マクロツアー!!(ゆうた)
こんばんは~、ゆうたです
今日はマクロマクロなポイントで楽しむ
マクロツアーをしたんですが、
意外とちっちゃなお魚をじ~~っくり見るのも
楽しいと思った1日でした
それでは本日の海情報です
天気:曇りのち雨
のち晴れ
気温:28℃
水温:28℃
風向:北→東
今日もMiss7とMiss8で行ってきました
7はマクロツアーで8はオガンへ
Miss7
1Dive:T’sエリア
2Dive:外離れ南
3Dive:美田良浜
Miss8
1DIve:天馬崎
2Dive:崎山沖の根
3Dive:崎山ノースコーナーから崎山アザミにかけてドリフト
Miss7はマクロでのんびり
1本目はT’sエリアへ
このポイントは淡水と海水が混ざる汽水域になっていて、
汽水域ならではのお魚がいます
まずはマンジュウイシモチの幼魚
まだイチゴパンツを履いてないんですね~
体がスケスケのネオンテンジクダイ
この子、口内保育をしているんですがわかりますか??
うすいピンク色をしているのが卵なんです
2本目は外離れ南へ
居心地がいいのか、最近ずっといてくれているパンダツノウミウシ
いつまでいてくれるのでしょうか??
見たい方はお早めに
3本目、マクロツアーの締めは美田良浜で
ここもマクロマクロなポイントです
メインの根にはスカシテンジクダイとキンメモドキの群れが沢山
写真で見てもすごいですが、実際に見てみた方がより、感動しますよ
ガイドの遠藤いわく、今日のイチオシはヒメオニオコゼ
オコゼは擬態が上手なお魚で見つけにくいんですよね…
潜る際には探してみてはいかがでしょうか??
Miss8はオガンへ
1本目は天馬崎
不発でしたが地形が綺麗だったそうですよ~
オガンの青は格別です
2本目は西表に戻り崎山沖の根へ
写真はありませんが、イソマグロがいてくれたそうですよ~
3本目は崎山ノースコーナーから崎山アザミにかけてのドリフト
1Diveで2つのポイントを楽しめるなんて贅沢ですねー
ここではアカネハナゴイの子供たちがわんさかいました
ちっちゃくても綺麗ですね~
明日は1隻で行きます
どんな生き物達に出会えるのでしょうか
明日のブログもお楽しみに~