幼魚ブーム!! <まめ>
皆さん、こんばんは~
どうも、マメです
GWも中盤にさしかかりましたが、、、
今年も沢山のお客様にご来島、ご来店頂いております
クラブハウスもOPENして夜遅くまでうなりざき周辺は賑わってますよ~~
このまま後半も安全第一で楽しんでいきましょう
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:30度
水温:26.5度
海況:南西→北東の風 2m
Miss7
ガイド:森脇、西江 アシスタント:鈴木
1本目<網取浅場>
2本目<Gスポット>
Miss8
船長:吉坊 ガイド:大島、加藤 アシスタント:青井、伊藤
1本目<崎山沖の根>
2本目<崎山スワローズ>
3本目<崎山沖の根>
Miss9
ガイド:佐々木、菅野、遠藤 アシスタント:西地
1本目<崎山シークレットガーデン>
2本目<網取浅場>
3本目<ハナゴイの根>
今日は朝から南風がビュービュー
連日行けていたオガンも今日は断念し崎山湾でドリフトダイビングとなりました
ドリフト船の成果は...
巨大なイソマグロが登場して今日もマグロ祭りかと思いきや...
今日はパラパラ....だったそうな
代わりに珍しいアデヤッコが登場
日本では珍しいお魚ですが西表島では特定のポイントで
高確率な割合で見れちゃいます
ヤッコ好きにはたまりませんね~~
一方、のんびり船では...
お馴染みのチンアナゴ
手前のチンアナゴが黒いと思われた方
黒い子は幼魚なんですよ~~~~
意外と知らないですよね~~
このポイントでも2匹しかいないのでブラックチンアナゴは貴重です
シークレットガーデンでは、ヒレナガスズメダイの幼魚が最近増えたような...
今日は4匹確認できました
コモンシコロサンゴの上にちょこんと乗っかったヤドカリが印象的でした
目元をよーく見てみると...
漫画みたいなキラキラな目をしてましたよ~~
肉眼では気づけない発見でした
ハナミノカサゴは立派なヒレを広げてゆらゆら泳いでいました
なんだか派手な衣装を着ているみたいですね
ハナゴイの根では...
個人的に久しぶりに見たハダカハオコゼを紹介
何回も口をパクパクさせてかわいかったですよ~~
アマミスズメダイの幼魚も最近増えてきましたよ~~
今日は同じところにキンギョハナダイにハナゴイの幼魚もいて
お魚幼稚園みたいになっていましたよ~~
ラストはポイントの由来にもなっているハナゴイを紹介してエキジットとなりました
ライトを振ると過敏に反応して沢山集まってくれました
花吹雪みたいで綺麗でした~~
さて、明日の風予報は北東の風...ということなので、
鹿ノ川でマンタを狙いですかね~~~
明日も沢山の出会いがありますように...
それでは、明日のブログもお楽しみに~~