜目がハート (顔)

image

サンゴに群がるデバスズメダイのベビー、ベビー、ベビーうれしい顔揺れるハート

体長1cm位の子達がてんこ盛りでしたdouble exclamation

 

image

幼少期は ハナダイの群れにひっそりと隠れ住む、ユカタハタのBabyひよこ

真っ赤な体に青い斑点が広がる、立派な成魚になる日が楽しみです\(^o^)/

他にもクマノミの赤ちゃんやベラの赤ちゃん等々、

この時期ならではの可愛い子達が見どころの5月の西表島ですほっとした顔ぴかぴか (新しい)

 

また、ドロンパスではエントリー後からエキジットまで

大島チームにずーっと付きまとっていたサザナミフグのペアが双子座image

ダイバーに何を求めてきていたのかは分かりませんが…

ポッコリ膨れたお腹が、幼児体型みたいで可愛いペアでしたうまい! (顔)

 

 

さてさて、ここからはうなりざき西表店限定、

ぴかりゃーグッズぴかぴか (新しい)新商品のお知らせです\(^o^)/ image

竹富町のゆるキャラ、ぴかりゃーの手足しっぽ付きフード グッド (上向き矢印)

S寸、M寸の2サイズ、限定5個で販売をしますクローバー

価格は、  税込18,200円/個

 

基本的には店舗での販売になりますが、どうしても欲しい手 (グー)

という方は、うなりざきのメールまでお問い合わせ下さいmail to

 

この商品は、売り上げの一部がぴかりゃーの活動費として使われますリサイクル

ぴかりゃーを応援したいぞ〜走る人って方は是非ともお買い求めを〜(o^^o)

ではでは、明日のブログもお楽しみに〜るんるん (音符)るんるん (音符)

本日は晴天なり~(ちかこ)

こんばんは!食べる事、寝る事、潜る事が大好きなちかこですdouble exclamation

 

GW中にアシスタント付きではありますがガイドデビューさせて頂き

ますますダイビングとガイド業が大好きになっている今日この頃ですわーい (嬉しい顔)

 

それでは、本日の海情報です波波

天気 曇り時々晴れ

気温 30℃

水温 28℃

風向 南

波高 1・5m

 

ファンダイブチームと講習チームに分かれて海へ行ってきました~るんるん (音符)るんるん (音符)

 

Miss8

1本目 崎山 ノースコーナー

2本目 サバ崎

3本目 外離れ南

スタッフ 遠藤 東郷 西地 伊藤

 

講習チーム 佐々木 西江 鈴木

下の浜

 

Miss8はたくさんの出会いがあったようです黒ハート黒ハート

ヤイトヤッコのメス

メスからオスに性転換する魚でメスは背中に黄色い模様があるのが特徴的でするんるん (音符)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パンダのような模様をしているパンダツノウミウシ

水温は上昇中ですがまだまだ可愛いウミウシに出会えますよぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

目がサッカーボールでおなじみのヤマブキハゼ

個人的には見つける事ができるとテンションの上がるハゼですぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

遠くから見ると地味ですが

近くで見るとドット柄がとっても可愛らしいハタタテシノビハゼぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ムチカラマツを駆け回るガラスハゼるんるん (音符)

つぶらな瞳で見つめてきます目がハート (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

講習チームは下の浜でスキルの練習をして来ましたぴかぴか (新しい)

 

本日は太陽の光が綺麗に差し込みダイビング日和な1日となりました晴れ晴れ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日はこの辺でドロンします爆弾

皆様のご来店、ご来島心よりお待ちしておりますわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)わーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

明日のブログもお楽しみに~ムード

 

 

 

大物&ゆったり!!(ゆうた)

こんばんは~ゆうたですexclamation

 

今はフルスーツで潜っていますが

ここ最近暖かくなってきて船の上では暑いぐらいなので

そろそろロングジョンに変えようかと思う今日この頃です冷や汗 (顔)

 

それでは本日の海情報ですexclamation

天候:晴れ晴れ

気温:31℃

水温:28℃

風向:南

 

今日も昨日と同じで2隻でいきましたわーい (嬉しい顔)

 

miss8

1Dive:オガン洞窟

2Dive:オガン西のスポット

3Dive:崎山沖の根

スタッフ:遠藤、大島、佐々木、青井

 

miss9

1Dive:シークレットガーデン

2Dive:網取浅場

3Dive:ハリケーンチャンプル

スタッフ:森脇、東郷、西江、鈴木、伊藤

 

 

miss8はオガンへdouble exclamation

昨日に続き、オガンに行けましたぴかぴか (新しい)

オガン1本目は洞窟ポイントexclamation

暑いくらいに日が出ていたので洞窟に入ると隙間から光のシャワーが降り注ぎ

めちゃくちゃ綺麗でしたよ~~~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

P5083080

 

P5083070

ウミウシもいましたほっとした顔

 

2本目はオガン西のスポットへexclamation

ここも洞窟ポイントなんですが幼魚が沢山いたみたいです目

P5083103

 

レア物のムスジコショウダイdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

2センチぐらいの大きさでフリフリ泳ぐ姿がたまんなく可愛いですよ~~目がハート (顔)

 

P5083115

ツユベラなどなど…

 

1本目とはまた違う光のシャワーぴかぴか (新しい)

P5083096

 

今日は2本とも光のシャワーを浴びて癒されました~~ほっとした顔

 

 

潮の流れが速かったのでお昼を食べたあとは西表まで戻って

3本目は崎山沖の根へexclamation

 

結果から言うと…

オガンから帰ってきて当たりでしたうれしい顔double exclamation

P5083145

なんと安全停止中にバラクーダの大群100匹以上??

途中まで数えてわからなくなって断念しました(笑)

 

 

miss9はのんびり近場でファン&体験ダイビングわーい (嬉しい顔)

 

1本目はシークレットガーデンで

ファンダイビングと体験の方の水慣れのためシュノーケリングウッシッシ (顔)

入ってすぐにカメが出迎えてくれましたグッド (上向き矢印)

残念ながら写真はありませんが…

 

2本目は網取浅場でファン&体験exclamation

お日様が出てて砂地に自分の影が写るくらい綺麗でしたよ~ほっとした顔

お馴染みとなっているチンアナゴ

sP5031533

元気に、にょろにょろしてましたよ~猫2

 

3本目はハリケーンチャンプルdouble exclamationdouble exclamation

入ってすぐ船下にノコギリダイの団体さんぴかぴか (新しい)

IMG_1679

 

体験ダイビングをされたお客様は、初めてとは思えないほど落ち着いていましたひよこ

 

今日はピ~カン晴れで水中に光が射し込んで、さらに透明度抜群double exclamationdouble exclamation

最高なダイビングでした~~うれしい顔

 

さて、明日はどんな出会いがあるのでしょうか??

明日のブログもお楽しみに~わーい (嬉しい顔)

5日ぶり。目指すところはただ1つ! (Keiko)

みなさん、こんばんは夜

GWも終盤に差し掛かってきましたねexclamation

昨日のカーチバイのような南風が収まったので、今日は熱望されるオガンへ向けて船船船

 

 

 

さて、結果はこちらexclamation

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

棚下にブリブリとしたイソマグロ魚魚

 

通り過ぎていくマグロにさようなら手 (パー)あせあせ (飛び散る汗)

IMG_0200

 

 

棚待ちの光景を見ると「オガン」が思い浮かびますねウッシッシ (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

昨日の強風南風から一夜明けましたが、うねりが残っていました波

 

様子を見て崎山で1本魚

その後、オガンへ向けて船を進めていきましたが、どこも潮が速いため

まずは西のスポットで1ダイブ波

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょうどお昼どき。太陽光が真上から射し込む時間帯だったので、

浅場の穴からも光線のように光が入り、幻想的な風景が見られました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真ではなかなか伝えづらいこの光の色ひらめき

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リーフの隙間をぬって進んでいきますが、オガンの島周辺の砂って

とってもきれいウッシッシ (顔)薄暗い場所でも白砂に加え、透明度も良いので

自分の影が移りこんでいきますね。

 

 

地形や光を楽しめる西のスポット。

IMG_0181

時にはモデルにもなってみませんかexclamation and questionウッシッシ (顔)

 

 

今はお昼頃がド干潮バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

全体的に潮位が下がるので、場所によっては棚の上の水深もとっても浅く、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

オガン名物exclamation and questionゴマハギの群れを浅瀬に追い込んでパシャリカメラぴかぴか (新しい)

IMG_0196

と、撮れるのも干潮時の楽しみ方だったりして・・・。

 

 

5日ぶりのオガンもよかったけれど・・・

IMG_0167

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1本目に入った崎山沖ノ根では、久しぶりにバラクーダの大群とご対面ぴかぴか (新しい)

かなり近くまで寄れ、並走しながら泳ぐことができたので、

みなさんご満悦だったのではないでしょうかウッシッシ (顔)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドリフト船に乗船し、今シーズン初のオガン行きを果たした森脇は密かにexclamation and question

嬉しそうでした双子座

うーん、うらやましいexclamation・・・と近場の船長&ガイドに徹してくれた

遠藤は思っているハズexclamation and question

 

 

 

さてさて、本日の海情報です波

天気: 晴れ晴れ晴れ

気温: 31℃

・・・湿度が高くうだるような暑さですいい気分 (温泉)

5月に入り、いつの間にか最高気温が31℃となることが続き、

たまらなくアツイ西表島です。

水温: 27℃exclamation and question

水瓶座風向: 南

水瓶座波高: 1m ⇒ 1.5m

船安栄観光・上原航路: 終日運航船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

船MISS8 (eight)船

1 (one)本目: 崎山沖ノ根

2 (two)本目: 西のスポット

3 (three)本目: 東ノ根

■船長: 吉坊

■ガイド: 森脇(今季初のオガンガイド)、東郷

■アシスタント: 青井

 

船MISS9 (nine)船

1 (one)本目: 外離れ南

2 (two)本目: 網取浅場

3 (three)本目: Gスポット

■ガイド: 遠藤、佐々木

■アシスタント: 西地

 

でした。

 

 

連日の強烈の日差しのおかげか、我らが住む住吉部落の入り口のひまわりが

きれいに開花しています晴れかわいい晴れ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1月初旬にななせと頑張って間引いた甲斐がありました芽

 

下の浜の花壇のヒマワリは特大サイズの種だったようで、

もう少し生長していくようですね芽グッド (上向き矢印)芽グッド (上向き矢印)芽グッド (上向き矢印)

6月頃にはきれいなひまわり畑になりますように双子座

 

月桃もあちらこちらで白い花が見られるようになりましたウッシッシ (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暑くなるといろいろな場所で季節を感じられて、楽しみが増してきますね。

これからご来店予定の方は、ぜひこちらもお楽しみに~水瓶座乙女座

 

 

 

明日も引き続き南風の予報です。

ドリフト船を設けこちらの態勢はバッチリですパンチ

明日もオガンへ行けるかなぁ・・・ねぇ、船長さんexclamation and questionexclamation and question

 

 

 

 

今日も1日お疲れ様でしたexclamationビールあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

【重要】Cカード携帯のお願い

 

 

いつもご利用頂き誠にありがとうございます。

ご予約されているお客様へ、ダイビングチームうなりざきよりお願いがございます。

 

ファンダイビングをご希望の際は、必ずCカードをお持ちください。

チェックインの際にカードのご提示をお願いしております。

 

ライセンスカードの確認が取れない場合、安全上の理由により、

ダイビングのツアーをご提供できない可能性が高くなります。

 

より安全に楽しく潜って頂くために、皆様のご協力をお願い申し上げます。

 

 

ダイビングチームうなりざき

 

 

今年もこの時期が...(ななせ)

はいたい、ななせです!

今日は5月6日コロッケの日ムード

ポテトコロッケ、カレーコロッケ、クリームコロッケ

色々な種類がありますが、その中で私はコーンクリームコロッケが好きです目がハート (顔)

みなさんはどれが一番お好きですか?

 

では、今日の海情報です波

天気:晴れ時々くもり晴れ曇り

気温:30℃

水温:27℃

風向:南やや強

波高:1.5m

南風がビュービューと強く吹き今日は3隻とも

西表島周辺でのんびりと潜ってきました~ムード

 

Miss7船

◇大島・森脇・東郷・青井

1本目『ドロンパス』

2本目『ハリケーンチャンプルー』

3本目『崎山シークレットガーデン』

 

Miss8船

◇吉坊・加藤・佐々木

1本目『崎山アザミ』

2本目『サバ崎』

3本目『美田良浜』

 

Miss9船

◇遠藤・鈴木・西地・伊藤・西江

1本目『崎山シークレットガーデン』

2本目『4番ポール』

3本目『外離れ南』

太陽が出ており海の中はキラキラと輝いていました~ぴかぴか (新しい)

 

ハリケーンチャンプルーにはまだまだコブシメが!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は手前の子に隠れてもう1杯

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は色んなポイントでコブシメが現れているので嬉しいですね

コブシメの名前の由来が沖縄の方言『クブシミ』からきているそうです

『くぶ』はとても大きい、『しみ』は墨のこと

大きくて墨がたくさんとれるイカと言う意味があるそうですよ~

沖縄ではアオリイカと並ぶ高級イカ!

沖縄に2●年住んでいながら初耳でしたひらめき

 

浅い所にいるノコギリダイは今日も密集!

群れの向こう側にいるゲストさんが隠れちゃいそうなほど!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ちょうど太陽が真上に来る時間にエントリーだったので

洞窟の中は光のシャワーがキラキラと輝いていましたぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

洞窟の外へ出て水面を見上げてもきれい~ぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

崎山シークレットガーデンにはヒレナガスズメダイの幼魚!

IMG_8057

今日見た子は1.5cmの小さい小さい幼魚

小さい子はかわいいですね~ぴかぴか (新しい)

アマミスズメダイの幼魚もちょこちょこ出始めています!

IMG_5307

小さい頃はきれいな色なのになぜ大人になると

色が変わるのでしょうか?不思議ですね~

 

ここでもノコギリダイが群れ群れでした~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近くで見ると、目が真ん丸

見ているこっちも同じ顔になりそう

 

サンゴはモリモリ

デバスズメダイはキラキラ

とても癒されました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

外離れ南にミニミニクマノミも目がハート (顔)

IMG_0178

大家族のように沢山いるので見ているだけで幸せ~わーい (嬉しい顔)

 

4番ポールとサバ崎と外離れ南にいるニチリンダテハゼ

IMG_2683

何回見ても飽きない!

ヒレを開いたり閉じたりする様子が癒されます猫2

オレンジ色のドット柄背ビレが特徴的なヤマブキハゼ

IMG_5267

背ビレをピーンと伸ばした姿が凛々しいです!

 

そして今日はあの子が!

IMG_3921

そう、キヘリモンガラちゃん

水温が温かくなると産卵の時期がやってきます

卵を守るためにテリトリーに入ってくるものに威嚇をします

IMG_5812

ゴマモンガラも同じように威嚇をして襲ってくるので

見かけたら注意してくださいね~危険・警告 (!)危険・警告 (!)危険・警告 (!)

 

明日はゲストが減り2隻での出港です船船

では明日のブログをお楽しみに~ムード

 

大物から小物まで……。(イチエ)

皆さん、こんばんはやや欠け月

赤味噌大好きイチエですぴかぴか (新しい)

ゴールデンウィークもあと少しで終わってしまいます考えてる顔

沢山のお客様がご来店いただき毎日がとても賑やかで楽しいですハートたち (複数ハート)

 

山羊座ゆきちゃん日記山羊座

前回、ゆきちゃんの好きな草について調査した結果…

なんと、ハイビスカスの葉っぱでしたクローバーexclamation and question

ゆきちゃんがショップ周りのハイビスカスを食べてしまうのでお預けしていますあせあせ (飛び散る汗)

今日の朝、新たに好きなものを見つけたそうで……。

パイナップルのヘタについている実をもぐもぐ食べていましたexclamation

びっくりする光景でしたふらふら

image1

そんな、ゆきちゃんですがお客様や近所に住む子供達に大人気ですわーい (嬉しい顔)

うなりざきにお越しの際はゆきちゃんにも是非会いに来てくださいね山羊座山羊座

以上ゆきちゃん日記でした〜目がハート (顔)

 

今日の海情報ですダッシュ (走り出すさま)

天気 曇り時々晴れ曇り晴れ

気温 29℃

水温 26.8℃

 

miss7 (seven) ガイド 森脇 東郷 アシスタント 青井

のんびり近場船リゾート (ヨット)

1本目《バラス東》

2本目《バラス北》

3本目《中野沖》

 

miss8 (eight) 船長 吉坊 ガイド 大島 加藤 佐々木 アシスタント 伊藤 西地

大物ドリフト船ダッシュ (走り出すさま)

1本目《沖ノ根》

2本目《沖ノ根》

3本目《トカキン曽根》

 

miss9 (nine) ガイド 遠藤 菅野 西江 アシスタント 鈴木

のんびり近場船リゾート (ヨット)

1本目《Gスポット》

2本目《網取浅場》

3本目《ハリケーンチャンプルー》

 

今日も沢山のお客様とダイビングに行きましたよウィンク

 

まずは、大物ドリフト船からわーい (嬉しい顔)

1本目と2本目は沖ノ根で大物を狙いに行きました〜

エントリーして、流れに逆らいながら進んでいくと

イソマグロ50匹と遭遇double exclamationそして、綺麗なアデヤッコにも会いましたぴかぴか (新しい)

P5050331 P5041555

大物が多く出る沖ノ根ですが、綺麗なカスミチョウチョウウオもいますぴかぴか (新しい)

大物を探しているときなども目に入ってきます目がハート (顔)

IMG_5038 

 

3本目トカキン曽根では、安全停止をしている時、ギンガメアジ100匹と遭遇double exclamation

100匹もいるのですごい迫力でしたうれしい顔

IMG_5113 IMG_5116

写真はお客様から提供して頂きました

ありがとうございましたわーい (嬉しい顔)

 

一方、近場船では

イソバナとハナダイがとても綺麗ですぴかぴか (新しい)

竜宮城に行ったかの様に見えますわーい (嬉しい顔)

IMG_0133 IMG_0157

 

網取浅場ではサンゴの中からカメラ目線で見ているのはカサイダルマハゼうれしい顔

正面から見ると、とてもキュートな子ですハートたち (複数ハート)

P4271521

 

ハリケーンチャンプルーで最近お馴染みのコブシメにも出会いましたウィンク

卵の見張りに来ていたようですうまい! (顔)

早く元気な赤ちゃんが見たいですね黒ハート

P4041353

 

明日はどんな生物に出会えるでしょうか目

明日のブログもお楽しみに(o・・o)/~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【重要】ウェブメール・携帯メールをご利用のお客様へ

 

予約フォームからのメール、またメールにてお問い合わせを頂いた際に、

当店からの返信メールが届かないケースが発生しご心配をお掛けしております。

万が一、パソコンから予約メールを送信しても48時間以内に返信のメールがない場合、

大変お手数ではございますが、再度メールもしくはお電話にて

ご確認下さいますようお願い申し上げます。

 

また、携帯電話・スマートフォンからのご予約で携帯のメールアドレスを

ご入力頂いた場合、ご自身の端末の受信メール設定により、当店からメールが

迷惑メールとして判別されてしまう事がございます。

なるべくパソコンのメールアドレスをご記入下さい。

 

ウェブメール(yahoo,Gmail,outlookなどをドメインに持つ無料メールサービス)を

ご利用のお客様は、稀に当店からの返信が「迷惑メール」と判別され、

迷惑メールフォルダーに自動振り分けされてしまう場合がございます。

併せて迷惑メールフォルダーもご確認下さい。

 

携帯電話・スマートフォンからご予約頂く場合は、受信メール設定をご確認頂いてからの

ご予約をお願い致します。ご予約を頂いた際に、お使いの携帯電話やパソコンによっては、

当店からの自動返信メールが文字化けを起こす可能性がございます。

 

また、当店からの返信の際には、ご予約頂いた内容を確認して頂くために、

引用返信を致しますので文字数が多くなります。携帯電話の機種によっては、

メールを受信して頂けない場合がございます。

 

ご不明な点やご質問等ございましたら、お手数ですが下記までお問い合わせ下さい。

mail toメールmail to: info@unarizaki.com

電話電話電話:  0980-85-6146(受付時間:9:00~20:00)

 

オガン行きてぇ~~  (JUN)

天候:晴れ時々くもり晴れ晴れ曇り晴れ

気温:29℃たらーっ (汗)

水温:27℃わーい (嬉しい顔)

海況:南東の風 波高2m→1,5m波

 

皆さん、こんばんはグッド (上向き矢印)

GWも終盤戦に入りましたdouble exclamation

が、まだ今年一回もオガンに行ってないJUNです冷や汗2 (顔)

今年は、船長が吉坊、マメ、そして私しかいないので、今みたいにピーク時で船が3隻出港する日は、

必然的に、オガンの船長が吉坊なので、私とマメは近場船あせあせ (飛び散る汗)

オガン船でイソマグロやカスミアジの群れの話を聞いていると、オガンに行きたくて行きたくて行きたくて行きてぇ~~~がまん顔

私の今年初オガンはいつになることやら~冷や汗 (顔)

 

ということで、今日も近場でのんびりダイビングを楽しんできましたよ~ウッシッシ (顔)

 

ミス7 (seven)はJUN・由美・いちえりんご

1本目:アリス北

2本目:崎山ノースコーナー

3本目:外離れ北

ミス8 (eight)は吉坊船長・大島・のぞみ・ちえ・まなみ・ゆうたさくらんぼ

1本目:鹿ノ川 中ノ瀬

2本目:崎山 沖ノ根

3本目:崎山 沖ノ根

ミス9 (nine)は、マメ・ななせ・青井ひよこ

1本目:崎山 カマス

2本目:鹿ノ川 中ノ瀬

3本目:ドロンパス

 

上記のとおり、風が強かったため大物船はオガンへは行けず・・・あせあせ (飛び散る汗)

しかし、鹿ノ川では、バッチリ、マンタを見てきたみたいですよ~ぴかぴか (新しい)

今日も、3枚GETdouble exclamation

今日の大島イチオシ写真カメラぴかぴか (新しい)

マンタと大アザミサンゴ~double exclamation

P5041452P5041453

これは、鹿ノ川ならではの写真ですねぴかぴか (新しい)

ミス9 (nine)は2本目に、鹿ノ川でマンタゲットdouble exclamation

このGW中今のところ、マンタ100%ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

今年の鹿ノ川は絶好調でするんるん (音符)

 

沖ノ根では、イソマグロの群れ30匹&バラクーダ100匹~~double exclamation

IMG_2473

バラクーダは安全停止中で、大接近できたそうですひらめき

IMG_4317

羨ましい限りですね~~うれしい顔

 

はい、私たち、のんびりまったりミス7 (seven)は、1本目のアリス北は透明度30mオーバーうれしい顔

外洋のブルーが吸い込まれそうなくらい気持ちの良いわーい (嬉しい顔)

 

IMG_0110

青い海に、カスミチョウチョウウオがとっても良く映えますdouble exclamation

IMG_0118IMG_0120

下の砂地では、砂をパクパクしながら餌を食べているアカハチハゼぴかぴか (新しい)

IMG_7526

ガラス細工のような透明感が美しいdouble exclamationハナミノカサゴのBABYハートたち (複数ハート)

IMG_8629

これくらい小さいとめっちゃ可愛いですよね~ハートたち (複数ハート)

 

2本目は、ノースコ―ナー指でOK

まずは、アオウミガメを探しに~ムード

1匹は定位置で大人しくしていましたよ~チューリップ

IMG_5966

 

もう1匹は、中層での~~んびり泳いでいました~ぴかぴか (新しい)

IMG_9203

その後は、メインの根に移動して、ここでもカスミチョウチョウウオの群れと戯れてムード

IMG_0945

グルクンを狙って小ぶりのイソマグロがグルグル~~してました~ダッシュ (走り出すさま)

 

 

根の上のアカネハナゴイは子供が段々増えてきて、華やかになってきましたよ~ひらめき

IMG_2973

水温が上がるにつれてどんどん魚影が濃くなってきますうれしい顔

 

お昼を挟んで、3本目は、外離れ北へdouble exclamation

今日のゲストさん、泳ぐのが好きな方達だったので、前半戦は沖へと向かって泳ぎだして行きました~ダッシュ (走り出すさま)

すると、エントリー直後にナンヨウカイワリのペアが20ペア程目の前を流れてきましたぴかぴか (新しい)

GOODタイミング~~ウィンク

写真は撮れず・・・たらーっ (汗)

そのまま沖を目指していくと、遠くのほうにマダラトビエイがdouble exclamation

残念ながらハッキリ見える位置までは寄れませんでしたが、とりあえず見れたexclamation and questionということでウッシッシ (顔)

 

後半はガレ場で、ツユベラやクロメガネスズメダイの子供等ぴかぴか (新しい)

IMG_7402

IMG_5412

この辺は、動きが早いのでなかなか写真に収めるのは難しいですが、最近のコンデジは性能が上がってきているので、

頑張ればいい写真が撮れてる方もいますうれしい顔

 

近場でも、大物を密かに狙う私のGWはまだまだ続く・・・指でOK

 

明日も、やや風は強めなので、オガンへ行けるか微妙なとこですが、吉坊に頑張ってもらいましょううれしい顔

 

ではでは、また明日~~手 (パー)